ハローワーク熊本の管轄
求人番号:43010-34127451
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月14日(13日前)
- 応募期限:1月31日(あと65日)
子ども本人だけでなく、保護者・学校等・地域など、子どもの社会 全体を支えられる事業であることを目標としています。 『子どもの最善の利益』を追求できる人材を募集します。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | 【療育】保育士・教員免許・児童指導員・PT・OT・精神保健福 祉士 『人として』を大切にしながら子どもたちと向き合っています。 ◎グループ活動 運動遊び、制作、クッキング、おでかけ ◎個別療育 日常生活動作訓練、就学前準備、読み書きなどの机上での トレーニング ◎活動計画の立案、準備、記録、振り返り ◎送迎業務 ◎保護者対応 「変更範囲:変更なし」 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
保育士
あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 作業療法士 あれば尚可 児童指導員 幼稚園教諭 小中高教員免許 OT PT ST いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:3名
|
| 勤務地 |
〒869-1112 熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘北1丁目5-11 児童発達支援・放課後等デイサービス事業所「ふうせん」 |
| 最寄り駅 | JR豊肥本線「武蔵塚」駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
1,090円〜1,560円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 一定額
日額200円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
9時30分〜18時00分の時間の間の0時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週2日〜週5日 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒869-1112
熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘北1丁目5-11 「ふうせん」 |
| 最寄り駅 | 武蔵塚駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ・まずは見学のみ大歓迎 ・初めての方は、体験入社も可能です。 ・アットホームな働きやすい職場です。 ・お休み希望にも柔軟に対応します。 履歴書なしでの見学大歓迎です!! 勤務開始日相談できます。 産休育休 有給休暇100%取得を目指します。 入社当月からの有給前仮制度あり。 ハンドメイドやPOP書き、裁縫・木工などが得意な方、子どもた ちへの就労支援に興味がある方も是非ご応募ください。 地域食堂なども開催しています。お料理が好きな方も お待ちしています。・未経験の方でも担当職員がしっかりとサポー トします。 *加入保険等は、週の所定労働日数及び労働時間により異なります |
|---|
| 管轄ハローワーク | 熊本公共職業安定所(ハローワーク熊本) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表社員:後藤 菜美 |
| 会社所在地 | 〒861-8005 熊本県熊本市北区龍田陳内2丁目40番16号 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成27年 |
| 資本金 | 500万円 |
| 事業内容 | 「放課後等デイサービス」「児童発達支援」「保育所等訪問支援」 【くれよん】【就労準備型ぱすてる】【多機能型ふうせん】【児童 発達支援まめのき】を運営しています。 |
| メッセージ | 職員間のコミュニケーションを大切にしお互いを認め合い、尊重し ながら働いています。 資格やスキルよりも人間性を大切にします。 子どもたちの未来のためになにができるか・・一緒に考えていきま せんか? 初めての方でも教育研修担当者が丁寧にアドバイスいたします。 人事評価制度で働く人の頑張りを正当に評価しお給料に反映できる 仕組みがあります。 子育て中の方もシフトの調整など柔軟に対応いたしますのでご安心 ください。 児童発達支援から放課後等デイサービスまで長い期間、子どもたち の成長を見守ることができます。 子どもたちに対する療育するだけでなく学校生活のサポートや保護 者支援にも力を入れています。 みんなに愛され、働く大人になることを目標に療育内容を考えてい ます。 まずは見学にきてください。 長く勤めてほしいですから、自分の目で現場を見て雰囲気を感じて 納得してから応募してください。 |
| 事業所番号 | 4301-621168-4 |
| 法人番号 | 7330003006343 |
| ホームページ | https://www.tatsudanomori-kureyon.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は熊本公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43010-34127451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
