「利用開始にあたって」に関するQ&A|仕事探しの求人サイトQ-JiN

「利用開始にあたって」に関するQ&A

  • 求人広告掲載にあたり、最初は無料でも後から費用が発生することはないですか?
    掲載は無料でも、採用後に成果報酬が発生する求人サービスがあります。また、途中から有料掲載になり高額なお金を請求されるというニュースを耳にしたりします。御社の求人サイトではそのようなことはないですか。

    当サイトのご利用にあたり費用が発生することはございません。

  • 求人広告掲載にあたり、個人事業主でも利用できますか
    御社の求人サイトの利用を考えています。個人事業主でも利用できますか。

    個人事業主の方でもご利用いただけます。

  • グループ会社が数社あり、求人掲載に利用しようと考えています。どのようにすればいいでしょうか
    当社はいくつもの事業展開をしているグループ会社です。グループ会社が数社あり、御社の求人サイトを利用しようと考えています。それぞれの会社には支店や営業所もあります。どのように登録すればいいでしょうか。

    会社ごとに会員登録をしていただくことをお勧めします。

  • 求人掲載にあたり、海外の会社でも登録はできますか
    当社は海外の会社です。こちらで働いてもらえる日本人を募集したいのですが、御社の求人サイトの利用はできますか。

    海外の会社でも利用していただけます。

  • 御社運営の求人サイトは無料ですが、同じ無料のハローワークインターネットサービスとの違いは何ですか
    御社運営の求人サイトは無料ですですが、当社は現在ハローワークインターネットサービスに求人を掲載しています。ハローワークも同じように無料で利用できる求人媒体です。何が違うのでしょうか。

    ハローワークより応募が期待できる大きな特徴を3点ご紹介します。

  • 求人掲載にあたり、登録する時の設立年月日は、法人としてか 事業の開始としてのどちらでしょうか
    御社の求人サイトを利用する際の会員登録で設立年月日の入力があります。法人設立の日付と事業開始の日付のどちらで入力すればいいでしょうか。

    法人としての設立年月日でお願いいたします。

  • 求人掲載にあたり、フリーメールの登録は不可ですが、フリーメールに応募の通知をもらうことはできますか
    御社の求人サイトを利用する際の会員登録では、フリーメールが不可となっています。ただ、普段使用しているメールはフリーメールです。登録は別のアドレスで登録しましたが、フリーメールに応募の通知などをもらうことはできますか。

    予備メールアドレスに登録いただければ、通知を受け取ることができます。

  • 御社運営の求人サイトへの掲載にあたり、掲載代行をしてもらえますか
    indeedやエンゲージで求人を掲載しています。御社運営の求人サイトへの掲載を検討しているのですが、indeedやエンゲージで掲載している内容をもとに掲載を代行していただくことはできますか。

    求人の掲載はセルフサービスとなっておりますので、御社で掲載作業をお願いいたします。

  • 御社運営の求人サイトへの掲載にあたり、ハローワークでの求人募集の内容を自動で転記することはできますか
    御社運営求人サイトから掲載案内をいただきました。当社は、ハローワークインターネットサービスに求人を掲載しているのですが、求人募集の内容を自動で転記することはできますか。

    フォーマットが異なるため転記ができません。当社が準備する入力フォームを使って掲載作業をお願いします。

  • 求職者を紹介していただけますでしょうか
    当社にマッチした人材を採用したいと思っています。そこで、弊社のPRポイントなどをまとめました。それを基に求職者を紹介していただけますでしょうか。

    当サービスは求職者の紹介ではなく、求人を掲載して応募者を募るサイトとなっております。

PAGE TOP