受付・歯科助手【目標達成金連続支給中/各種手当充実】
医療法人社団 CLEARSMILEクリア総合歯科クリニック
求人番号:43010-20983251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月7日(19日前)
- 応募期限:9月30日(あと66日)
求人の概要
- 職種
- 受付・歯科助手【目標達成金連続支給中/各種手当充実】
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 欠員補充
- 仕事の内容
- 患者応対、予約管理、電話対応、診療補助、器具の準備・片付け、
器具の洗浄・消毒 など
*スタッフ作成マニュアルもあり在籍スタッフが丁寧に教えますの
で安心です。
*経験者優遇!ご経験のある方は今までの知識やご経験を活かして
勤務いただけます。
*インプラントや矯正など、特別な知識が身に付くと能力手当の支
給があります。また、医院で設定した目標を達成した場合には、
賞与とは別に3か月ごとに目標達成金を支給しています。開院時
より連続支給中です。
*頑張りはしっかり評価しますので、モチベーションを保ってお仕
事できます。 (変更範囲)変更なし - 学歴
-
不問
- 必要な経験等
-
あれば尚可歯科助手の実務経験
- 必要な免許・資格
-
免許・資格不問
- 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜59歳
- 年齢制限該当事由
- 定年を上限
- 年齢制限の理由
- 定年年齢を上限として募集するもの
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 試用期間中の労働条件
- 同条件
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒861-4171
熊本県熊本市南区御幸西2丁目3番65 - マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
185,000円〜235,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 160,408円〜180,308円
- 定額的に支払われる手当
- 能力手当5,000円〜30,000円
- 固定残業代
-
あり19,592円〜24,692円
- その他の手当等付記事項
- *固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず15.
5時間分の時間外手当として支給し、15.5時間を超
える時間外労働分は法定どおり追加で支給します。
・皆勤手当 5,000円
・資格手当 0円~10,000円
(保育士資格をお持ちの方は保育士手当5,000円)
- 固定残業代に関する特記事項
- 終業時間17時45分から18時30分土曜日終業時間17時30
分から18時の時間固定残業15時間30分 - 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり5,000円〜20,000円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年2回
- 賞与金額
- 計2.00ヶ月分(前年度実績)
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
月額10,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末)
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 翌月
- 支給日
- 25日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
変形労働時間制
- 変形労働時間制の単位
- 1ヶ月単位
- 就業時間1
- 8時30分〜17時45分
- 就業時間2
- 8時30分〜17時30分
- 特記事項
- (1)月・火・木・金(休憩75分)
(2)土(休憩60分)
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 14時間
- 36協定における特別条項
- なし
- 月平均労働日数
- 21.0日
- 休憩時間
- 75分
- 休日
-
- 休日
- 日曜日,祝日,その他
- 週休二日制
- 毎週
- その他の休日
- *原則水曜休み、祝日のある週は水曜診療のため出勤
*お盆・年末年始休暇あり
- 週休二日
- 毎週
- 年間休日数
- 112日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- なし
- 定年制
- あり(定年年齢一律60歳)
- 再雇用制度
- あり(上限年齢上限65歳まで)
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- あり
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 会社の特長
- 令和3年より医療法人化し、一般歯科以外にも矯正やインプラント
など、幅広い分野の診療を行っています。総合歯科として、多くの
患者様の幸せと健康に貢献できるよう頑張っています!
選考について
- 選考方法
- 面接(予定1回)
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 面接選考後
- 面接選考結果通知
- 面接後7日以内
- 通知方法
- 郵送,電話
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒861-4171
熊本県熊本市南区御幸西2丁目3番65 - 応募書類等
-
- 応募書類等
- ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
- 応募書類の送付方法
- その他(面接時持参)
- 応募書類の返却
- あり
- 担当者
-
- 課係名、役職名
- 理事長
- 担当者
松本 - 電話番号
- 096-334-8020
求人に関する特記事項
- 特記事項
- ◇顧問社労士との労働環境整備により労働法に沿った安心して長く
働ける環境です。
・社保完備(試用期間より加入)
・スタッフ専用駐車場完備
・交通費(月額上限10,000円)
・住宅手当(5,000円・単身者のみ)
・目標達成金(プチボーナス)あり
3か月ごとに5,000円~30,000円支給
・健康診断あり
・インフルエンザ予防接種補助(3,000円)
・B型肝炎予防接種補助(5,000円)
◇患者さん・スタッフの安全確保に努めています。
アルコール手指消毒の徹底・空気清浄機あり・クラスB滅菌機あり
口腔外バキュームあり・ゴーグル装着・受付にビニールシート設置
◎画像情報有。求人票を閉じ「詳細を表示」→「事業所画像情報」
*賃金c欄に記載された時間数は、固定残業代(営業手当)の積算
根拠となるもの。実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示
すものではありません。
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 熊本公共職業安定所(ハローワーク熊本)
会社情報
- 会社名
医療法人社団 CLEARSMILEクリア総合歯科クリニック - 代表者名
- 院長:松本 幸大
- 会社所在地
- 〒861-4171 熊本県熊本市南区御幸西2丁目3番65
- 従業員数
-
- 企業全体
- 8人
- 就業場所
- 8人(うち女性:8人、パート:0人)
- 設立
- 平成30年
- 事業内容
- 一般歯科・口腔外科・小児歯科・矯正歯科・審美ホワイトニング・
インプラント - メッセージ
- <歯科助手の声(1)>
歯科助手の仕事が好きで、幅広い知識を学べると思ったため入職し
ました。
院長先生を始め、先輩スタッフの方に教えて頂きながら、分からな
いことがあればすぐに質問して解決するようにして仕事を覚えまし
た。
通院して下さっていた患者様が引っ越されるときに、当院に来て良
かったですと感謝のお手紙を頂いたことには感動しました。
スタッフ同士、常に周りを見て行動しているので、困ったことがあ
ればお互いにフォローしています。
院長先生は勉強熱心で、新しい情報や知識を取り入れながら歯科治
療をされています。
<歯科助手の声(2)>
歯科の仕事に興味があった為入職しました。
仕事はまだ覚えてる段階ですが、院長や周りのスタッフに知識を教
えてもらいながら、あとは実践して覚えていっています。周りには
いつも助けてもらってばかりです。
院長先生は、知識的な面でも、人間としても、患者様に対する思い
はすごいと思います。 - 事業所番号
- 4301-623763-3
- 法人番号
- 5330005010270
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は熊本公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43010-20983251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「医療法人社団 CLEARSMILEクリア総合歯科クリニック」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の熊本公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。