保育補助者/稲野 森のほいくえん(企業主導型保育事業)
特定非営利活動法人 e-kids
求人番号:28070-03424051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月28日(55日前)
- 応募期限:7月31日(あと9日)
求人の概要
- 職種
- 保育補助者/稲野 森のほいくえん(企業主導型保育事業)
- 求人区分
- パート
- 雇用形態
- パート労働者
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- ・平成30年2月に開園した企業主導型保育事業(事業所内
保育施設)です。定員:0~5歳児19名
・当法人で働く保育士の子どもと地域の子どもを預かります。
・保育室の床は無垢材で明るく心地よい空間です。
・ワンフロワーで保育士間の連携が図りやすい環境です。
・少人数でアットホームな雰囲気です。
・「森のほいくえん」では、自然探索や遊びの中で子どもたちが
体験する「?」や「!」を大切にしています。
・季節を五感で楽しむ「二十四節気」を保育に取り入れています。
・子ども一人ひとりとの関わりを大切に、ゆったりと丁寧な保育を
行っています。・変更範囲:変更なし
○子育て支援員「地域型保育コース」修了の方、歓迎します! - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
不問
- 必要な免許・資格
-
保育士
あれば尚可
子育て支援員「地域型保育コース」修了
- 年齢
- 不問
- 試用期間
- あり(1ヶ月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
- 正社員登用
- あり
★過去3年間で正社員登用の実績
実績:1名 ※正職員登用試験あり - 勤務地
-
〒664-0861
兵庫県伊丹市稲野町3丁目3番 稲野駅前やのビル2階 - 最寄り駅
- 阪急伊丹線 稲野駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 1分
- マイカー通勤
- 可(駐車場なし)
- 転勤
- あり
- 転勤の範囲
- 関連施設(伊丹市稲野町・千僧・
神戸市東灘区)へ転勤の可能性有
給与、手当について
- 賃金
-
1,100円〜1,400円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 1,100円〜1,400円
- 定額的に支払われる手当
- -
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- ◆7時から9時、16時から18時は
時給1,400円
- 賃金形態
- 時給
- 昇給
-
- 昇給制度
- なし
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年3回
- 賞与金額
- 5,000円〜50,000円(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額20,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末以外)
- 毎月
- 15日
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 当月
- 支給日
- 25日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
- 就業時間
- 7時00分〜15時00分
10時00分〜18時00分の時間の間の5時間程度- 特記事項
- スタートは7時から、終わりは18時まででお願いします。
休憩時間は法定通り
- 時間外労働時間
- なし
- 36協定における特別条項
- なし
- 休憩時間
- 0分
- 週所定労働日数
- 週2日〜週3日
- 休日
-
- 休日
- 日曜日,祝日,その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- (月)から(土)で週2、3日勤務
- 週休二日
- 毎週
待遇について
- 加入保険
- 労災保険
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数1年以上)
- 定年制
- なし
- 再雇用制度
- なし
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- あり
- 看護休暇取得実績
- あり
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- 福利厚生
ユニフォームの支給有り
研修制度
・法人研修
・保育専門研修会
・他施設体験
・野外活動研修(「大人ミッケ!」) - 研修制度
- 研修制度の正社員以外の利用:「可」
- 研修制度の内容
- 「大人ミッケ!」では、職員が自然豊かなキャンプ場
で、森の探索、間伐、焚火、職員交流などを体験しま
す。子どもたちと同じように自然を五感で感じたり、
自然の美しさ、面白さ、不思議さに心を動かしたりし
ながら、ほっこりと楽しい時間を過ごします。
※兵庫県三田市にて年2回実施予定 - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 両立支援
- ・子育て中の方が「短時間正職員」として、短時間の固定勤務で働
くことができる制度があります(勤務時間は応相談)。また、お子
さんの行事や通院など、お休みが必要なときは希望に沿えるように
勤務調整を行なっています。研修や18時からの会議(月1回)に
オンラインで参加することが可能です。
e-kidsでは、子育て中の方が働きやすい環境づくりに努めて
います。
・ご家族の介護や病気など、家庭の事情により、長期的なお休みが
必要な場合、介護休業制度を申請していただくことができます。 - 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 会社の特長
- 「自然」をテーマにした新しい「保育」を職員みんなで考え、つく
っていきたいと考えています。また、子育て中の職員が働きやすい
職場環境を目指しています。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回),書類選考
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後3日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後5日以内
- 通知方法
- 郵送,電話
- 選考日時
- その他(後日連絡)
- 選考場所
-
〒664-0861
兵庫県伊丹市稲野町3丁目3番 稲野駅前やのビル2階 - 最寄り駅
- 阪急伊丹線 稲野駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 1分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
- その他の応募書類
- 保育士資格証・修了書
- 応募書類の送付方法
- 郵送,その他(採用試験前に持参)
- 郵送の送付場所
- 〒664-0861
兵庫県伊丹市稲野町5丁目76
- 応募書類の返却
- 求人者の責任にて廃棄
- 選考に関する特記事項
- 保育体験:面接の前後に、子どもたちと1時間程度一緒に
過ごしていただきます。 - 担当者
-
- 課係名、役職名
- 人事担当
- 担当者
則岡 - 電話番号
- 070-5349-9721
- FAX
- 072-776-4234
- Eメール
- inano2f.ekids@gmail.com
求人に関する特記事項
- 特記事項
- *各種保険は要件を満たした場合、法定通り加入
*6ヶ月経過後の年次有給休暇は、法定通り
*マイカー通勤は、運転経験3年以上必要。駐車場なし。
*給食を含む場合は、食育手当あり
*処遇改善3の適用あり
*業務内容によって昇給あり(不定期)
*パートの方も退職金制度があります。(条件あり)
*パートの方も有給休暇やお休みが取りやすい園です。
*産休・育休・介護休業制度を利用できます。(条件あり)
*未経験の方やブランクのある方、歓迎
*子育て中の職員が多く、お互いに理解があり、子育てと仕事の
両立しやすい職場環境を目指しています。
*入職後は、担当職員が丁寧にサポートいたします。
*見学は随時受け付けています。お気軽にご連絡ください。
*応募は先に書類を送付/持参してください。書類選考後、
面接について連絡します。
*事業所ホームページ
http://www.e-kids.or.jp
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 伊丹公共職業安定所(ハローワーク伊丹)
会社情報
- 会社名
特定非営利活動法人 e-kids - 代表者名
- 代表理事:松田 総平
- 会社所在地
- 〒664-0861 兵庫県伊丹市稲野町5丁目76
- 従業員数
-
- 企業全体
- 12人
- 就業場所
- 8人(うち女性:8人、パート:5人)
- 設立
- 平成11年
- 事業内容
- e-kidsでは、「子どもの自然体験活動」「子育て支援活動」
をベースに、「保育事業」として、事業所内保育所を運営していま
す。 - メッセージ
- 「好奇心を揺さぶり感性を培う保育」を目指しています!
・子どもたちが四季の変化の中、五感を通して自然の一部となり生
活すること。自然と対峙するのではなく、自然と調和し、畏敬の念
を持ちながら遊び育っていくこと。それが私たちの願いです。
・「森のほいくえん」では、木や花に囲まれた環境の中で田
んぼや畑を作り、遊びや生活を通して身近な生きものや植物との関
わりを深め、自分たちが自然の一部であることを感じられる「里
山」のような場にしていきたいと考えています。
・子どもたちは、友だちや保育士、地域の人たちと一緒に自然と関
わる経験を積み重ね、たくさんの「!」や「?」に出合いながら
感性を高め、好奇心の芽を育んでいきます。
・職員の人間関係がとてもよい組織です。
・職員はお互いのことを先生と呼ばず、下の名前に「さん」をつけ
て呼びます。子どもや保護者からも「○○さん」と呼ばれます。経
験年数や役職にかかわらずお互いを尊重し合い、対等な関係であり
たいという思いからです。
・自然が大好きな人、新しく何かを作り出すことが好きな人、子ど
もたちと一緒に遊びや生活を楽しめる人、一緒に新しい保育を作り
ましょう! - 事業所番号
- 2807-614904-6
- 法人番号
- 7120905004572
- ホームページ
- http://www.e-kids.or.jp
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は伊丹公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28070-03424051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「特定非営利活動法人 e-kids」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の伊丹公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。