矯正専門医院の歯科医師/院長・後継者候補/独立開業可能 - 医療法人 歯顎会 歯ならび矯正歯科医院(ID:38050-02944841)のハローワーク求人- 愛媛県新居浜市寿町1-43|仕事探しの求人サイトQ-JiN

矯正専門医院の歯科医師/院長・後継者候補/独立開業可能

医療法人 歯顎会 歯ならび矯正歯科医院

ハローワーク新居浜の管轄
求人番号:38050-02944841

患者様のお悩みを全員で解決するため全員が治療に携わります。 そのためミーティングは毎日。開院前は当日の患者様の治療内容、 閉院後は治療状況を共有し、治療の質向上を図っています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 その他
後継者育成のため募集します
仕事の内容 特殊専門性を持ち、将来独立開業を希望される先生方へ。矯正治療
技術のみならず、矯正専門医院の運営・経営ノウハウをお伝えしま
す。プロフェッショナルの道に一緒に進みましょう。
◆担っていただく主な仕事内容◆
1.カウンセリング:主訴をヒアリングし治療目標を明確化。
2.検査と診断:レントゲン・CTでお口の状態を分析。
3.治療計画策定:患者様のご希望に添って治療計画を立案。
4.治療計画説明:治療内容や期間・費用をわかりやすく説明。
5.矯正装置取り付け:矯正装置を適切に装着。
6.定期調整:ワイヤーの微調整や装置の点検など。
上記をしながら、地域歯科医師との連携や単科矯正専門開業医の運
営・経営ノウハウを学んでいただきます。 変更範囲:変更なし
学歴
大学以上が必須
専攻課程
大学歯学部を卒業され、臨床研修を終えられている方
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
歯科医師
必須

必要なPCスキル 電子カルテへの文字入力ができればOKです。
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒792-0822
愛媛県新居浜市寿町1-43
最寄り駅 JR新居浜駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 あり
転勤の範囲
将来的に、分院(香川県丸亀市)
での勤務の可能性があります。
給与、手当について
賃金 300,000円〜1,000,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
300,000円〜1,000,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
◆基本給は、ご相談の上で決めさせていただきます
◆業績に応じて歩合給の支給があります
◆昇給:10,000~50,000円/月(年1回)
◆皆勤手当:5,000円(該当月のみ)
◆住宅手当:家賃半額分(上限3万円)
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
100,000円〜2,000,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額31,600円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
15日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜19時00分
特記事項
◆診療時間は10;00~19:00です
◆月曜日と日曜日・祝日は休診日です
◆患者様の状況により祝日が診療になることがあります
◆会議等で休診になるときは治療練習や勉強会をしています
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.4日
休憩時間 120分
休日
休日
月曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
年末年始4~5日間、お盆2~3日間、地方祭2~3日間のお休み
があります。
年間休日数 120日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 なし
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒792-0822
愛媛県新居浜市寿町1-43
最寄り駅 JR新居浜駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
歯科医師免許証コピー
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,その他,求職者マイページ(面接時のご持参も可)
郵送の送付場所
〒792-0822
愛媛県新居浜市寿町1-43
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 ご見学・ご面談・面接日時は、ご応募いただきました後にご相談さ
せていただきます。
担当者
課係名、役職名
理事長
担当者
和島 武毅ワジマ タケヒコ
電話番号
0897-41-8143
FAX
0897-41-8135
Eメール
hanarabi@hanarabi.gr.jp
求人に関する特記事項
特記事項 「特殊専門性を活かした治療を行っていきたい」「将来、独立・開
業したい」「でも、やっていけるかどうか不安だし、資金もない」
このようなことを思っていらっしゃいませんか?
当院は、あなたを全面バックアップし、将来的に独立・開業できる
環境を一緒に創っていきたいと考えています。

【当院で勤務することで得ていただけること】
◆豊富な実践を積んでいただけます(一日の患者様は数十人)
◆開業以来積み重ねてきた膨大な症例データを学んでいただけます
◆混合歯列など、様々な症状の治療をご経験いただけます
◆外科的手術が必要な治療もご経験いただけます
◆矯正専門医院の運営・経営ノウハウを全て習得いただけます
◆入職後は実際に、運営・経営に携わっていただきます
◆地元歯科医師会や歯科医院との連携方法を習得いただけます
◆将来の院長を目指していただけます
◆学会やスタディグループにご参加いただけます
◆独立開業時は、資金面のバックアップを受けていただけます
◆歯科矯正のご経験がない先生にも全てお教えいたします
※事前のご見学・ご面談・ご相談はいつでも承ります
※遠方からお越しの先生には交通費・宿泊費を負担いたします
本求人の管轄
管轄ハローワーク 新居浜公共職業安定所(ハローワーク新居浜)

会社情報

会社名
医療法人 歯顎会 歯ならび矯正歯科医院イリョウホウジン シガクカイ ハナラビキョウセイシカイ
イン
代表者名 理事長:和島 武毅
会社所在地 〒792-0822 愛媛県新居浜市寿町1-43
従業員数
企業全体
11人
就業場所
11人(うち女性:7人、パート:0人)
設立 平成9年
事業内容 矯正歯科治療
メッセージ はじめまして。医療法人歯顎会 理事長の和島武毅です。平成9年
に歯科矯正専門医院として開業し26年。これまで数千人の患者様
の様々なお悩みを解決してきました。治療が終わり、患者様に喜ん
でいただいたときは、この仕事をしてきて本当に良かったと思いま
す。私が矯正専門医になった理由は、一般歯科やインプラントなど
の修復の医療とは異なり、矯正は創造の医療だからです。学生時代
からそこに興味を持ち、それ以来、30年以上もの間、矯正に携わ
ってきました。歯科医師の一つの目標として、独立・開業がありま
す。私は、矯正専門医院で単科開業して本当に良かったと思ってい
ます。それは、特殊専門性があるからです。矯正という特殊専門性
を活かすことができたからこそ、今までやってこられたのだと思っ
ています。今後ますます特殊専門性が必要とされるようになってい
くでしょう。ですので、私は、これまで培ってきた全てのノウハウ
を若い先生方へお伝えしたいと思っています。矯正という特殊専門
性を身につけて、待ち望んでいる患者様や矯正界の発展のために活
躍してほしい、そしてご自身を高めてほしいと願っています。その
ために、私はこれから、できることを一生懸命していきます。歯科
矯正やこんな私に興味をお持ちいただけましたら一度お話ししまし
ょう。あなたの成功をお祈りいたします。
事業所番号 3805-101837-3
法人番号 2500005004373
ホームページ https://www.hanarabi.gr.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は新居浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「38050-02944841」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP