事業従事職員

特定非営利活動法人 どんぐりネットワーク

求人番号:37010-18531951

  • 採用人数:1人
  • 掲載開始日:7月16日(10日前)
  • 応募期限:9月30日(あと66日)

求人の概要

職種
事業従事職員
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
派遣・請負等
派遣・請負ではない
募集の理由
欠員補充
仕事の内容
1 里山保全の普及啓発・イベントの企画運営
・どんぐり銀行臨時支店の開設
・ドングリランドまたはドングリランド外での環境教育イベントの
企画運営(自然観察学習・自然体験・里山文化体験など)
・ドングリランド施設利用の企画運営と受入(校外学習受入など)
・広報渉外業務(HP、SNS、チラシ等)
・他団体との交流事業及びネットワークづくりの企画運営
2 ドングリランドビジターセンターの開館
・来館者対応、イベント申込受付、電話問合せ対応、イベント参加
費の徴収、どんぐり銀行預金の受入など

【変更範囲:求人に関する特記事項欄参照】
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
環境教育や自然体験活動に関わる資格や経験があれば尚可
必要な免許・資格
その他の農林水産技術関係資格
あれば尚可

学芸員
あれば尚可

森林インストラクター、自然観察指導員など
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
必要なPCスキル
パソコンの基本操作、オフィス系ソフトの操作、ホームページやS
NS等の記事投稿ができる事、もしくは意欲をお持ちの方
年齢
不問
試用期間
なし
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
雇用期間
〜2026年3月31日
契約更新の可能性
あり(原則更新)
正社員登用
なし
勤務地
〒761-0445
香川県高松市西植田町6082-2
原則として自家用車での通勤となります。
原則就業場所勤務だが一部在宅勤務可能
マイカー通勤
可(駐車場あり)
転勤
なし

給与、手当について

賃金
1,040円〜1,040円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,040円〜1,040円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
通勤手当は通勤距離に応じて規程に基づき支給
賃金形態
日給7,800円〜7,800円
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当
一定額
日額300円
給与の締め日
固定(月末)
給与の支給日
固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
15日

労働時間、休日について

就業時間
フレックスタイム制
就業時間
8時30分〜17時00分
特記事項
勤務予定表にて勤務日を指定します。
原則8:30~17:00勤務、フレックスタイム制は業務内容に
より必要に応じて適用する。
時間外労働時間
あり
月平均時間外労働時間
1時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
週所定労働日数
週3日以上
休日
休日
火曜日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
休館日(原則火曜日(GW,夏休み期間は休館日無し)、12/2
9~1/3)、土日祝日勤務あり(祝日勤務は代休指定あり)
週休二日
その他

待遇について

加入保険
雇用保険,労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
入居可能住宅
なし
利用可能な託児所
なし

働きやすさについて

育児休業取得実績
なし
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
外国人雇用実績
なし
UIJターン
UIJターン歓迎
労働組合
なし
職務給制度
あり
ドングリランドビジターセンター長の場合月額10,000円
どんぐりネットワーク事務局長の場合月額10,000円
復職制度
なし
福利厚生の内容
ハチ毒アレルギー抗体検査受検あり
スポーツ安全保険加入
作業用ブーツ支給
伐木等作業従事者、刈払機取扱作業従事者等の研修受講有
研修制度
研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容
森林整備に関わる技術習得や機材の取り扱いに関する
研修会の実施、年1回
フルタイムの就業規則
あり
パートの就業規則
あり
両立支援
・育児介護を行う職員の時間外労働の上限有
・育児休業・介護休業制度有
・勤務時間や勤務日の調整は柔軟に対応
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
原則として敷地内禁煙です。
会社の特長
NPO法人として環境保全に対する社会の課題に対応し、
年齢にかかわらず多様な人材が活躍できる場を作ります

選考について

選考方法
面接(予定1回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後10日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時
その他(応募者と調整の上で決定します。)
選考場所
〒761-0445
香川県高松市西植田町6082-2
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
志望理由書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒761-0445
香川県高松市西植田町6082-2
応募書類の返却
あり
担当者
課係名、役職名
事務局
担当者
近藤 文コンドウ アヤ
電話番号
087-840-4072
FAX
087-840-4073
Eメール
dongurinetwork@gmail.com

求人に関する特記事項

特記事項
*無料駐車場あり
*年次有給休暇は法定通り
*就業日数・時間に応じて該当する保険に加入します
*将来的な業務の変更範囲:公園施設の維持管理・森林整備の補助
業務
(園内の巡視、施設の点検と補修、動力機械(刈払機等)を使用し
た里山の保全・維持管理、香川県その他関係機関との連絡調整及び
報告業務、ボランティアスタッフの受入れ・連絡調整)
*ハローワークから事前連絡のうえ、応募書類等を送付して
 ください。書類選考後、面接日時等を連絡いたします。
 オンライン自主応募可、自主応募の場合はハローワーク紹介状を
 不要とする。

本求人の管轄

管轄ハローワーク
高松公共職業安定所(ハローワーク高松)

会社情報

会社名
特定非営利活動法人 どんぐりネットワークトクテイヒエイリカツドウホウジン ドングリネットワーク
代表者名
理事・会長:小林 剛
会社所在地
〒761-0445 香川県高松市西植田町6082番地2
従業員数
企業全体
7人
就業場所
7人(うち女性:3人、パート:5人)
設立
平成11年
事業内容
県立森林公園の指定管理、里山と森林の保全、森林を活用した
環境教育等に取り組んでいます
年商
  • 令和5年:1,347万円
  • 令和4年:1,307万円
  • 令和3年:1,224万円
メッセージ
県立森林公園の指定管理者として、公園の管理運営や各種イベント
の企画運営、森林整備等の幅広い業務に携わります。森林ボランテ
ィアの活動拠点にも位置付けられており、ボランティアのコーディ
ネートなど、一般的な公園の運営管理とは異なる業務も多くありま
すが、地域住民と共に活動することが好きな方はやりがいのある職
場です。業務遂行において裁量を発揮できる部分も多くありますの
で、業務を通して取り組みたい事を実現できる、得意分野やカラー
を活かしやすい仕事です。森林整備や環境教育に関わる資格や経験
をお持ちであればそのご経験を活かしていただけます。森林を基盤
とした体験教育・地域活動、里山二次林とその利活用・保全に関す
る調査研究などに実績があるか見識の深い方も知識を存分に生かし
ていただけると思います。そうでない方でも積極的に取り組む意欲
をお持ちであればバックアップします。職員は少人数(6人)なが
ら、月一回の全職員会議では情報共有・業務改善提案・企画提案を
行うなど、チームワークの強い職場です。定年制はなく、過去には
80代までと幅広い年齢層の職員実績があります。数年以上にわた
って継続して勤務してくださる方歓迎します。ぜひ私どもと一緒に
業務に取り組んで頂ける方のご応募をお待ちしています!
支店・営業所・工場等
1箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • 香川県立森林公園ドングランド
事業所番号
3701-109056-0
法人番号
3470005002347
ホームページ
https://www.donguri-net.com/

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は高松公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「37010-18531951」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

この求人の作成者について

こちらは、「特定非営利活動法人 どんぐりネットワーク」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。

この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の高松公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。

その他の求人を探してみる

特定非営利活動法人 どんぐりネットワークの全ての案件をチェック!