技能職:パルプ製造工程 - 三菱製紙 株式会社 北上工場(ID:03070-02627941)のハローワーク求人- 岩手県北上市相去町笹長根35|仕事探しの求人サイトQ-JiN

技能職:パルプ製造工程

三菱製紙 株式会社 北上工場

ハローワーク北上の管轄
求人番号:03070-02627941

三菱製紙は1898年創業開始。技術力で社会に貢献する「ハイグ レード&情報メディアの三菱製紙」を目指しています。北上工場は 、生産拠点の一角として社会・地域に貢献していきます。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 ・国産100%の木材チップを薬品と煮込むことで、チップの繊維
 をバラバラにします。バラバラになった繊維を洗浄、その後薬品
 で漂白して紙の原料であるパルプを生産します。
・原質工程:紙の使用目的に合せ、パルプを効率よく安定的に生産
 します。(蒸解)木材のチップと薬品を加熱・加圧し、ごみを取
 り除き、繊維を取り出します。(苛性化)回収ボイラーで蒸解廃
 液を燃焼した残渣を蒸解薬品として再生します。(晒)出来上が
 ったパルプを漂白処理します。(製薬)漂白用の薬品を製造しま
 す。
※工程毎の業務となります。具体的には製造機械の運転・保守・監
 視業務、原料の調成・薬品の添加、品質チェック等となります。
 【変更範囲:変更なし】
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
年齢 制限あり
年齢制限範囲
18歳〜40歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
年少者の深夜労働禁止、長期勤続によるキャリア形成
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒024-0051
岩手県北上市相去町笹長根35
最寄り駅 六原駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 182,000円〜199,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
174,000円〜191,100円
定額的に支払われる手当
操業手当5,000円〜5,000円
交替手当3,000円〜3,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
・早出、残業手当
・深夜割増
・休日出勤手当
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0円〜900円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計1.61ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額31,600円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
26日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
7時00分〜15時00分
就業時間2
15時00分〜22時00分
就業時間3
22時00分〜7時00分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
30時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
機械故障その他突発事故によりやむを得ない時。顧客からの品質ク
レームが発生し、代替品生産及び改良等遅滞ない対応が必要な時。
月平均労働日数 22.1日
休憩時間 60分
休日
休日
その他
週休二日制
その他
その他の休日
シフト制
年間休日数 100日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
企業年金 確定拠出年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数1年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 単身用あり
社内規定による
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 あり
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
指定喫煙場所あり
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒024-0051
岩手県北上市相去町笹長根35
最寄り駅 六原駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒024-0051
岩手県北上市相去町笹長根35
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 事前に履歴書・紹介状を郵送してください。書類選考の上、選考通
過した方に追って面接日時をお知らせいたします。
担当者
課係名、役職名
事務部 マネジャー
担当者
片方 寿也カタガタ トシヤ
電話番号
0197-67-3211
FAX
0197-67-2365
Eメール
katagata_toshiya@mpm.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 ○作業着・制服(夏服・冬服・防寒着)支給
○食事補助あり
○借り上げ社宅制度あり(社内規定あり)
○新入社員・階層別等各種教育訓練あり
○資格取得サポート制度あり
○通信教育の自己啓発制度あり(受講料半額助成)
○労働組合主催イベントあり
○会社駐車場無料

※当社の強み:地元の木材(岩手・秋田県産)100%の広葉樹パ
ルプを原料として写真用原紙やテッシュ・トイレットペーパーまで
を一貫生産できる。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 北上公共職業安定所(ハローワーク北上)

会社情報

会社名
三菱製紙 株式会社 北上工場ミツビシセイシ カブシキガイシャ キタカミコウジョウ
代表者名 執行役員 北上工場長:小林 裕昭
会社所在地 〒024-0051 岩手県北上市相去町笹長根35
従業員数
企業全体
3171人
就業場所
223人(うち女性:28人、パート:14人)
設立 明治31年
資本金 365億6,100万円
事業内容 パルプや写真用紙の元原紙、家庭紙(ナクレ)を主に製造していま
す。製品は国内外で高い評価を得ています。
メッセージ 製品を作るための木材原料は、国産広葉樹を100%使用しており
、パルプや写真用原紙、家庭紙(ナクレ)を主に製造しています。

地産地消のものづくりを通して、地域社会貢献を目指しています。

~当社が求める人財像~
「身近にあって、日常生活に欠かせない製品を作っている会社に
 興味のある方」 
「ものづくりに興味があり、仕事として携わりたい方」
「社会貢献や環境保全に興味のある方」
「技術を身に付け、安定した基盤の会社で長く働きたい方」
「チームワークを大切にして周囲と協力して働ける方」
「地道にコツコツ努力できる方」
「まじめで責任感のある方」
事業所番号 0307-009620-2
法人番号 8010001008769
ホームページ https://www.mpm.co.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は北上公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「03070-02627941」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP