Web開発エンジニア(中級レベル)【パート】香芝市

医療法人 誠安会

求人番号:29020-10929051

  • 採用人数:1人
  • 掲載開始日:9月25日(16日前)
  • 応募期限:11月30日(あと50日)

求人の概要

職種
Web開発エンジニア(中級レベル)【パート】香芝市
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
派遣・請負等
派遣・請負ではない
募集の理由
増員
仕事の内容
*自社システムプロジェクトの開発および保守運用
近い将来、外販に向けてのサービスを提供するため、
自らの力でソリューションの発案、開発を行うことのでき
る新たなエンジニアを迎えたいと考えています。



【変更範囲:変更なし】
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
PHPでの開発実務経験、Laravelを使用してのバックエン
ド開発経験、WordPressを用いてのCMS構築または管理
経験
普通自動車運転免許
あれば尚可(AT限定可)
年齢
制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が60歳のため
試用期間
あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
雇用期間の定めなし
正社員登用
なし
勤務地
〒639-0231
奈良県香芝市下田西2-7-61
 
最寄り駅
近鉄大阪線 近鉄下田駅 徒歩5分/JR和歌山線 香芝駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
マイカー通勤
可(駐車場あり)
転勤
なし

給与、手当について

賃金
1,200円〜1,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,200円〜1,800円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
賃金形態
時給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり〜30円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額31,600円
給与の締め日
固定(月末以外)
毎月
12日
給与の支給日
固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
28日

労働時間、休日について

就業時間
就業時間
8時00分〜19時00分の時間の間の7時間程度
特記事項
勤務時間、曜日は相談に応じます。
時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
週所定労働日数
週4日〜週5日労働日数について相談可
休日
休日
その他
週休二日制
毎週
その他の休日
1カ月単位のシフト制
週休二日
毎週

待遇について

加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
定年制
あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度
あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能な託児所
なし

働きやすさについて

育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし
労働組合
なし
職務給制度
あり
職種ごとに基本給を設定。
復職制度
あり
やむを得ず退職された方にウェルカムリターンパスを発行。
福利厚生の内容
「いつまでも住み慣れた我が家で暮らし続けたい」という想いを実
現する法人です!医療・介護・リハビリなどの各分野の専門職に上
下関係は無くフラットな関係で協働しています。
★ぬくもり保育園園児募集中!職員は保育料無料!!★
◆認可保育所での経験豊富な保育士が保育を担当。
◆ぬくもりグループは大阪府で約40年間園児数約400名の認定
こども園フレンド幼稚園を運営。
◆フレンド幼稚園の心・知・体を育むしっかりとした保育カリキュ
ラムを構築。
◆24時間保育を準備中。希望されれば夜勤も可能になります。
◆保育の必要な事有に該当する方であれば、定期利用も一時預かり
も無料!小児科医・看護師がいるので 保育中の体調不良にも対応
できます。
◆シフトに合わせて利用できるので働きやすさ抜群!!
研修制度
研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容
法人内に研修センターを設置しています。講座数は1
75以上あり、医療、介護知識の研修はもちろん接遇
マナーや新入職員の育成プログラムからや管理職を目
指す職員のステップアッププログラムなど、人が法人
と共に成長していける環境を目指しています。
フルタイムの就業規則
あり
パートの就業規則
あり
両立支援
☆ぬくもり保育園園児募集中!!
 ぬくもりグループ職員は保育料無料☆

★認可保育所での経験豊富な保育士が保育を担当。
★ぬくもりグループは大阪府で約40年間園児数約400名の認定
 こども園「フレンド幼稚園」を運営。
★フレンド幼稚園の心・知・体を育むしっかりとした保育カリキュ
 ラムを構築。
★24時間保育を準備中 希望されれば夜勤も可能になります。
★保育の必要な事有に該当する方であれば、定期利用も一時預かり
 も無料!小児科医・看護師がいるので 保育中の体調不良にも対
 応できます。
★シフトに合わせて利用できるので働きやすさ抜群!!
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
会社の特長
要介護になられても「いつまでも住み慣れた我が家で暮らしたい」
という利用者の想いをサポートするため医療、介護、リハビリ全て
の専門職が連携と主導力を発揮して働ける職場です。

選考について

選考方法
面接(予定1回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
通知方法
郵送,電話
選考日時
随時
選考場所
〒639-0231
奈良県香芝市下田西2-7-61
 
最寄り駅
近鉄大阪線 近鉄下田駅 徒歩5分/JR和歌山線 香芝駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送
応募書類の返却
あり
選考に関する特記事項
avaスプリクト試験、PHP試験を各20分実施
担当者
課係名、役職名
本部人事部長
担当者
山本ヤマモト
電話番号
0745-43-5184
FAX
0745-71-1180

求人に関する特記事項

特記事項
私たちの携わる開発実務経験は、現在はグループ法人内の
職員向けに開発されていて、従業員満足度向上をさらに加
速させ、顧客満足度をUPするためのソリューションの提
供を行っています。基本はグループ内での案件受託のため
安定して長く案件に携わることが出来ます。
*有給休暇は法定通り付与します。

★充実の福利厚生★
ユニフォーム上下5着貸与。洗濯はクリーニング業者外注
ストレスチェック、年1回健康診断有り。産業医の配置有り
目標共有制度による人事考課や目標達成で毎年昇格のチャンスあり
優待サービスが使える「リロクラブ」に加入
会員制リゾートホテル「エクシブ」会員
インフルエンザ予防接種費用全額法人負担
実務者研修資格取得費用全額法人負担
ケアマネジャーや介護福祉士の資格取得費用全額法人負担
職員は「ぬくもり保育園」の保育料無料
昼食職員食補助(1食300円)
全拠点に職員用Wi-Fiスポット設置
全職員に4連休の取得推進など多数あり!

本求人の管轄

管轄ハローワーク
大和高田公共職業安定所(ハローワーク大和高田)

会社情報

会社名
医療法人 誠安会イリョウホウジン セイアンカイ
代表者名
理事長:安川 義孝
会社所在地
〒639-0231 奈良県香芝市下田西2-7-61
 
従業員数
企業全体
406人
就業場所
48人(うち女性:30人、パート:13人)
設立
昭和63年
事業内容
居宅介護支援事業所、介護老人保健施設、通所リハビリテーション
、訪問リハビリテーションを運営しています。
メッセージ
「いつまでも住み慣れた我が家で暮らし続けたい」という想いを実
現する法人です!医療・介護・リハビリなどの各分野の専門職に上
下関係は無くフラットな関係で協働しています。

法人内に研修センターを設置し、講座数は175以上あります。
医療、介護知識の研修はもちろん接遇マナーや新入職員の育成プロ
グラムからや管理職を目指す職員のステップアッププログラム等、
人が法人と共に成長していける環境を目指しています。

★顔の見えないクライアントではなく、現場スタッフと直接意見
 交換をしながら、生きるシステム構築をしませんか?
 あなたの力を発揮できる場所がぬくもりグループにあります。

★求める人物像は、動画編集が得意、プログラミングが得意、
 グラフィックデザインが好き、HP制作大好きなどなど、とにか
 くPCが好きでもっと学びたい方!勉強が好きな方!
事業所番号
2902-101391-3
法人番号
4150005006271
ホームページ
https://nukumori-group.jp

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は大和高田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「29020-10929051」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

この求人の作成者について

こちらは、「医療法人 誠安会」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。

この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の大和高田公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。

その他の求人を探してみる

医療法人 誠安会の全ての案件をチェック!