調理員 - 医療法人社団玄洋会(ID:6724)の求人 - 北海道白老郡白老町|仕事探しの求人サイトQ-JiN

調理員

医療法人社団玄洋会

採用積極度:レベル3
人気度:レベル5
?
2月6日 09時35分更新

「チームワーク」を重視する方にピッタリな求人です

この求人は人間関係が良いという特徴を持っています。

10年以上勤務するベテランの方から入社してまだ一年未満の方まで、分け隔て無く和気あいあいとしています。困ったときに助け合いながらお仕事が出来るのは、この職場の強みだと思います。

この求人は、以下の価値観から「チームワーク」が選択されています

求人の概要

職種 調理員
仕事の内容 有料老人ホーム 花つむぎにて給食の調理業務に従事
 ・食材の切り出し、調理、盛り付け
 ・厨房内の清掃、食器洗浄 等
 (入居者様60名分)
 ※献立検討や食材の発注、買い出し等はありません
仕事の目的 お料理の好きな方歓迎致します
1日の仕事の流れ

写真

必要な技術や資格 不問
年齢制限

59歳 以下

年齢制限の理由
定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象とするため
具体的には
60歳定年制のため
雇用形態 正社員
給与 月給 177,700円 (固定残業代は含みません)
その他の手当 早番手当750円/回、遅番手当500/回、家族手当有り
給与待遇 支度金支給(15万円 入職時1年経過後1回限り)
試用期間 期間:3ヶ月
給与:月給 177,700円
備考
通常と同条件
昇給 年1回 1,000円~3,000円(前年度実績)
ボーナス 年2回 50,000円(前年度実績)
交通費 マイカー通勤:上限24,500円まで 公共機関通勤:上限25,000円まで
勤務時間と休憩時間 シフト制
時間外労働(残業) なし
オンライン面接 なし
受動喫煙対策 屋内禁煙
休日 週休2日制
既定の休暇 夏季休暇 育児休暇 慶弔休暇 有給休暇 介護休暇 
年間休日 105日
加入保険 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 
福利厚生 マイカー通勤補足:無料駐車場有り 定期健康診断の一部を法人が負担します。
勤務地 〒059-0904
北海道白老郡白老町東町2-4-12白老高齢者複合施設
交通手段 自動車、バイク可、公共交通機関(バス)
最寄り駅
  • JR室蘭本線 白老駅(480m)徒歩6分
  • JR室蘭本線 社台駅(4930m)徒歩62分
  • JR室蘭本線 萩野駅(6260m)徒歩79分
採用担当者 愛澤 達哉(アイザワ タツヤ)
選考方法 1.応募(写真付履歴書、ハローワーク紹介状)
2.書類審査
3.書類選考結果通知
4.面接日調整
5.面接
6.採用会議
7.面接選考結果通知
採用決定までの目安 最初の面接から1週間程度
返信期限 いま応募すると、2025年5月7日18時までに結果通知が届きます。

従業員に聞く、医療法人社団玄洋会で働くメリット

◎入社を決意したポイント

  • 母が働いていたのとプライベートとの両立ができるため。
  • 新しいことに挑戦しようと調理業務を選びました。

◎入社してよかったなぁと思うポイント

  • 表に出ない裏方のお仕事なので、入居者様と直接お話しする機会はないのですが、少ないながらもふれあった際に「いつもありがとう」や「おいしかった」などお声掛けいただくだけでも、とても嬉しい気持ちになります。
  • ご飯を残さず食べてくれることです。

女性の働きやすさ

産休制度や個々の事情に合わせた勤務形態(働き方)を選択できます。
子供の体調不良や学校行事があった場合、早退や急なお休みでも対応可能です。

医療法人社団玄洋会の風土、スタッフ・従業員への姿勢

地域の皆様一人ひとりの人生に寄り添い、皆様が心から安心して暮らせるように、より良い医療と福祉を追求していきたいと思っております。

会社情報

会社名 医療法人社団玄洋会(イリョウホウジンシャダンゲンヨウカイ)
会社ホームページ https://www.douousatou.or.jp/
会社所在地 〒059-1265
北海道苫小牧市樽前234
設立年月日 1981年4月
従業員数 643名(うち、男性 258名 女性 385名)
事業内容 ・医療業
・介護業
その他 企業情報はこちらから
×

ログインして履歴書を呼び出す

プロフィール入力
郵便番号
※郵便番号を入力すると、町名まで自動で入力されます。
都道府県
市区町村
番地・詳細
閉じる
PAGE TOP