看護師・准看護師/【正社員】
社会福祉法人誠光会 特別養護老人ホーム誠光園
求人番号:40040-13171051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月8日(21日前)
- 応募期限:10月31日(あと63日)
求人の概要
- 職種
- 看護師・准看護師/【正社員】
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- ・特別養護老人ホームでの看護サービス業務です
入居者60名、ショートステイ10名。平均要介護度は3.8
・眠りスキャン(心拍数・呼吸数・離床センサー)のモニタリング
を行っており、記録についても独自のソフトと二次元コードを利用
したソフトを採用し自動転記されるシステムで、ペーパーレスを
推進中です。(PCスキルがない場合でも指導します。)
・臨床の場ではインカムを活用し、看護・介護・相談との連携を
図り、情報の共有化と効率化を図っております。
・介護においてはノーリフティングを実践し、皮下出血や筋緊張
による拘縮を予防しています *業務の変更範囲:変更なし
・現在4名でオンコール対応を行っております
・入居者の病院受診の際、社用車の運転があります - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
不問
- 必要な免許・資格
-
看護師
必須
准看護師
必須
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
- 普通自動車運転免許
- 必須(AT限定可)
- 必要なPCスキル
- 基本的な入力作業ができれば尚可
- 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜59歳
- 年齢制限該当事由
- 定年を上限
- 年齢制限の理由
- 定年年齢60歳のため
- 試用期間
- あり(3か月間)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒805-0005
福岡県北九州市八幡東区藤見町3番1号 - マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
249,500円〜326,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 214,800円〜291,800円
- 定額的に支払われる手当
- 特殊業務手当15,000円〜15,000円
調整手当手当19,700円〜19,700円
- 固定残業代
-
なし
- その他の手当等付記事項
- 資格手当:5,000円~10,000円
扶養手当:配偶者13,500円
子供 5,000円/人
住宅手当:上限 22,000円
年末年始手当、オンコール手当、
通勤手当55,000円まで
- 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり5,000円〜6,000円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年3回
- 賞与金額
- 計4.40ヶ月分(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額55,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末以外)
- 毎月
- 20日
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 当月
- 支給日
- 25日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
変形労働時間制
- 変形労働時間制の単位
- 1ヶ月単位
- 就業時間1
- 7時00分〜16時00分
- 就業時間2
- 7時30分〜16時30分
- 就業時間3
- 9時30分〜18時15分
- 特記事項
- 就業時間(3)休憩75分
(1)~(3)シフト制
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 1時間
- 36協定における特別条項
- なし
- 月平均労働日数
- 21.4日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- その他
- 週休二日制
- その他
- その他の休日
- 4週8休
- 週休二日
- その他
- 年間休日数
- 108日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- あり(勤続年数1年以上)
- 定年制
- あり(定年年齢一律60歳)
- 再雇用制度
- あり(上限年齢上限65歳まで)
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- あり
職務の内容に応じて決定
- 復職制度
- あり
欠員の状況による
- 福利厚生の内容
- *現在、すでに眠りスキャン、ICT化したインカム、記録システ
ム、二次元コード(QRコード)によるアンケートや気づき報告
書などの体制は確立しています。
これらの状況とセットで、原則ノー残業に取り組んでいます。
職員1人あたりの残業時間は1時間以内/月となっています。
また、年次有給休暇の時間付与に加え、年間3日リフレッシュ休
暇を別途付与しています。しっかり休んでしっかり集中して働く
ことができる職場です。また、定年制がないため、60代の職員
もシフト制で勤務しています。 - 研修制度の内容
- 入職後、3ヶ月は試用期間となります。
この間、指導計画書(TO DO リスト)を指導職
員が作成し、雇い入れ時の研修とともに、指導と業務
実施の確認を行っていきます。
入職後、指導職員を原則固定化し、中期的に指導職員
がサポートしていくことになります。 - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 両立支援
- 職員の家族ファーストをモットーに入学式、卒業式、授業参観、運
動会をはじめ、病気で学校をお休みする等の『子育てあるある』を
お互いさま精神で支え合います。もちろん、事前の用事での希望休
も取得しております。
育児休業については、現在100%職場復帰率となっています。 - 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)屋外喫煙室あり
- 会社の特長
- 平成9年にスタートし「家族を入居させたい」という想いで現在は
総入所者83名と大幅に増え広く展開しています。高齢者と一緒に
ゆっくり落ち着いた雰囲気で優しい施設を目指しています。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 面接選考後
- 面接選考結果通知
- 面接後8日以内
- 通知方法
- 郵送,電話
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒805-0005
福岡県北九州市八幡東区藤見町3番1号 - 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
- 応募書類の送付方法
- その他(面接時に持参)
- 応募書類の返却
- あり
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 施設長
- 担当者
今井 - 電話番号
- 093-663-2030
- FAX
- 093-663-2032
- Eメール
- seikouen@orange.ocn.ne.jp
求人に関する特記事項
- 特記事項
- ・今回は、正社員の募集です。
・賃金は、経歴換算を行い決定します。
・昇給・賞与は事業業績及び本人の能力による
・マイカー通勤:無料駐車場あり(任意保険加入等の条件あり)
*オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です
*当法人の職員は、大きく2つあります。正社員と準職員です。
準職員は常勤(週40時間)とパートになります。
基本的に同一労働同一賃金の人事制度を採用している為、働く
ものが自らの勤務の中で準備等の責任をもつ体制となっています
いわゆる職種別職務制度を採用している観点から、職種ごとの
職務基準書というものが存在し、職員ごとの職務割により職責を
果たしていただきます。
*現在、すでに眠りスキャン、ICT化したインカム、記録システ
ム、二次元コード(QRコード)によるアンケートや気づき報告
書などの体制は確立しています。これらの状況とセットで、原則
ノー残業に取り組んでいます。職員1人あたりの残業時間は1時
間以内/月となっています。また、年次有給休暇の時間付与に加
え、年間3日リフレッシュ休暇を別途付与しています。しっかり
休んでしっかり集中して働くことができる職場です。
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 八幡公共職業安定所(ハローワーク八幡)
会社情報
- 会社名
社会福祉法人誠光会 特別養護老人ホーム誠光園 - 代表者名
- 理事長:長谷川 稔
- 会社所在地
- 〒805-0005 福岡県北九州市八幡東区藤見町3番1号
- 従業員数
-
- 企業全体
- 215人
- 就業場所
- 51人(うち女性:37人、パート:22人)
- 設立
- 昭和53年
- 事業内容
- ・ユニット型特別養護老人ホーム事業 ・特別養護老人ホーム事業
・ショートステイ事業 ・居宅介護支援事業
・ディサービスセンター事業 - メッセージ
- 創業から間もなく45年を迎える『介護福祉施設』で、地域一番点
を目指しております。2005年より「働きやすさと働きがい」を
テーマに、職員の就業環境の改善に取り組んできました。曖昧な規
範を放置しない組織風土を形成しています。2015年よりノーリ
フティングケアに取り組んでおり、皮下出血や筋緊張による関節の
拘縮を予防しております。
ほどよい規模感の会社ですので、やりがいと安定感の両方が備わっ
ています。もちろん、労務管理にも力を入れており、ひとりに負担
が集中することがないように、目を配っております。施設職員とし
て知識だけでなく、技術を磨き、幹部候補生を育成し将来、希望者
には施設長になる道もあります。もちろん、認知症介護指導者養成
研修の法人負担で研修を受け、法人を超えた講師となる道もありま
す。将来について、職員と一緒にキャリアアップについて考えてい
く会社です。
残業時間は昨年、月1時間以内の実績となっております。また会議
や研修は就業時間内に行うことを原則としています。その他に就学
等を理由に仕事と勉学を両立させる配慮、子育て等により常勤的に
勤務できなくなった職員について契約雇用の短時間での雇用継続を
推進しています。
賞与は基本給+特殊業務手当の4.4ヶ月分 - 事業所番号
- 4004-105518-5
- 法人番号
- 9290805004002
- ホームページ
- http://www.seikou-kai.net/
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は八幡公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40040-13171051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「社会福祉法人誠光会 特別養護老人ホーム誠光園」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の八幡公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。