看護師/小規模デイサービス/未経験OK/十日市場 - アンダンテ株式会社 デイサービス いこい家 十日市場(ID:14150-08134141)のハローワーク求人- 神奈川県横浜市緑区十日市場町866-5<br /> サードアドバンス1D号室|仕事探しの求人サイトQ-JiN

看護師/小規模デイサービス/未経験OK/十日市場

アンダンテ株式会社 デイサービス いこい家 十日市場

ハローワーク港北の管轄
求人番号:14150-08134141

地域が抱える問題を事業で解決していくため、グループ会社と協同 し、デイサービス、リハデイ、訪問介護・看護・マッサージ、放デ イ、児童発達支援、就労支援、保育事業などに取り組んでいます。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容 「いこい家」は神奈川県内を中心に展開している小規模デイサービ
スです。定員18名までの要介護1~3(ご自身でも歩ける人が多
い)の利用者様へサービス提供をしています。スタッフが楽しめて
いなければ、ご利用者様もつまらない。一緒にお散歩をしたり、囲
碁をしたり、お菓子作りをしたり、歌ったり、冗談を言い合ったり
して、スタッフ自身が楽しみながら、わきあいあいと過ごしてい
ます。
【具体的な仕事内容】
バイタルチェック/体調管理/爪切り/浣腸/その他必要に応じて
看護師にしかできない業務、送迎(自宅、事業所)
【車種】軽自動車 【エリア】横浜市内 【変更範囲】変更なし
学歴
不問
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
看護師
必須

准看護師
必須

いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
18歳〜59歳
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
労基法により18歳未満の深夜労働の禁止/定年が60歳のため
試用期間 あり(6ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒226-0025
神奈川県横浜市緑区十日市場町866-5
サードアドバンス1D号室
最寄り駅 JR横浜線 十日市場駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
マイカー通勤 可(駐車場なし)
転勤 あり
転勤の範囲
変更の範囲:当社の定める場所
(神奈川県内)
給与、手当について
賃金 300,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
193,933円〜193,933円
定額的に支払われる手当
業務手当49,000円〜49,000円
定額深夜勤務手当10,538円〜10,538円
固定残業代
あり
46,529円〜46,529円
その他の手当等付記事項
*賃金b欄「定額深夜勤務手当」は夜勤勤務の有無に関
 わらず30時間分の固定深夜割増手当として支給し、
 30時間を超える深夜割増分は法定どおり追加で支給

*年末年始手当あり(年末年始に出勤した場合に支給)
固定残業代に関する特記事項
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として
支給し、26時間を超える時間外労働は追加で支給。
時間数は固定残業代の積算根拠であり、実際の時間外労働の見込み
数や実績を示すものではありません。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額30,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
28日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
9時00分〜18時00分
就業時間2
18時00分〜9時00分
特記事項
実働8時間程度/シフト制
*月平均労働時間173時間
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
臨時で緊急、繁忙期等の突発的な業務対応の際、年6回を限度とし
て、1か月100時間未満、年に720時間まで
月平均労働日数 21.5日
休憩時間 60分
休日
休日
その他
週休二日制
その他
その他の休日
4週8休
シフト制
年間休日数 107日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数5年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 あり
0~2歳無料利用可(一部の時間無料対象外 空きがない場合有)
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
労働組合 なし
職務給制度 あり
従事する仕事の内容や職種によって異なります。
復職制度 あり
カムバック(出戻り)採用制度のご用意がございます。
福利厚生の内容 ■家族利用手当
■コミュニケーション費補助
■サークル活動支援制度
■スポーツ観戦チケット配布
■社員紹介制度
■永年勤続手当
■退職金制度
■結婚・出産祝い金
■バレンタイン・お歳暮・お中元等贈り物禁止ルール
■パワハラ禁止ルール
■職場相談窓口
■健康診断
■インフルエンザ予防接種補助制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 アンダンテグループ内では、年間300回の研修が開
催されており、経験者も未経験者も、従業員それぞれ
の階層や、個人の希望に応じて学びの機会が提供され
ます。
例)新人研修、定期研修、スキルアップ研修など
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 ■自社保育園無料利用制度
※一部時間無料対象外・空きがない場合あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
全面禁煙
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目6-13
新横浜ステーションビル7F
最寄り駅 JR新横浜駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
6分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目6-13
新横浜ステーションビル7F
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
求人に関する特記事項
特記事項 給与改定年2回/入社お祝い金(規定有)/家族利用手当/お友達
紹介制度/研修プログラム/資格取得支援制度/選択型人事制度(
FA制度)/キャリアコース選択制度/健康診断/インフルエンザ
予防接種補助制度/バレンタイン・お歳暮・お中元等贈り物禁止ル
ール/パワハラ禁止ルール/職場相談窓口/コミュニケーション費
補助/サークル活動支援制度/結婚・出産祝い/全社禁煙/車・バ
イク・自転車通勤:可(駐車・駐輪場自己契約、料金は支払規定あ
り)

*「仕事と子育てが両立しやすい求人」
・勤務日数、時間相談可 ・学校行事等相談可
・発熱等の突発的な休みへの対応 ・半日単位での有給休暇利用可
本求人の管轄
管轄ハローワーク 港北公共職業安定所(ハローワーク港北)

会社情報

会社名
アンダンテ株式会社 デイサービス いこい家 十日市場アンダンテカブシキガイシャ デイサービス イコイヤ ト
オカイチバ
代表者名 代表取締役:畠山 大志郎
会社所在地 〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町866-5
サードアドバンス1D号室
従業員数
企業全体
2012人
就業場所
14人(うち女性:5人、パート:7人)
設立 平成23年
資本金 3,000万円
事業内容 「いこい家」は、地域密着型の小規模デイサービスです。定員18
名、要介護1~3の方のご利用が多くなっています。コンセプトは
「自宅より100倍楽しい場所」です。
メッセージ 【研修制度充実★キャリア形成も後押ししています】
デイサービスや介護の知識・経験を最初から必要としていません。
!OJTや研修制度が各種充実しており、また、「キャリア選択制
度」では、それぞれの希望に応じたコースを選択することができ、
柔軟なキャリア形成の後押しをしています!

【入社祝い金あり!頑張りを明確に評価・還元】
どうやったら評価され、給与が変わり、キャリアアップできるかが
明確に決まっています。年2回の給与改定や、インセンティブがあ
ることで1年目から給与UPが可能です!

【年齢・資格・経験不問で管理職にチャレンジ可】
どうしたら地域で一番選ばれる事業所になれるか」「利用者さまに
とってどんな事業所でありたいか、そのためにいつまでに何をする
か」「スタッフに何をお任せするか」について常に考え、実行して
いくことができる方が管理者へキャリアアップし、活躍しています
。グループとして急拡大を続けているので、ポストも続々と誕生し
ており、管理職の人数は5年間で5倍以上!また、昇進した人の入
社後から昇進するまでの平均期間は1年8ヶ月です!
事業所番号 1415-628427-3
法人番号 3020001089020
ホームページ https://andante-inc.com/recruit_top/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は港北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「14150-08134141」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP