生産用設備のシーケンス制御・ロボットティーチング

有限会社 小川製作所

求人番号:33031-01501051

  • 採用人数:2人
  • 掲載開始日:6月10日(50日前)
  • 応募期限:8月31日(あと32日)

求人の概要

職種
生産用設備のシーケンス制御・ロボットティーチング
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
派遣・請負等
派遣・請負ではない
募集の理由
増員
仕事の内容
入社後は優しい先輩エンジニアがマンツーマンで教えます。
社外での講習なども会社負担で行っていただけます。
電気の知識ゼロでも大丈夫です。
<初級エンジニアの仕事(入社~2年)>
「自動化設備の電気制御システムの基礎を担当」
・全国から調達したFA機器(センサー、モーター、制御盤等)の
配線業務
・制御プログラムの基本的な設定と動作確認
・安全装置の配線と動作テスト
・試運転時のトラブル発生時に先輩と一緒に対処
・完成した設備の最終動作確認と検査データの記録
3年目以降は徐々に簡単な設備から設計を担当していきます。
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
あれば尚可
シーケンス制御経験者 優遇
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
年齢
制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が65歳のため
試用期間
あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務地
〒719-1121
岡山県総社市赤浜600
最寄り駅
桃太郎線 足守駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
5分
マイカー通勤
可(駐車場あり)
転勤
なし

給与、手当について

賃金
198,560円〜310,960円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
180,000円〜280,000円
定額的に支払われる手当
住宅手当11,000円〜15,000円
給食手当3,960円〜3,960円
年令手当3,600円〜12,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
資格手当 
家族手当 配偶者9000円、子供5000円/人
特別扶養手当 高校生10000円
 大学生20000円
奨学金返還支援制度あり
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1.50%〜5.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年3回
賞与金額
600,000円〜1,500,000円(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額35,000円
給与の締め日
固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日
固定(月末)

労働時間、休日について

就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間
8時30分〜17時00分
特記事項
3ヶ月単位の変形「3ケ月単位で1週間の平均労働時間が40時間
(1日7.75時間x出勤日数)以下になるように休日が決められ
ています」
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
18時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
特別な事情が生じた場合、労使の協議を経て年6回を限度として、
1ヶ月90時間まで、1年720時間まで延長することができる。
月平均労働日数
21.2日
休憩時間
45分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
会社カレンダーによる。お盆・年末年始・GW休暇あり。
日、祝休み。土曜日/月2~4日間休み。6月~8月は土曜日全休
週休二日
その他
年間休日数
110日
年次有給休暇
★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日

待遇について

加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(養老保険)
退職金共済
加入
退職金制度
あり(勤続年数3年以上)
定年制
あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度
あり
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能な託児所
なし

働きやすさについて

育児休業取得実績
あり
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
UIJターン
UIJターン歓迎
労働組合
なし
職務給制度
なし
復職制度
なし
福利厚生の内容
■休憩室、社員食堂あり
希望者は補助ありの弁当を注文出来ます
弁当を持参する方に関しても、
冷蔵庫、電子レンジ、給湯器などの設備を自由に使用して頂けます

■制服あり

■12月の恒例イベント
クリスマスケーキ1ホールプレゼント
みかん1箱プレゼント
研修制度の内容
モノづくりの全体像を理解するため、
設計、製缶、加工、組立、電気の部署を回ります。
また上記に並行して、外部研修も適宜利用し、
効率的かつスムーズに実業務に入って頂けるようにし
ています。
フルタイムの就業規則
あり
パートの就業規則
あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙(屋外に喫煙所あり)
会社の特長
”誠実であること”そして”ありがとう”を大切に社会から必要と
される会社であり続けることを基本としています。自分で仕事の時
間配分が可能なので、有給休暇も取りやすい環境です。

選考について

選考方法
面接(予定1回),筆記試験,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後14日以内
通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時
随時
選考場所
〒719-1121
岡山県総社市赤浜600
有限会社 小川製作所
最寄り駅
桃太郎線 足守駅
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
その他,求職者マイページ(面接時持参)
応募書類の返却
あり
選考に関する特記事項
適性検査あり(個人特性分析)
基礎学力テスト
担当者
課係名、役職名
総務部長
担当者
島田シマダ
電話番号
0866-93-3618
FAX
0866-93-3603

求人に関する特記事項

特記事項
・育児中の職員が多く在籍しているので、子供が急病等の急な休み
 にも理解があります【子育て応援求人】
・時間単位で有給が使えますので、遅刻、早退、中抜け等柔軟に
 対応できます。
・子育て世帯へ手厚い補助があります。
・転勤無し!地域に根付いて勤務できます。
・クリスマスケーキや年末のみかん一箱のプレゼントなど、ユニー
 クで温かみのある福利厚生があります。
・奨学金返還支援を導入しています。
・興味次第で機械設計等ほかの職種にもチャレンジできます。

*業務の変更範囲:会社の定めるすべての業務
 職場見学も歓迎!!お気軽にお電話ください。

*「オンライン自主応募可」
 オンラインで応募の方は紹介状は不要です。
==============================
*労働基準法第15条により、労働条件通知書等の書面で労働条件
を明示することが定められています。
(ハローワーク総社・倉敷労働基準監督署)

本求人の管轄

管轄ハローワーク
倉敷中央公共職業安定所 総社出張所

会社情報

会社名
有限会社 小川製作所ユウゲンガイシャオガワセイサクショ
代表者名
代表取締役:小川 晃一郎
会社所在地
〒719-1121 岡山県総社市赤浜600
従業員数
企業全体
22人
就業場所
22人(うち女性:2人、パート:0人)
設立
昭和40年
資本金
900万円
事業内容
各種産業機械、専用機及び治具等の設計・製作・保守(受注生産)
各種機械加工・製缶 
3次元測定器による測定サービス
メッセージ
毎日違うモノを作るから、飽きない。
同じ作業の繰り返しはもうウンザリ、という方へ。

<会社紹介>
私たち小川製作所は、工場で使う「自動化設備」を60年にわたっ
て作り続けてきた会社です。私たちが手がけるのは、自動車部品メ
ーカー、住宅メーカー、医療機器メーカーなど、様々な業界で活躍
する「世界に1台だけ」のオーダーメイド機械です。お客様の「こ
んな機械が欲しい」という要望に、一台一台丁寧にお応えしていま
す。
<なぜ飽きないのか>
オーダーメイドだから、毎回違う
・ある時は、自動車部品を精密に組み立てる機械
・ある時は、住宅部材を自動で溶接する機械
・ある時は、医療機器の検査工程を自動化する機械
だから毎日同じことの繰り返しはありません。「今度はどんな機械
を作るんだろう?」「どんな技術的課題があるんだろう?」という
楽しみがあります。

興味を持っていただいた方はぜひ工場見学におこし下さい。
事業所番号
3303-002159-3
法人番号
6260002023554
ホームページ
https://www.ogwss.co.jp

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は倉敷中央公共職業安定所 総社出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「33031-01501051」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

この求人の作成者について

こちらは、「有限会社 小川製作所」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。

この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の倉敷中央公共職業安定所 総社出張所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。

その他の求人を探してみる

有限会社 小川製作所の全ての案件をチェック!