- アルバイト
- 東京都中央区(テレワークと併用)
- 時給 2,000円
- 土日休み
- 年間休日120日以上
- 残業なし
- テレワーク
- 時短勤務あり
「自己成長」を重視する方にピッタリな求人です
この求人は能力を生かせるという特徴を持っています。
今までのWEBデザイナーとしてのご経験に加え、ご希望によりチラシなどのグラフィックデザインにも携われます!
- 経済的欲求
- 社会的地位
- 自己成長
- 縛られない生き方
- チームワーク
あなたにとって「幸せな働き方」とは「あなたの価値観を満たす会社で働くこと」と私たちは考えています。
そこで、私たちは人の価値観を5つに分類しました。
そして、その価値観に合う求人を簡単に探せる機能を導入しています。

あなたはどんな価値観を持っていますか?
価値観テストを受けると、再認識することができます。
新たな発見をするかもしれません。ぜひ受けてみてください。
求人の概要
職種 | WEBデザイナー |
---|---|
仕事の内容 | あなたにお任せしたいのは、弊社および関連会社の新規webサイトの制作および既存サイトのページやデザインの修正・変更です。 ■業務内容■ ・新規WEBサイトの制作 ・新規LPの作成 ・既存WEBサイトの変更・修正 など その他 ・UIUX改善 ・その他広報資料の作成 ・チラシの作成 ・動画作成 などもありますのでスキルに合わせてお任せします。 |
仕事の目的 | 弊社は、2025年には日本の高齢化率が30%になり、医療費が増え続けている課題を解決するべく、立ち上げに至りました。 「ヘルスケア × テクノロジー」で、予防、未病改善、疾患改善を実現することを目指し、医学博士や理学療法士を交えて、日本では初めてとなるリモートリハビリ・リモートセルフケアサービスアプリ「スマリハ」、「スマリハPRO」を2023年より展開しております。 2024年6月には個人向け「スマリハPRO」をリリース! サービスをどんどん拡大していっています。 この度、デザインの力でサービスを加速するWEBデザイナーを募集しております。 是非ご応募ください。 |
必要な技術や資格 | 【対象となる方】 ・WEBデザイナー経験3年以上 ・HTML5CSS3Javascript(jQuery)によるコーディング経験がある方 ※WordPressを使用しているサイトがあります。 【歓迎(WANT)】 #下記の経験をお持ちの方優遇します! ・ オンライン・オフライン共にグラフィックデザインの経験がある方 ・ 広告代理店などで顧客向けの提案に従事した経験がある方 ・ 情報設計のスキルがある方 ・ 動画制作スキルがある方 |
---|---|
年齢制限 | 年齢不問 |
雇用形態 | アルバイト |
雇用期間 | 3か月~ |
給与 | 時給 2,000 円 |
給与待遇 | 経験・スキルを考慮して1800円~2500円の間で決定します。 |
試用期間 |
期間:6か月 給与:時給 1,800円
|
昇給 | なし |
ボーナス | なし |
交通費 | 月2万円まで |
勤務時間と休憩時間 | 09:30 ~ 18:30 シフト・フルタイムどちらでもOK 【フルタイムの場合】 ☆週5日 ☆9:30~18:30 ☆実働8時間/日 内休憩1時間 【シフト制の場合】 ☆週3日~OK ☆9:30~18:30の間で1日4時間~ |
時間外労働(残業) | なし |
オンライン面接 |
あり
オンライン面接を導入した背景応募者への配慮面接手段Googlemeet |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 特記事項オフィス内禁煙 |
休日 | フルタイムの場合:完全週休二日制(土日)+祝日 シフト制の場合 :完全週休二日制(土日)+祝日+シフトに応じた日 |
既定の休暇 | 年末年始休暇 有給休暇 |
休日の備考 | 有給休暇は法定通り付与します。 |
年間休日 | 120日 |
加入保険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 |
勤務地 | テレワークと出勤の併用
テレワークの頻度シフトに応じ決定します。フルタイムの場合週1~2テレワーク可能です。 シフト制で週3程度の勤務の場合、フル出社になります。 出勤する際の勤務地〒1040032東京都中央区八丁堀3-31-8トリヤスビル6F |
テレワークについて |
テレワークの開始時期業務に慣れるまでの1~2か月程度。※早く業務に慣れればその分早くリモート開始できます。 テレワークの仕事環境フルタイムの場合、PC支給します。テレワーク手当なし |
最寄り駅 |
|
採用担当者 | 國吉 真理子(クニヨシ マリコ) |
選考方法 | (1)応募 (2)書類選考 (3)オンライン1次面接 (4)対面面接 |
採用決定までの目安 | 最初の面接から3~4週間 (早くて2~3週間) |
返信期限 | いま応募すると、2025年5月7日18時までに結果通知が届きます。 |
アイスリーメディカル株式会社の風土、スタッフ・従業員への姿勢
その変化はあらゆる産業に起こっていますが、医療にも大きな変化が起こっています。
その一つがオンライン化です。
従前は認められなかったオンライン診療が可能となり、それに伴う新しいサービスが生まれ、価値観の変化もスピードが上がっています。
2030年までにオンライン化できる医療はすべてオンラインになっていく、とおっしゃる方もいます。
つまり医療の形がこれからさらに激変していくのです。
私達も従来は顔を見て、リアルな医療サービスを提供していました。
しかしこの数十年に一度の大きな変化を受け、従来から持つ医療技術と人によるサービスに最新のテクノロジーを使うことで、これまでにない医療サービスを創造することに大きく舵を切りました。
まずはオンラインで実施するリハビリサービスです。
これは決してITのみではなく、現場で培った弊社の技術、ノウハウがあるから実現することができました。
このサービスは、リハビリの概念を大きく変え、患者様が喜ぶのはもちろんのこと、医療費の抑制・削減、ひいては健康寿命の延伸にも貢献します。
私達は大きな志を持って事業を推進してまいります。
- この求人に応募する
- あなたの価値観との相性チェック
- 匿名で質問代行サービスを利用する
- 質問の例
-
- 車通勤はできますか?
- 年間休日日数を教えてください
- 社風、理念の記載がないので教えてください
- ご了承いただきたい点
-
- 内容によっては回答を得られないケースがあります
- 内容によっては質問できないケースがあります
「興味はあるけれど、不明な点があるので応募に躊躇する」という場合、当社があなたに代わって質問をするサービスです。
あなたの氏名やメールアドレスをアイスリーメディカル株式会社様に公開することはありません。
アイスリーメディカル株式会社様は、あなたにピッタリな会社かもしれません。
不明な点をクリアしてから応募するかどうかを決めませんか。
ご了承ください。
会社情報
会社名 | アイスリーメディカル株式会社(アイスリーメディカルカブシキガイシャ) |
---|---|
会社ホームページ | https://www.i3-medical.co.jp/ |
会社所在地 | 〒1040032 東京都中央区八丁堀3-13-8トリヤスビル6F |
設立年月日 | 2006年8月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 6名(うち、男性 3名 女性 3名) |
事業内容 | ・リモートリハビリサービスの提供 ・セルフケアアプリの提供 |
その他 | 企業情報はこちらから |
この求人は、求人企業であるアイスリーメディカル株式会社がご自身で作成、掲載されたものになります。
Q-JiNは各求人に注意を払ってチェックしていますが、情報の内容の正確性・妥当性・適法性・安全性に疑問や違和感を覚えることがございましたら、お手数ですが「問題を報告する」フォームよりご連絡をお願いいたします。