エレベーター等のメンテナンス技術員
愛媛メンテナンス 株式会社
求人番号:38010-24578651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:7月18日(11日前)
- 応募期限:9月30日(あと63日)
求人の概要
- 職種
- エレベーター等のメンテナンス技術員
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- 私たちの暮らしに不可欠なエレベーター。その安全と快適を守るの
が、私達の仕事です。愛媛県で初めての独立系メンテナンス会社と
して45年の歴史を持ち、三菱など全メーカーに対応できる高い技
術力が強みです。街の当たり前を支える、一生モノの技術を身につ
けませんか。
【具体的な業務】
■保守・点検:定期的に施設を訪問し、チェックリストに基づき点
検。故障を未然に防ぎます。
■修繕・工事:ワイヤーロープの交換や部品修理など、専門的な修
繕工事を行います。
■リニューアル:古くなったエレベーターを最新の設備へ一新する
、ダイナミックな工事も担当します。*変更の範囲:変更なし - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
不問
- 普通自動車運転免許
- 必須(AT限定可)
- 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜40歳
- 年齢制限該当事由
- キャリア形成
- 年齢制限の理由
- 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者等を募集
- 試用期間
- あり(3カ月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒790-0846
愛媛県松山市道後北代7-10 - 最寄り駅
- 南町 県民文化会館前駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 10分
- マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
163,000円〜230,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 160,000円〜210,000円
- 定額的に支払われる手当
- 業務手当3,000円〜20,000円
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- 家族:配偶者5000円、18歳未満の子5000円、
2人目~7000円
住宅:15000円(上限、1/3相当、借家限定)
皆勤:10000円 資格:10000円
待機当番:1500~13500円/1回あたり
インフレ:5000円 時間外手当
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり3,000円〜10,000円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年3回
- 賞与金額
- 計6.20ヶ月分(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額20,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末以外)
- 毎月
- 15日
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 当月
- 支給日
- 25日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
- 就業時間
- 9時00分〜18時00分
- 特記事項
- 【年間休日120日&土日祝休み&1時間単位の有給】
1時間単位で有給を取得できるので、「子どもの急な発熱」や「役
所への届け出」など、柔軟な働き方が可能です。子育て世代の社員
も多数活躍しております
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 10時間
- 36協定における特別条項
- なし
- 月平均労働日数
- 20.4日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- 土曜日,日曜日,祝日,その他
- 週休二日制
- 毎週
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 120日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数3年以上)
- 定年制
- あり(定年年齢一律60歳)
- 再雇用制度
- あり(上限年齢上限65歳まで)
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- 外国人雇用実績
- なし
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- ■資格取得補助
・昇降機等検査資格者
首都圏のみで行われる研修と試験費用の全額補助
■福利厚生
・制服支給
・空調服支給(2020年より)※暑さ対策のため
・食事手当(月3000円支給) - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 両立支援
- 基本的に事前スケジュールを行うので予め有給申し入れをしている
場合は休みがとれやすく、育児や通院等の突発的な休みに対しても
寛容で、有給や時間給を活用して両立支援を行っております。 - 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 会社の特長
- ビルの都市集中化時代、約40年前に全メーカー対応の独立系業者
として県下ではじめて産声を上げ、地域の要請に応え現在に至る。
お陰様でバブルに影響なく、安定した事業運営を行っている。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定2回),書類選考,筆記試験
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後7日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後7日以内
- 通知方法
- 求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール,その他
- 選考日時
- その他(後日連絡)
- 選考場所
-
〒790-0846
愛媛県松山市道後北代7-10 - 最寄り駅
- 南町 県民文化会館前駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 10分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
- 応募書類の送付方法
- 郵送,Eメール,求職者マイページ
- 郵送の送付場所
- 〒790-0846
愛媛県松山市道後北代7-10
- 応募書類の返却
- あり
- 選考に関する特記事項
- 1度目はお互いを知るための気軽な会話の場でカジュアル面談を用
意しております。 - 担当者
-
- 課係名、役職名
- 総務担当
- 担当者
矢田 - 電話番号
- 089-925-7575
- FAX
- 089-925-7490
- Eメール
- info@ehime-mente.co.jp
求人に関する特記事項
- 特記事項
- 【まずはお互いを知る。カジュアル面談で気軽に相談】
最初は、カジュアル面談といって、お互いを知るための気軽な会話
の場を用意しております。仕事の具体的な内容はもちろん、やりが
いや大変なことまで、包み隠さずお話しします。あなたの疑問や不
安にも正直にお答えしますので、リラックスして何でも聞いてくだ
さい。興味を持っていただいた場合のみ、履歴書を提出していただ
き、選考に進む形となりますので、まずは一度お話ししましょう!
■入社後のステップ
・研修:エレベーターの業界はほとんどの方が未経験者です。まず
は座学でエレベーターの仕組みなど、基礎の基礎から学びます。
・現場OJT:先輩と2人1組で現場を回り、点検の仕方やお客様
との接し方を実践的に学びます。
・独り立ち:3年を目安に、担当エリアをお任せします。もちろん
、その後もチームでしっかりサポートします。
■福利厚生・その他
マイカー通勤可(無料駐車場あり)
資格取得支援:首都圏で実施される「昇降機等検査資格者」の研修
・試験費用は、旅費も含め全額会社が補助します。
各種手当補足:家族手当は、18歳未満のお子様が2人目以降は増
額(2人目~7,000円)されます。
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 松山公共職業安定所(ハローワーク松山)
会社情報
- 会社名
愛媛メンテナンス 株式会社 - 代表者名
- 代表取締役:続木 達哉
- 会社所在地
- 〒790-0846 愛媛県松山市道後北代7-10
- 従業員数
-
- 企業全体
- 16人
- 就業場所
- 16人(うち女性:2人、パート:0人)
- 設立
- 昭和56年
- 資本金
- 1,000万円
- 事業内容
- エレベーター、エスカレーター、リフト、立体駐車場等の保守管理
、定期検査、故障対応、改修工事をしており、近年では古くなった
エレベーターのリニューアル事業も実施している。 - メッセージ
- 「機械や電気に興味がある」「コツコツ取り組む仕事が好き」そん
なあなたを、プロの技術者へと育てます。
■未経験者大歓迎!じっくり学べる教育体制
入社後1~3年間は、先輩社員がマンツーマンで丁寧に指導します
。社員のほとんどが未経験スタートなので、あなたの不安を理解し
、親身にサポートします。国家資格の取得費用も会社が全額負担。
焦らず、着実に成長できる環境です。
■街を支える、誇れる仕事
あらゆるメーカーに対応できる独立系のプロ集団。日々の点検や修
理が、人々の「当たり前の日常」に繋がっている。そんな社会貢献
性と大きなやりがいを感じられる仕事です。
■社員想いの働きやすい環境
・転勤なし ・賞与年3回(昨年実績6.2ヶ月分!)
・時間単位有給休暇 ・マイカー通勤可(無料駐車場あり)
・夏の熱中症対策に空調服を支給 ・年間休日120日
・家族、住宅、資格など手当充実
・社員の健康を守るためトレーニングジムの月会費補助
安定した経営基盤のもと、社員が安心して長く働ける環境づくりに
力を入れています。少しでも興味が湧いたら、まずは一度お話しし
ませんか? - 事業所番号
- 3801-601573-2
- 法人番号
- 9500001000849
- ホームページ
- http://www.ehime-mente.co.jp
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は松山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「38010-24578651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「愛媛メンテナンス 株式会社」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の松山公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。