障がい者グループホーム支援員【女性限定】年間休日119日

社会福祉法人 さくらの家

求人番号:32010-13277251

  • 採用人数:1人
  • 掲載開始日:10月8日(52日前)
  • 応募期限:12月31日(あと32日)

求人の概要

職種
障がい者グループホーム支援員【女性限定】年間休日119日
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
派遣・請負等
派遣・請負ではない
募集の理由
欠員補充
仕事の内容
新しく開設する障がい者グループホーム(女性専用、5人+5人)
の生活支援員(正規職員)、
【女性限定求人】同性介助のため
※令和6年4月開所、入社祝金支給
※変更範囲:変更なし
◆障がい者グループホーム(共同生活援助事業所)での、女性入居
者の生活支援、相談対応、食事・排泄・入浴介助、関係機関との連
絡調整、など
◆利用者外出時のサポート、地域との連携、多職種とのカンファレ
ンス
◆市内等へ通院、健康診断等で出かけることあり
◆入居者は知的・自閉症・肢体不自由の方が多いです
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
●障がい者に関する相談支援業務または直接支援業務に従事した期
間がある方
●経験はなくても本部での研修あり安心です。
必要な免許・資格
介護福祉士
あれば尚可

介護職員初任者研修修了者
あれば尚可

社会福祉士
あれば尚可

※特記事項参照
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
必要なPCスキル
記録等でワード、エクセルでの文書を作成していただくことがあり
ます。経験がない場合、不安がある場合はご指導いたします。
年齢
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜64歳
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
深夜勤務あり 定年年齢制限
試用期間
あり(3か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務地
〒699-0203
島根県松江市玉湯町布志名371-5
なでしこグループホーム
最寄り駅
乃木駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
10分
マイカー通勤
可(駐車場あり)
転勤
あり
転勤の範囲
松江市内の他の事業所

給与、手当について

賃金
190,500円〜199,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
179,500円〜188,500円
定額的に支払われる手当
処遇改善手当6,000円〜6,000円
特殊業務手当5,000円〜5,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
*資格手当: 月4,000円~ 12,000円
*扶養手当: 月3,000円~10,000円
*住居手当: 月10,000円~20,000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,500円〜1,800円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年3回
賞与金額
計4.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額20,000円
給与の締め日
固定(月末)
給与の支給日
固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
15日

労働時間、休日について

就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
11時00分〜20時00分
就業時間2
20時00分〜9時00分
就業時間3
6時00分〜9時00分
6時00分〜21時00分の時間の間の8時間程度
特記事項
基本は平日の11時から20時勤務ですが、中抜け勤務、夜勤に入
る場合もあります。1か月単位の変形労働時間制を取っているので
、所定労働時間内での就業が基本となります。
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
災害時による緊急時の対応業務
利用者の緊急等の対応業務
月平均労働日数
20.5日
休憩時間
60分
休日
休日
その他
週休二日制
その他
その他の休日
変形労働時間制を取っており、週休2日制を原則に前月に勤務表を
作成します。
週休二日
その他
年間休日数
119日
年次有給休暇
★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
20日

待遇について

加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
あり(勤続年数1年以上)
定年制
あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度
あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能な託児所
なし

働きやすさについて

育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
外国人雇用実績
あり
UIJターン
UIJターン歓迎
労働組合
なし
職務給制度
あり
チームリーダー・グループリーダー等
職位に応じて支給
復職制度
なし
福利厚生の内容
○法人内親睦会があります(懇親会、慶弔制度)
○ジョイメイトに加入しています
研修制度
研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容
新人職員研修、中堅職員研修、全体職員研修(年2回

令和7年度より、WEB研修を導入して、全職員を対
象に学びを高めていきます。
フルタイムの就業規則
あり
パートの就業規則
あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
会社の特長
利用者の方々が自分らしく、より豊かに生活するための支援を行っ
ています。誰もが生きやすい社会作りを目指しています。産休・育
休等取得実績も高く、女性も働きやすい職場です。

選考について

選考方法
面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時
随時
選考場所
〒690-0036
島根県松江市東忌部町3173-1
最寄り駅
乃木駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
11分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
作文
応募書類の送付方法
郵送,その他(持参)
郵送の送付場所
〒690-0036
島根県松江市東忌部町3173-1
応募書類の返却
あり
選考に関する特記事項
事前にお伝えしたテーマに沿って1200字程度の作文を提出して
いただきます。
担当者
課係名、役職名
施設長
担当者
浪花 芳明ナニワ ヨシアキ
電話番号
0852-33-2661
FAX
0852-33-2688
Eメール
info@sakura-ie.jp

求人に関する特記事項

特記事項
*入社祝金支給、試用期間経過後 10万円
*昇給 計算式により年1回昇給します。
*定期賞与以外に年度末賞与有り。金額は個々により異なる。
*新人研修あり
*資格取得制度あり(例 受講費用の半額(最大10万円まで)援
助する制度です。
*ジョイメイト(島根県東部勤労者共済会)に加入
*退職金は福祉医療機構の退職制度に加入しています。
*駐車場あり(無料)

*施設見学可能です。まずは見学していただき、施設の見学や利用
者の方とお話しをしていただきたいと思います。

※応募希望の方は、ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)を郵
送又は持参してください。後日面接日時及び作文のテーマ等を連絡
いたします。
※【必要な免許・資格】
普通運転免許以外、特に必要ありません。
介護職員初任者研修、介護福祉士等資格に応じて資格手当がつきま
す。

本求人の管轄

管轄ハローワーク
松江公共職業安定所(ハローワーク松江)

会社情報

会社名
社会福祉法人 さくらの家シャカイフクシホウジン サクラノイエ
代表者名
理事長:吉金 隆
会社所在地
〒690-0036 島根県松江市東忌部町3173-1
従業員数
企業全体
81人
就業場所
18人(うち女性:18人、パート:15人)
設立
平成10年
事業内容
さくらの家(ワークスペースさくらの家、生活介護事業所さくらの
家、生活介護事業所げんき工房)、居宅介護事業・グループホーム
事業、短期入所事業などの障害者福祉サービス
年商
  • 令和5年:2億8,000万円
メッセージ
 さくらの家では、玉湯町布志名地区に、女性専用の障がい者グル
ープホーム2棟を建設し、令和6年4月開所しました。入居者は知
的障害、自閉症、肢体不自由の方が多く、1棟に5人ずつ入居予定
です。
この度このグループホームの生活支援員を募集します。障がい者や
介護等で経験のある方、また福祉の職場に興味のある方の応募をお
待ちしております。【女性限定求人】
 採用した方は、1~2週間程度、法人の生活介護事業所やグルー
プホーム等で研修を行いますので、未経験でも応募してください。


待遇
・学ぶ意欲のある人にとっての研修等充実
・男性ホームのスタッフと毎月グループホーム会議あり
・年次有給休暇初月から付与
・育児・介護休暇等実績あり
事業所番号
3201-504825-5
法人番号
6280005000458
ホームページ
http://sakura-ie.net/

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は松江公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「32010-13277251」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

この求人の作成者について

こちらは、「社会福祉法人 さくらの家」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。

この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の松江公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。

その他の求人を探してみる

社会福祉法人 さくらの家の全ての案件をチェック!