認知症デイサービス看護職(正職員)/准看護師・正看護師 - 医療法人 仁寿会(吉田病院)(ID:37020-03372541)のハローワーク求人- 香川県丸亀市宗古町16番地|仕事探しの求人サイトQ-JiN

認知症デイサービス看護職(正職員)/准看護師・正看護師

医療法人 仁寿会(吉田病院)

ハローワーク丸亀の管轄
求人番号:37020-03372541

創業90周年を迎え、回復期~慢性期医療、併設のケアハウス、介 護保険事業を通して、住み慣れた地域で長く健康に暮らし続けてい ただけるよう、一人ひとりの思いに寄り添って支援しています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 *認知症の方に特化した認知症対応型通所介護での看護業務
 穏やかできめ細やかな対応が必要な認知症をお持ちの方に少人数
 制の落ち着いた雰囲気でサービスを提供しています。
・食事・入浴・排泄・着替えで利用者様のできない部分の介助
・体調管理、服薬補助(血圧測定や昼食後の内服薬の服用管理)
・レクリエーション、手作業(スタッフ当番制)
・機能訓練(個別に計画を作成し様々な機能訓練を行います)
 看護職の方には機能訓練指導員としての業務をお願いします
・送迎業務は軽自動車(スタッフ1名乗務)で丸亀市内を送迎
・サービス担当者会議への出席
*現在土曜日のサービスは実施していませんが、今後開始する
 可能性があります。 変更範囲:なし
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
准看護師
必須

看護師
あれば尚可

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル 介護保険や利用者様への請求業務はPCを使用しますので、基本的
な入力スキルは必要です。その他日々の記録等は手書きの書類もあ
ります。
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を募集
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒763-0007
香川県丸亀市宗古町16番地
最寄り駅 JR丸亀駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
3分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 180,000円〜245,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
165,000円〜210,000円
定額的に支払われる手当
処遇改善・他手当15,000円〜35,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
※手当も含め資格・経験等により給与を決定します。
※正看護師資格をお持ちの方は月額195,000円~
経験等考慮します。
※試用期間3ヶ月間の待遇変更はありません。試用期間
 終了時、業務習熟度や接遇態度等について面談を実施
 し、今後のキャリアの方針をご相談します。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜5,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.50ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額20,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
15日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
27日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間
8時30分〜17時30分
特記事項
◆残業は月末・月初に計2~3時間程度です。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
2時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.2日
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
月に8~10日。日曜のほか、公休を勤務表で指定します。勤務表
作成前に公休希望可能です。
年間休日数 110日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数2年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 あり
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 あり
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ◆通勤手当(実測2km以上で規定により定額支給)
◆子育て祝金制度あり:出産~お子さんの就職・結婚までお祝いし
ます。
◆自己研鑽・資格取得支援(勤続1年以上):年15万円まで研修
等参加費用等の補助を行っています。
◆ユニフォーム貸与します(職種により異なる)
◆法人敷地内禁煙です
◆定期健康診断(職種により年1~2回)、インフルエンザ予防接
種を行っています
◆iDECO対応可能です
◆休憩室あり(お昼寝スペースあり、立ち仕事の疲れを癒せます)
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 上記自己研鑽・資格取得支援はパート職員も利用可能
です。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 職員一人一人の家庭の事情に合わせて、男女問わず家庭環境の変化
にも対応した働き方の提案を行っています。
育児短時間勤務への変更実績も複数あり、正職員からパートへの変
更、逆にパートから正職員への変更も申し出の翌月から変更するな
ど、柔軟に対応しています。
小学校の立哨当番などの日や配偶者の仕事の都合で保育所の送迎の
必要がある場合など、事前に分かっていれば勤務開始時間を30分
遅らせたり、早めたりする対応も職種によって可能です。
持病や不妊治療での通院も事前にご相談いただいて勤務時間の変更
・有給休暇の付与等、無理なく働き続けられるようにできるだけ支
援しています。
子育て・介護・看護等で急な欠勤・遅刻早退等は職員全体が「お互
いさま」という雰囲気が醸成されており、お互いに感謝の気持ちを
もって助け合うことができる職場環境です。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後10日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒763-0007
香川県丸亀市宗古町5番地
最寄り駅 JR丸亀駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
その他(面接時ご持参ください)
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 施設内の感染対策として、体調確認、面接時の不織布マスク着用に
ご協力下さい。
担当者
課係名、役職名
事務長
担当者
秦泉寺 祐子ジンゼンジ ユウコ
電話番号
0877-22-8101
FAX
0877-22-8102
Eメール
jinjukai@dance.ocn.ne.jp
求人に関する特記事項
特記事項 *高齢の方とお話ししたり、楽しませたりするのが好きな方、
 認知症介護に強い興味のある方を歓迎します。
*認知症をお持ちの方に対して穏やかに接することのできる方
*利用者様にデイサービスを楽しんでもらうためにどんな事ができ
 るか、前向きに考えられる方
*職員同士の連携、コミュニケーションを大切にできる方
*軽自動車で安全運転ができる方(運転免許をお持ちの場合)
■定期健康診断 ■インフルエンザ予防接種
■交通費(就業規則に基づき実測距離により定額支給、上限あり)
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
 ※別途駐車料発生(車種により900~1,800円/月)
■資格取得・自己研鑽支援制度(セミナー参加費や受験料、交通費
 負担、勤続1年以上の職員対象、1人年合計15万円まで)
■制服(ポロシャツ、フリースジャケット)貸与、
 ※室内履きはご自分でご用意願います
■iDeCo対応可能です(個人払い込みにて) 
【求人・事業所PRシートあり】 「オンライン自主応募可」
「オンライン自主応募の場合は紹介状不要」
本求人の管轄
管轄ハローワーク 丸亀公共職業安定所(ハローワーク丸亀)

会社情報

会社名
医療法人 仁寿会(吉田病院)イリョウホウジン ジンジュカイ(ヨシダビョウイン)
代表者名 理事長:吉田佐知子
会社所在地 〒763-0007 香川県丸亀市宗古町5番地
従業員数
企業全体
120人
就業場所
20人(うち女性:19人、パート:2人)
設立 昭和4年
事業内容 【病院】(入院62床)内科・循環器/胃腸内科・整形外科・脳神
経外科・老年精神科・リハビリテーション科・歯科【軽費老人ホー
ム】【通所リハビリ・居宅介護支援・訪問介護・認知症通所介護】
メッセージ *普通自動車第1種免許(AT限定可)をお持ちで、軽自動車で安
全運転ができる方
★デイサービスでの介助業務全般(入浴・食事・排泄介助等)を介
護職と協力してできる方
★高齢の方と話をするのが好きな方や得意な方、また大勢の人の前
でお話をするのが苦手でない方に適した仕事です。
★認知症をお持ちの方に対して穏やかに、節度あるふるまいで接す
ることができる方
★それぞれの利用者さまに楽しんでもらえる方法をいつでも前向き
に考えることができる方。
★多職種の職員同士の連携やコミュニケーションを大切にできる方
事業所番号 3702-001070-4
法人番号 8470005002391
ホームページ https://yoshida-hp.jimdofree.com

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は丸亀公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「37020-03372541」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP