社会保険労務士の補助業務(一般事務)パート
南森町社労士事務所
求人番号:27020-41225251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月4日(26日前)
- 応募期限:9月30日(あと62日)
求人の概要
- 職種
- 社会保険労務士の補助業務(一般事務)パート
- 求人区分
- パート
- 雇用形態
- パート労働者
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 欠員補充
- 仕事の内容
- 社会保険労務士事務所の事務全般のお仕事です。
メールやチャットを利用したコミュニケーションが多いです。
・労働・社会保険手続き
・給与計算及び算定基礎など
・電話対応、来客対応、書類整理、掃除など
・Excel・Wordによる資料作成
(0から作成ではなく作成されたものに対する入力作業が主です)
メール、チャット、予定管理はGoogleWorkspace。
手続き業務はオフィスステーション(エフアンドエム社)。
給与計算はマネーフォワード給与(マネーフォワード社)。
DocuWorks(富士フイルム社)での文書操作。
【変更範囲:会社で定める業務】 - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
あれば尚可弁護士、税理士、司法書士、行政書士や社会保険労務士など士業事
務所での勤務経験(必須ではないです) - 必要な免許・資格
-
社会保険労務士
あれば尚可
MOS Excelスペシャリスト
あれば尚可
MOS Wordスペシャリスト
あれば尚可
上記の資格は必須ではありません。資格なしも可です。
- 必要なPCスキル
- Excel、Wordの一般操作
CSVデータのインポート、エクスポート
Docuworksでの文書操作 - 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜59歳
- 年齢制限該当事由
- 定年を上限
- 年齢制限の理由
- 定年が60歳のため
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 正社員登用
- あり
★過去3年間で正社員登用の実績
(パート雇用の実績がないため)過去に対象者なし。 - 勤務地
-
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪60
4ビル共用部分にドリンクサーバー(無料)、飲料自販機、オフィス
グリコ、休憩室(Wi-Fi有)、電子レンジ、湯沸器があります
- 最寄り駅
- 大阪メトロ 南森町駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 5分
- マイカー通勤
- 不可
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
1,150円〜1,350円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 1,150円〜1,350円
- 定額的に支払われる手当
- -
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- 昇給についてはパートがいないため、
前年度実績が「なし」としています。
- 賃金形態
- 時給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- なし
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- なし
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額25,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末)
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 翌月
- 支給日
- 25日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
- 就業時間
9時00分〜18時00分の時間の間の5時間程度- 特記事項
- 時間外勤務はほぼ無く、現スタッフの1ヵ月平均残業時間は1時間
もありません。
面接時に、9:00~18:00間の任意の時間帯、及び出勤可能
日数など、希望をうかがいます。
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 1時間
- 36協定における特別条項
- なし
- 休憩時間
- 60分
- 週所定労働日数
- 週2日〜週4日労働日数について相談可
- 休日
-
- 休日
- 土曜日,日曜日,祝日,その他
- 週休二日制
- 毎週
- 週休二日
- 毎週
待遇について
- 加入保険
- 労災保険
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- なし
- 定年制
- あり(定年年齢一律60歳)
- 再雇用制度
- あり
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- 該当者なし
- 介護休業取得実績
- 該当者なし
- 看護休暇取得実績
- 該当者なし
- 外国人雇用実績
- なし
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 会社の特長
- ・代表自身が二児の親(H27生、R1生)ですので、
子育てしながら働くことについての理解がございます。
・少人数のため、意見交換は闊達です。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定2回),書類選考,筆記試験
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後10日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後10日以内
- 通知方法
- 郵送,電話,Eメール
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪60
4 - 最寄り駅
- 大阪メトロ 南森町駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 5分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
- 応募書類の送付方法
- 郵送,Eメール,求職者マイページ
- 郵送の送付場所
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪60
4
- 応募書類の返却
- 求人者の責任にて廃棄
- 選考に関する特記事項
- 通知は電話・郵送・メールのいずれかで連絡いたします。
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- ***ハローワーク以外の職業紹介事業者からの営業
はお断り*** - 担当者
代表 井出 光市郎 - 電話番号
- 06-6312-3232
- FAX
- 06-7739-5177
- Eメール
- ide@minamimorimachi-sr.com
求人に関する特記事項
- 特記事項
- ・弊所は未経験でも応募可です。未経験応募可とは、『その業務の
経験はないが、その業務を学ぶ心つもりがある』という意味でご
ざいます。経験がなくてもその業務ができるという訳ではないの
で、その点につきましてはご留意ください。
・2022年5月に設立した事務所です。
・小さな事務所ですが、様々な業務があります。関与先(お客様)
を1社担当制ではありません。ある特定の業務(例:給与計算)
だけ担当するわけでもありません。複数や複合の経験ができます
・ビル入り口には受付が常駐しており、執務室にもカメラが設置し
ています。防犯面に配慮しています。
・デスクで電話番をしながら昼食をとることはありません。
・デスクでお菓子を食べる文化はありません。
*労働時間等により加入保険が変わります
*年次有給休暇は勤務日数等により法定通り
*応募にはハローワークの紹介状が必要です。
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 梅田公共職業安定所(ハローワーク梅田)
会社情報
- 会社名
南森町社労士事務所 - 代表者名
- 代表:井出 光市郎
- 会社所在地
- 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪60
4
- 従業員数
-
- 企業全体
- 2人
- 就業場所
- 1人(うち女性:1人、パート:0人)
- 設立
- 令和4年
- 事業内容
- 労働・社会保険手続
労務相談・指導
給与計算 など - メッセージ
- 一般的な事務仕事です。
1日中、PCに向かって仕事をすることが多いです。
諸保険の資格得喪、離職票、給料の変動チェック、
氏名や所在地の変更、傷病手当金、労災の給付、労災特別加入など
社労士事務所で行う一般的な業務です。
手続のほとんどは電子申請で行っており、
手続の過程・完了後に保存するデータがいくつも残りますので、
整理整頓は必要となります。
何かを一人で担当していただくことはなく、
必ず誰かがチェックします。
業務をチェックされることにより、
自分もいつか誰かの業務をチェックできるようになったり、
自分の業務のチェックが自分でできるようになったりします。
スタッフは代表者のことを「さん付け」で呼びます。代表者はスタ
ッフに対して「さん付け」で呼び、敬語で話します。 - 事業所番号
- 2702-634642-6
- 事業所の特記事項
- 社労士の知識・PCの知識・業務上の気づきなど、
その職場でしか発揮(評価)されない能力よりも、
どこでも担保される業務能力を育成します。
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は梅田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27020-41225251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「南森町社労士事務所」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の梅田公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。