- 正社員
- 北海道三笠市
- 月給 273,000円
- 土日休み
- 週休2日
- 年間休日120日以上
- 車通勤可能
- 学歴不問
- 年齢不問
- 育児休暇あり
- ボーナスあり
- 有給休暇の平均取得10日以上
- 時間単位年休あり
「社会的地位」を重視する方にピッタリな求人です
この求人は長く働ける会社という特徴を持っています。
社会情勢にとらわれず、まちづくりの基本姿勢と都市像の実現に向けて自身の経験や能力を発揮できる
この求人は、以下の価値観から「社会的地位」が選択されています
- 経済的欲求
- 社会的地位
- 自己成長
- 縛られない生き方
- チームワーク
あなたにとって「幸せな働き方」とは「あなたの価値観を満たす会社で働くこと」と私たちは考えています。
そこで、私たちは人の価値観を5つに分類しました。
そして、その価値観に合う求人を簡単に探せる機能を導入しています。

あなたはどんな価値観を持っていますか?
価値観テストを受けると、再認識することができます。
新たな発見をするかもしれません。ぜひ受けてみてください。
求人の概要
職種 | 行政技術職(建築職) |
---|---|
仕事の内容 | ◆建築に関する事務 ・公共施設の建築設計、積算、現場監督業務 ・建物を新築・増改築する際、安全な基準を満たしているかの確認業務 ・住宅の建設・リフォームの相談など ※デスクワークが多く転勤はありません |
仕事の目的 | <三笠市で働く魅力> 移住・子育て・教育面では他のまちに負ける気がしない!と自負しています。 「住みたい田舎ベストランキング」子育て世帯の注目が集まっている中、更に今春放送されたドラマ『三笠のキングと、あと数人』のロケ地となり市役所内でも撮影が行われ魅力急上昇! 日本遺産に認定された職場で一緒に職員として働きませんか? <民間企業との違い> 大きなプロジェクトに携われ、地図に残るなどやりがいを感じます! 民間企業と大きく異なる点は、利益を出すかどうかではなく、公務員の仕事は「公共」が優先されます。市益・市民益のために欠かせない仕事を任せていただけます!また、自分たちで設計やデザインすることから始め、自分が設計したものが地図に残り、やりがいを感じます。 職員になった際には現在計画中の大規模プロジェクトの施設建設をお任せいたします。 建てる夢は終わらせません!即戦力としてまちに貢献ができ、活躍の場がここにあります! |
必要な技術や資格 | ■民間企業・公務員・団体職員などで建築設計、積算、建築施工監理などに関する業務を3 年以上経験がある方を全国から募集 ■建築士や建築施工管理技士の資格保持者は積極採用します ■普通自動車免許 |
---|---|
年齢制限 | 年齢不問 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 273,000円 (固定残業代は含みません) |
その他の手当 | ■扶養手当(配偶者6,500円/月、子1人につき10,000円/月) ■住居手当(上限27,000円/月) ■通勤手当(上限55,000円/月) ■寒冷地手当(扶養あり116,800円、扶養なし65,300円) ■管理職手当 ■期末・勤務手当(6月、12月 前年実績計4.45ヶ月分支給) ■昇給:年1回(1月) ■残業はほとんどありませんが、残業した場合は全額支給 |
給与待遇 | 記載した基本給は大卒35歳の場合 学歴や職歴等に応じ加算調整します |
試用期間 |
期間:6ヶ月 給与:月給 273,000円
|
昇給 | 年1回 5,000円程度(前年度実績) |
ボーナス | 6月、12月 前年実績計4.45ヶ月分(前年度実績) |
交通費 | 月額最大55,000円 |
勤務時間と休憩時間 | 8:30~17:00(休憩 45 分) |
時間外労働(残業) | 15時間程度(月平均) |
オンライン面接 | なし |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
休日 | 【年間休日120日以上】 ■完全週休2日制 ■祝日 ■年末年始休暇 ■有給休暇(20 日) ■セットフリー休暇(連続 3 日間) ■出生サポート休暇 ■育児参加休暇 ■短期介護休暇 ■生理の休暇 ■子の看護休暇 ■ドナー休暇など |
休日の備考 | スタッフ全員、家族サービスや学校行事の参加、趣味などに計画的な休暇を取得 |
年間休日 | 122日 |
加入保険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 |
福利厚生 | 【福利厚生】 ■退職金制度 ■健康管理(定期健康診断、人間ドック助成、メンタルヘルス) ■結婚祝金(10,000円) ■出産祝金(10,000円) ■美術館・コンサート鑑賞、スポーツ観戦助成金(2,000円) ■資格取得助成金(5,000円) ■売店助成券、天然温泉入浴・食事券助成(3,000円) ※他にも福利厚生会主催でボーリング大会やパークゴルフ大会など職場レクリエーションを開催し毎年盛り上がっています。 ※市内にスキー場があり道内屈指の安さ(シーズン券15,000円)でスキー、スノーボードなど満喫できます。 【職員も利用できる市の制度】 ■子育て応援(紙おむつ購入サポート、保育所・認定こども園保育料支援、小中学校給食費全額負担、子どもの医療費助成) ■新築住宅建設費用助成金(100万円)、中古住宅購入費用助成金(50万円)+住まいのリフォーム助成事業(30万円)など |
勤務地 |
〒0682192 北海道三笠市幸町2 |
交通手段 | 中央バス:市民会館前から徒歩2分 車、バイク通勤可、駐車場あり |
最寄り駅 |
|
採用担当者 | 松本裕樹(マツモトヒロキ) |
選考方法 | 履歴書、職務経歴書を提出 その後、職場適応性検査、作文(原稿用紙 800 字程度)、面接 (土日曜日可能、本人と協議の上決めさせていただきます) 筆記試験なし(一般的な公務員試験対策は不要です) |
採用決定までの目安 | 最後の面接から2週間以内 |
返信期限 | いま応募すると、2025年7月7日18時までに結果通知が届きます。 |
従業員に聞く、地方公務員(三笠市役所)で働くメリット
◎入社を決意したポイント
- 地元に密着した仕事がしたい
- まちづくりというスケールメリットが大きな仕事がしたい
- 道路や公共建築物の建設に携わり地図に残る仕事をしたい
- 都会に近い田舎暮らしがしたい
- 他の自治体よりチャレンジしているから
◎入社してよかったなぁと思うポイント
- 市民から頼られる人材になれたこと
- 転勤がなく給与も安定していること
- 若手職員の意見も熱心に聞いてくれること
- 1から仕事を教えてもらい自分で仕事を進められるようになったこと
- チームワークがすごいこと
女性の働きやすさ
地方公務員(三笠市役所)の風土、スタッフ・従業員への姿勢
- この求人に応募する
- あなたの価値観との相性チェック
- 匿名で質問代行サービスを利用する
- 質問の例
-
- 車通勤はできますか?
- 年間休日日数を教えてください
- 社風、理念の記載がないので教えてください
- ご了承いただきたい点
-
- 内容によっては回答を得られないケースがあります
- 内容によっては質問できないケースがあります
「興味はあるけれど、不明な点があるので応募に躊躇する」という場合、当社があなたに代わって質問をするサービスです。
あなたの氏名やメールアドレスを三笠市役所様に公開することはありません。
三笠市役所様は、あなたにピッタリな会社かもしれません。
不明な点をクリアしてから応募するかどうかを決めませんか。
ご了承ください。
会社情報
会社名 | 三笠市役所(ミカサシヤクショ) |
---|---|
屋号 | 地方公務員(チホウコウムイン) |
会社ホームページ | https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/ |
会社所在地 | 〒0682192 北海道三笠市幸町2番地 |
設立年月日 | 1882年4月 |
従業員数 | 154名(うち、男性 124名 女性 30名) |
事業内容 | <地方行政事務> 主要都市に近く、「風を知り未来を創る」をまちづくりの基本姿勢とし、「日本一安心して誰もが暮らし続けたい自然豊かな元気田園産業都市」を都市像に掲げ、その実現に向けて取組みを進めています。 三笠高校を市立へ転換し高校生レストランを開設、現在は、全道のお客様から支持される存在となったほか、市内全域がジオパークとして認定され、教育旅行を中心に交流人口の増加が図られています。 さらに、物流大手の直営農場が進出や石炭地下ガス化による水素製造などにも取組んでおり、『まちづくりの種をまき、新たな芽を育てております。』 他にも多くのアンモナイトの化石でビックリする三笠市立博物館やSLが現役で走る三笠鉄道村、子どもたちが遊べるファミリーランドみかさ遊園、桂沢国設スキー場、桂沢湖でカヌーやSUP、釣りなどアクティビティも堪能できるまちです。 |
その他 | 企業情報はこちらから |
この求人は、求人企業である三笠市役所がご自身で作成、掲載されたものになります。
Q-JiNは各求人に注意を払ってチェックしていますが、情報の内容の正確性・妥当性・適法性・安全性に疑問や違和感を覚えることがございましたら、お手数ですが「問題を報告する」フォームよりご連絡をお願いいたします。