消防設備の点検/福岡市博多区勤務
株式会社 イグジット
求人番号:44010-21928651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月20日(10日前)
- 応募期限:10月31日(あと62日)
求人の概要
- 職種
- 消防設備の点検/福岡市博多区勤務
- 求人区分
- フルタイム
- 雇用形態
- 正社員
- 派遣・請負等
- 派遣・請負ではない
- 募集の理由
- 増員
- 仕事の内容
- ■2025年10月に博多区金の隈に移転予定、駐車場有■
法律に基づく業務なので毎年安定して伸びていく仕事です。建物に
設置された消防設備の検査・整備を担当します。基本的に2名1組
のチームを組み、社用車(AT)で福岡市内のオフィスビル、マン
ション、商業施設、病院、学校、工場などへ行き、法マニュアルに
従って建物の設備を検査します。検査後は、専用報告書の作成チー
ムに情報を引き継ぎます。消防法や技術基準の改正に合わせて、新
しい法律や機器の知識を学びつつ、資格取得も進めていきます。未
経験の方もまずは消防設備士の初歩的資格である乙種6類の取得か
ら始め、段階的に全8種類の国家資格取得を目指します。資格取得
の次は担当売上、昇格、部下育成など、常に目標がある環境です。
専門職として成長し続けたい方にお勧めの職場です。 - 学歴
-
高校以上が必須
- 専攻課程
- 電気科・建築科は大歓迎!
- 必要な経験等
-
不問
- 必要な免許・資格
-
甲種消防設備士
あれば尚可
乙種消防設備士
あれば尚可
第二種電気工事士
あれば尚可
普通自動車免許(AT限定可)
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
- 普通自動車運転免許
- 必須(AT限定可)
- 必要なPCスキル
- Word・Excelは基本操作ができればOKです。取引先との
ビジネスメール、クラウドサービスを使用した社内の業務連絡など
で相手に伝わる文章を作成できる必要があります。 - 年齢
- 制限あり
- 年齢制限範囲
- 〜35歳
- 年齢制限該当事由
- キャリア形成
- 年齢制限の理由
- 長期キャリア形成を図るため(例外事由3号イ)
- 試用期間
- あり(6ヶ月)
- 試用期間中の労働条件
- 異なる
- 試用期間中の労働条件の内容
- 社用スマホの支給はありません(本採用後は業務で使用する社用ス
マホを支給)
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
- 勤務地
-
〒815-0083
福岡県福岡市南区高宮5-9-20-101 - 最寄り駅
- 高宮駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 5分
- マイカー通勤
- 可(駐車場あり)
- 転勤
- なし
給与、手当について
- 賃金
-
220,000円〜268,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
- 給与の内訳
-
- 基本給(月額平均)又は時間額
- 202,000円〜250,000円
- 定額的に支払われる手当
- -
- 固定残業代
-
あり18,000円〜18,000円
- その他の手当等付記事項
- 昇給:社内規定(キャリアプラン)による
賞与:会社の業績に応じて支給予定
資格合格時にお祝い金を2~7万円支給
- 固定残業代に関する特記事項
- 固定残業手当は時間外労働の有無にかかわらず固定残業代として支
給し、12時間~9時間(基本給により変動)を超える時間外労働
分は追加で支給 - 賃金形態
- 月給
- 昇給
-
- 昇給制度
- あり
- 前年度の昇給実績
- あり
- 昇給金額/昇給率
- 1月あたり2,000円〜120,000円(前年度実績)
- 賞与
-
- 賞与制度の有無
- あり
- 前年度の支給実績
- あり
- 前年度の支給回数
- 年1回
- 賞与金額
- 350,000円〜1,110,000円(前年度実績)
- 通勤手当
- 一定額
月額3,000円
- 給与の締め日
- 固定(月末)
- 給与の支給日
- 固定(月末以外)
- 支給される月
- 翌月
- 支給日
- 20日
労働時間、休日について
- 就業時間
-
変形労働時間制
- 変形労働時間制の単位
- 1ヶ月単位
- 就業時間
- 8時15分〜17時00分
- 時間外労働時間
- あり
- 月平均時間外労働時間
- 15時間
- 36協定における特別条項
- なし
- 月平均労働日数
- 21.8日
- 休憩時間
- 60分
- 休日
-
- 休日
- 日曜日,祝日,その他
- 週休二日制
- その他
- その他の休日
- 週休二日 ※カレンダーによる(業務の状況により休日出勤あり・
振替休日対応)※夏期休暇(3日)/年末年始休暇(5日)
- 週休二日
- その他
- 年間休日数
- 103日
- 年次有給休暇
- ★6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
待遇について
- 加入保険
- 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
- 未加入
- 退職金制度
- なし
- 定年制
- あり(定年年齢一律60歳)
- 再雇用制度
- あり(上限年齢上限65歳まで)
- 勤務延長
- なし
- 入居可能住宅
- なし
- 利用可能な託児所
- なし
働きやすさについて
- 育児休業取得実績
- なし
- 介護休業取得実績
- なし
- 看護休暇取得実績
- なし
- 外国人雇用実績
- なし
- UIJターン
- UIJターン歓迎
- 労働組合
- なし
- 職務給制度
- なし
- 復職制度
- なし
- 福利厚生の内容
- ●制服貸与●通勤手当●無料駐車場あり●休暇制度(勤続6ヶ月を
すぎると10日間の有給休暇、慶弔などの特別有給休暇がつきます
。自発的な教育訓練屋各種検定を受ける場合の教育訓練休暇があり
ます)●研修費補助(自己啓発などのスキルアップ研修費用の補助
制度があります。取得実績2022年2名)●資格取得手当(取得
費用を会社が負担、資格グレードに応じた取得お祝い金を支給しま
す)●携帯電話貸与(業務に応じてスマホを支給します)●毎週月
曜の午前中は業務をストップして、安全対策や業務品質向上のアイ
ディア、消防法や機器取扱いの勉強会など、未来のための事前準備
をする時間としています。●メンター制度(先輩社員がコーチとな
って、後輩社員の目標達成をサポートする仕組みがあります。毎週
1回コーチと面談をし、社内評価制度に基づいて能力開発や資格取
得、キャリアアップのための目標設定と振り返りをします)●キャ
リアパス(1年目:先輩に同行して、消防点検の流れやふるまいな
ど現場での基本を習得 2年目:先輩のサポートを受けながら消防
点検の前日準備から当日の入退館まで、一連の業務を現場リーダー
として担当 3年目:大規模ビルや大型商業施設の現場を担当) - 研修制度
- 研修制度の正社員以外の利用:「可」
- 研修制度の内容
- ●新入社員研修 社内(入社後1週間。社内講師によ
る、消防業の基本理念や会社の企業理念、消防設備の
概要や基本の点検要領、現場での安全対策などの研修
) 社外(2日間。企業人としての基本的な仕事の進
め方や仕事に対する取り組み姿勢、接遇マナーや電話
応対などを講話と実習で学ぶ外部研修に参加します)
- フルタイムの就業規則
- あり
- パートの就業規則
- なし
- 受動喫煙対策
- 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)社内、社用車内禁煙
- 会社の特長
- いざというときに行動する「勇気」とそれを支える「自信」を持つ
ことを大事にしています。そのために急ぎではないけれど重要なこ
とを前もって準備する、事前対応の会社です。
選考について
- 選考方法
- 面接(予定2回),書類選考
- 選考結果通知
-
- 選考結果通知のタイミング
- 書類選考後,面接選考後
- 書類選考結果通知
- 書類到着後2日以内
- 面接選考結果通知
- 面接後3日以内
- 通知方法
- 郵送,電話,Eメール
- 選考日時
- 随時
- 選考場所
-
〒815-0083
福岡県福岡市南区高宮5-9-10-101 - 最寄り駅
- 高宮駅
- 駅から勤務地までの交通手段
- 徒歩
- 所要時間
- 5分
- 応募書類等
-
- 応募書類等
- 履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
- その他の応募書類
- 履歴書に志望動機を記載
- 応募書類の送付方法
- 郵送,Eメール
- 郵送の送付場所
- 〒870-0917
大分県大分市高松1丁目9-16 安松ビル2階
- 応募書類の返却
- 求人者の責任にて廃棄
- 選考に関する特記事項
- 書類選考→採用担当によるオンライン面接→役員面接と進んでいた
だきます。 - 担当者
-
- 課係名、役職名
- 採用担当者
- 担当者
吉岡峡子 - 電話番号
- 097-585-5690
- FAX
- 097-585-5691
- Eメール
- admin@exit-style.com
求人に関する特記事項
- 特記事項
- ■入社後は社内で10日程度の新入社員研修を行い、消防法や業務
の基礎知識、社内規則を学びます。日々のルーチン業務や目標設定
の管理のため、業務用の手帳を支給します■従業員数は12名(男
性6・女性6)業界未経験で1からスタートしたベテラン社員もい
ます■試用期間中の労働時間や給与は本採用と同じですが、社用ス
マホの支給および夜間緊急電話の受電当番はありません(本採用後
は業務で使用する社用スマホを支給します。夜間緊急の電話当番は
社員4名で月ごとの交代制です。実際の受電は3か月に1回程度と
少なめです)■緊急出動は日中夜間を含め年に1回程度ですが、全
員で分担しているため負担はほとんどありません■本社は大分県大
分市、2年前に福岡営業所を設立しました(営業所人数3名)業務
拡大のため2025年10月に博多区金の隈に移転予定です!
9月までは現在の南区勤務になります。
[仕事内容の補足]変更範囲:変更なし
本求人の管轄
- 管轄ハローワーク
- 大分公共職業安定所(ハローワーク大分)
会社情報
- 会社名
株式会社 イグジット - 代表者名
- 代表取締役:吉岡 隆治
- 会社所在地
- 〒870-0917 大分県大分市高松1丁目9-16 安松ビル2階
- 従業員数
-
- 企業全体
- 8人
- 就業場所
- 3人(うち女性:2人)
- 設立
- 平成27年
- 資本金
- 50万円
- 事業内容
- 建物の火災リスクをゼロにするための、防災管理と設備メンテナン
スがメイン事業です。災害時の対応プランを作る支援や実地訓練の
サポート、訓練グッズのレンタルも行っています。 - 年商
-
- 平成30年:3,600万円
- 令和2年:4,400万円
- 令和3年:4,800万円
- メッセージ
- ■必須条件→普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方・・業務
のほとんどは契約先の建物で行います。チームワークを大切にし、
コミュニケーションを円滑にとれる方・・聞く責任、言う責任を持
つことを大切にしています。仕事とプライベートを両立させたい方
・・早出した日はその分早く帰る!を実施しています■歓迎要件(
必須ではありません)→消防設備業や建築、不動産業界での勤務経
験がある方。乙種・甲種消防設備士資格をお持ちの方。第1種・第
2種消防設備点検資格者資格をお持ちの方。電気工事士資格をお持
ちの方。現場経験がなくても、資格取得を目指して頑張りたい未経
験者も歓迎!■こんな方を求めています→これまでの職場で人間関
係や働き方に悩んだ経験があり、安定した環境で腰を据えて働きた
い方。家庭や将来を大切にしつつ、国家資格取得やキャリアアップ
を目指す方。自分の専門性を高め、長期的に活躍したいと考えてい
る方。あたり前のことを徹底的にやり通して、将来の大きな成果に
つなげたい方。 - 事業所番号
- 4401-619188-1
- 法人番号
- 1320001014593
- ホームページ
- https://exit-style.com/
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大分公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「44010-21928651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
この求人の作成者について
こちらは、「株式会社 イグジット」が作成し、ハローワークのチェックを経てハローワークインターネットサービスに掲載された求人を転載したものとなっております。
この求人の正確性などに疑問がある場合は、管轄元の大分公共職業安定所か、最寄りのハローワークにお尋ねください。