ハローワーク弘前の管轄
求人番号:02030-03977651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月18日(25日前)
- 応募期限:6月30日(あと48日)
社員第一主義。「従業員満足なくして真のお客様満足は得られない 」を理念に、有給休暇取得率100%。社員の平均年齢30台。詳 しくはホームページを参照してください。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ○設備工事(エアコン、ボイラー、エコキュート、融雪、水まわり 、リフォーム等) ○電気工事(内線工事、LED照明、アンテナ、融雪等) ○その他HP参照 ※電気より設備の比率が高い ■求めるスキル 多様な商材に挑む向上心、社内SNSやアプリ使 用の基本スマホスキル。 ■弊社の特徴 平均年齢30歳台。有休消化率100%。同業他社 と比較して年間休日数が多く残業は少ないです。県外への長期出張 なし。茶髪・パーマ・ヒゲ・ピアス・刺青OK。作業服は好きなデ ザインを選べます。働きやすい環境づくりに力を入れています。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
電気工事(屋内配線)又はエアコンの工事経験2年以上
|
必要な免許・資格 |
第二種電気工事士
あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | スマホアプリで社内連絡、工事管理、スケジュール管理を行うため の基本スマホスキル必須。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2週間~3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒036-8247 青森県弘前市大開1-6-23 |
最寄り駅 | 弘前学院聖愛中高前駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
180,000円〜285,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
退職後の出戻りも歓迎しております
|
福利厚生の内容 | ・県外への長期出張なし ・休みたい時に休める環境 ・仕事が終わり次第、まわりを気にせず早く帰れる環境 ・残業代は週40時間超過分を1分単位で支給 ・ドリーム休暇制度(4日以上の有給取得で3万円支給) ・海外旅行奨励制度(4日以上の海外旅行で8万円支給) ・国内旅行奨励制度(2日以上の有給取得で1.5万円支給) ・パタニティ休暇制度 お子さんが生まれた夫へ有給休暇3日プレゼント ・男性社員の育児休業取得推進(日経新聞・陸奥新報に掲載) 1.5ヶ月~3ヵ月取得、2回目の取得も実績あり。 ・子供手当 1人5000円~3人18000円 ・人間ドック全額会社負担 ・スマホ機種交換補助制度 ・資格取得報奨金制度(最大10万円) ・茶髪・パーマ・ヒゲ・ピアス・刺青OK ・作業服は好きなデザインを選べます |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒036-8247
青森県弘前市大開1-6-23 |
最寄り駅 | 弘前学院聖愛中高前駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 夜間の面接にも対応していますので、お仕事後でもご安心ください 。書類選考通過後に希望日時をお知らせください。 また、在職中や周囲に知られたくない方にも配慮し、できる限り人 に会わずに面接できるよう体制を整えております。秘密は厳守いた しますので、希望される方はお気軽にお申し出ください。 なお、書類選考には1週間以上お時間を頂戴する場合があります。 あらかじめご了承ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 弘前公共職業安定所(ハローワーク弘前) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:松川 健二 |
会社所在地 | 〒036-8247 青森県弘前市大開1-6-23 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和60年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 弘前市を拠点に電気・設備・空調・融雪工事を展開。新技術や新商 材も積極的に導入中です。 |
メッセージ | 建設業界は若手の減少、経営層の高齢化、後継者不足により厳しい 時代を迎えていますが、当社はその流れに逆らい、平均年齢30代 の若いチームで活力ある環境を保っています。 また、青森県内では先駆けて男性社員の長期育児休業取得を支援し 、日本経済新聞や陸奥新報にも取り上げられました。 同業他社に比べ年間休日が多く残業も少ないのは、当社が下請では なく元請工事を主体としているためです。 社員一人ひとりが仕事とプライベートを両立できるよう、ユニーク で充実した福利厚生制度を整えています。詳しくはホームページを ご覧ください。 さらに、建設業の将来を見据え、多能工の育成にも注力しています 。多様なスキルと知識を持つプロフェッショナルの市場価値は今後 ますます高まると考えています。 |
事業所番号 | 0203-101570-4 |
法人番号 | 8420001010675 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は弘前公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「02030-03977651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。