【法人本部】広報・採用担当/年間休日数117日
社会福祉法人 夢工房
求人番号:28010-24099951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月5日(7日前)
- 応募期限:11月30日(あと79日)
求人の概要
- 職種
- 【法人本部】広報・採用担当/年間休日数117日
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 欠員補充
- 仕事の内容
- ≪具体的な仕事内容≫
・SNS、ホームページなどを通した採用情報・施設情報の発信に
よる法人ブランディング
・法人の求人ホームページ、ハローワーク等の各種求人サイトの更
新。
・就職フェアの出展対応(ブースレイアウト検討、当日のPR活動
)
・求職者とのやりとり(説明会・見学・面接の日程調整等)
・簡単な求人PRのチラシ、パワーポイント等の作成
・その他、社会福祉法人としての補助金申請のお手伝いもあります
業務の変更範囲:法人の定める業務 - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
あれば尚可・snsを利用・投稿(発信)するような業務経験のある方
・文章・イラストを作成したり資料作成が得意な方 - 必要な免許・資格
-
免許・資格不問
- 必要なPCスキル
- ワード・エクセル基本操作
画像作成・編集アプリ(キャンバ等)、インスタグラムが使える方
歓迎 - 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜64歳
- 年齢制限該当事由
- 定年を上限
- 年齢制限の理由
- 定年年齢未満の方を募集(定年65歳)
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通8 神港ビルヂング714 - 最寄り駅
- JR神戸線「三ノ宮」駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 15分
- マイカー通勤
- 不可
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
218,300円〜218,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 206,300円〜206,300円
- 定額的に支払われる手当
- 地域手当10,000円〜10,000円
加算臨時手当2,000円〜2,000円
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- スキル・経験に応じた給与加算有
住宅手当有(上限30,000円)
扶養手当有り
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- なし
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年3回
- 賞与金額
- 計3.50ヶ月分(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額45,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末)
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 翌月
- 支給日
- 15日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
- 就業時間1
- 8時00分〜17時00分
- 就業時間2
- 8時30分〜17時30分
- 就業時間3
- 9時00分〜18時00分
- 特記事項
- 上記の時間帯から選択可能です。
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 5時間
- 36協定における特別条項
- なし
- 月平均労働日数
- 20.6日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- 日曜日,祝日,その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- 年4~5回土曜日勤務があります。
就職イベントに参加するため休日出勤あり。(振替休日あり)
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 117日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- なし
- 定年制
- あり(定年年齢一律65歳)
- 再雇用制度
- あり
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- あり
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- あり
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- ・正社員
退職共済制度 加入
勤続一時金(満3年で3万円、満5年で5万円、満10年で10万
、以降5年毎に10万)
住宅手当有(上限3万円)
福利厚生クラブ加入(ベネフィット・ワン)
扶養手当有
女性がん検診の費用負担有
インフルエンザ予防接種一部費用負担有
親睦会費用負担有
オンラインカウンセリング実施
その他自治体の処遇改善補助金積極活用 - 研修制度
- 研修制度の正社員以外の利用:「可」
- 研修制度の内容
- オンライン研修
パート職員研修 - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 会社の特長
- 昭和22年7月設立の法人です。
園児・高齢者の方の個々の思いを尊重した福祉サービスを提供しま
す。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定2回),書類選考
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後10日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後14日以内
- 通知方法
- 郵送,電話
- 選考日時
- その他(後日連絡)
- 選考場所
-
〒650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通8 神港ビルヂング714 - 最寄り駅
- JR神戸線「三ノ宮」駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 15分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
- 応募書類の送付方法
- 郵送
- 郵送の送付場所
〒650-0024 神戸市中央区海岸通8 神港ビルヂング
714 社会福祉法人 夢工房 宛
- 応募書類の返却
- あり
- 選考に関する特記事項
- ※求人に関する特記事項欄参照
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 法人本部
- 担当者
高橋 - 電話番号
- 078-381-8695
- FAX
- 078-381-8696
求人に関する特記事項
- 特記事項
- 【選考面接は二回を予定しています】
一次選考面接:人事担当者/所属部責任者
二次選考面接:所属部責任者/担当役員
<夢工房の魅力を多くの人に届けてほしい>
夢工房では、保育所・認定こども園や、老人ホームといった福祉事
業を行なっています。
メインとなる保育所・印邸こども園の施設の紹介や採用活動など、
様々な取り組みをホームページ・インスタグラム・公式ラインなど
で発信してください。
<新たにインスタグラム運用本格的に開始!企画にも挑戦可能>
福祉人材の確保に向け、積極的な広報活動を実施しています。
現在始めたインスタグラムの実施に続き、ユーチューブやティック
トックの検討もしています。
これから夢工房の思いに共感し、一緒に働きたいと思ってくれる職
員を増やすため、しっかり法人の情報をPRしてくださる広報スタ
ッフを探しています。
≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 神戸公共職業安定所(ハローワーク神戸)
会社情報
- 会社名
社会福祉法人 夢工房 - 代表者名
- 理事長:滝澤 功治
- 会社所在地
- 〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通8番地 神港ビルヂング714号
- 従業員数
-
- 企業全体
- 900人
- 就業場所
- 10人(うち女性:6人、パート:1人)
- 設立
- 昭和22年
- 資本金
- 3,208万円
- 事業内容
- 兵庫・大阪・京都・東京・神奈川・北海道・沖縄で保育園・
認定こども園を展開。他、兵庫県たつの市で介護保険事業を実施。 - 年商
-
- 令和5年:46兆円
- メッセージ
- 全国で老人ホーム、保育所、認定こども園等を運営している社会福
祉法人(従業員900人)の本社事務のお仕事です。
福祉環境が変化し続けていく中で、様々な法令等に対応し、福祉施
設で働く職員のサポートする部門になります。
法人本部 職場人数12名
法人本部は少数精鋭で形成されています。
総務・人事・労務・会計等それぞれの目的は違いますが、当法人の
園児・利用者そのご家族様の夢にあふれる未来のために頑張ってい
ます。
本部一同、貴方からのご応募お待ちしております!
冷暖房完備。
<幅広い人と連携を取りカタチにします>
事務局長や担当主任はもちろん、場合によっては社外のデザイナー
、各施設のスタッフとも協力し合い仕事を進めます。
コンテンツの企画から現場へのインタビュー、撮影まで幅広く携わ
れますし、上席へ直接アイデアも提案しやすい環境です。 - 事業所番号
- 2801-629438-0
- 法人番号
- 6140005004687
- ホームページ
- https://www.yumekoubou.or.jp/hoikuen/
- 事業所の特記事項
- 再雇用後の年齢制限なし
退職金共済(勤続1年以上)
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は神戸公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28010-24099951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「社会福祉法人 夢工房」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の神戸公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。