店舗専任スタッフ【土日メイン】
事業所名非公開
求人番号:41040-03822151
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月22日(19日前)
- 応募期限:11月30日(あと50日)
求人の概要
- 職種
- 店舗専任スタッフ【土日メイン】
- 求人区分
- パート
- 雇用形態
- パート労働者
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- ◆店舗での接客・販売を主に行っていただきます。
接客が好きな方や、テーブルコーディネートや設えに関心のある方
などを想定しています。売上は大事ですが、それ以上に店舗の品格
や清潔さを維持していただけるような方を求めています。
担当となるアリタセラ店は、令和7年1月に自社ブランドの旗艦店
としてリニューアルをしました。一緒に弊社ブランドの世界観を伝
えていくお手伝いをしていただきます。
※業務の変更範囲:会社の定める業務 - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
不問
- 必要な免許・資格
-
免許・資格不問
- 必要なPCスキル
- iPadでPOSレジの操作をしていただくので、スマートフォン
の操作に慣れている必要があります。 - 年齢
- 不問
- 試用期間
- あり(3ヶ月間)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
- 正社員登用
- あり
★過去3年間で正社員登用の実績
なし - 勤務地
- 佐賀県西松浦郡有田町
- マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
1,050円〜1,050円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 1,050円〜1,050円
- 定額的に支払われる手当
- -
- 固定残業代
-
なし
- 賃金形態
- 時給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1時間あたり50円〜81円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- なし
- 通勤手当
- なし
- 給与の締め日
- 固定(月末以外)
- 毎月
- 15日
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 当月
- 支給日
- 25日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
- 就業時間
- 9時45分〜17時15分
- 時間外労働時間
- なし
- 36協定における特別条項
- なし
- 休憩時間
- 60分
- 週所定労働日数
- 週1日〜週3日労働日数について相談可
- 休日
-
- 休日
- 月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日,その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- 原則、土日祝で週1~3日勤務をお願いします。平日の勤務も相談
に応じます。GW期間は勤務日数の増を相談する場合あり。
- 週休二日
- 毎週
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
1日
待遇について
- 加入保険
- 労災保険
- 退職金共済
- 加入
- 退職金制度
- なし
- 定年制
- なし
- 再雇用制度
- なし
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- あり
- 介護休業取得実績
- 該当者なし
- 看護休暇取得実績
- あり
- 外国人雇用実績
- なし
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- ■インフルエンザ予防接種を受けた方に、費用の半額を補助してい
ます。
■個人の希望も踏まえて、図書費の負担や、会社負担による外部研
修等を行っています。
■制服はありませんが、作業用の会社エプロン、作業着を支給して
います。
■年に2回程度、会社負担で任意参加の打ち上げ・忘年会がありま
す。
■商品は社員割引価格で購入も可能です。
■AIG損保の業務災害総合保険(ハイパー任意労災)に加入して
おり、従業員の方の万一のケガや業務災害、病気入院等に備えてい
ます。また、付帯サービスとして、日々の健康やメンタルヘルスの
相談窓口を利用することができます。
■慶弔見舞金等、一般的なものがあります。
■その他、従業員からの希望により、都度前向きに検討しています
。 - フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 両立支援
- ■育児のため時短勤務をしていた方や、ご家庭の事情で出勤日数を
調整していた方がいました。
■育児中の方も介護中の方もいますので、それぞれが休暇を取得し
やすいようにフォローし合っています。
■有給休暇は、年間5日の取得義務分についても、極力自主的に取
得していただいています。もちろん、私用での有給休暇取得も励行
しており、有給消化率は66%(令和6年度実績)となっています
。 - 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)屋外に喫煙スペース有り
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回),書類選考,その他
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後3日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後3日以内
- 通知方法
- 求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
- 選考日時
- 随時
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
- 応募書類の送付方法
- 郵送,求職者マイページ
- 応募書類の返却
- 求人者の責任にて廃棄
- 選考に関する特記事項
- 選考にあたって伏せたい個人情報がある場合には、開示を強制しま
せんので、遠慮なく申告してください。 - 担当者
-
求人に関する特記事項
- 特記事項
- ★未経験でもOK。応募前の職場見学も歓迎しています!
◎面接時に10分程度の適性検査を受けていただきます。
◆30代の社長・専務を中心に運営されています。
◆社員は平日メインの勤務で、現在、土日祝の店舗運営は、社員が
交代制で行っています。最初は社員2名と合わせて3名でシフト
に入っていただき、2~6ヶ月後には社員1名とペアで入ってい
ただくことを想定しています。
◆会社の雰囲気は事業所画像情報で確認できます。扱う商品の顔ぶ
れや最近の取組等はインスタグラムで確認できます。
◆20代から60代まで幅広い世代の方がいる職場です。
◆有田焼の美しさを伝えていくために、心やふるまいの美しさも重
視しており、誇れるような会社・働き方を目指しています。課題
に対して個人の責任は追求せず、組織として改善に臨むよう努め
ています。また、取引先との対等な関係性を重視しており、それ
が可能になるだけの魅力あるブランドを目指して、令和7年には
アリタセラ旗艦店を全面リニューアルしました!
◆扶養内での勤務をしたい方、ダブルワークの方など、週1日~で
も構いませんので、お気軽にご応募ください!
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 伊万里公共職業安定所(ハローワーク伊万里)
会社情報
- 従業員数
-
- 企業全体
- 16人
- 就業場所
- 15人(うち女性:10人、パート:0人)
- 事業内容
- 陶磁器(有田焼)の企画・販売をしています。自社ブランド「其泉
(きせん)」の商品を中心に、卸問屋や専門店、飲食店等への卸売
のほか、有田町内の2店舗で小売を行っています。 - メッセージ
- ★応募前の職場見学も歓迎しています!
◎面接時に10分程度の適性検査を受けていただきます。
◆30代の社長・専務を中心に運営されています。
◆会社の雰囲気は事業所画像情報で確認できます。扱う商品の顔ぶ
れや最近の取組等はインスタグラムで確認できます。
◆20代から60代まで幅広い世代の方がいる職場です。温厚な方
が多く、育児・介護等の急用に際しても遠慮なく休めるよう互い
に配慮し合っています。
◆有田焼の美しさを伝えていくために、心やふるまいの美しさも重
視しており、誇れるような会社・働き方を目指しています。課題
に対して個人の責任は追求せず、組織として改善に臨むよう努め
ています。また、取引先との対等な関係性を重視しており、それ
が可能になるだけの魅力あるブランドを目指して、令和7年には
アリタセラ旗艦店を全面リニューアルしました! - 事業所の特記事項
- 【役員】会長(女65)、社長(男38)、専務(女
36)【管理職】3名、うち女性2名【従業員】平均
年齢49歳、平均勤続年数11年、うち5年未満3名
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は伊万里公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「41040-03822151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、この事業所が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の伊万里公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。