2025/04/28更新
働きやすく頑張れる環境を重視した会社です
利用者様に寄り添ったケアの提供を行っております
心暖ケア株式会社、コハルケアカブシキガイシャと読みます。
こころあたたかいケアを行う会社として命名しております。
事業所名は「土屋訪問介護事業所 千葉若葉センター」です。
訪問介護事業所では、非常に珍しい看護師が開設しました。
都内の国立大学病院出身の看護師歴25年です。
障害者のケアを中心に行っており、利用者の方・スタッフより安心できるとの声を頂いております。
現在、スタッフさんが少なく利用者さんからの依頼に対応できておりません。
貴方の力が必要です、是非とも、お力をお貸し下さい。
お気軽に面談にお越し頂き、私達を知って頂くと共に貴方自身をアピールして下さい。
よろしくお願い致します。
人と人とのつながりを大事にしております。
企業カラー
- 能力を生かせる
- 長く働ける会社
- 責任あるポジション
ここを重視しています
- 性格(人間性)
- やる気
- スキル
求人の概要
職種 | 正社員さん募集! |
---|---|
仕事の内容 |
重度訪問介護を主に行っている事業所です。 障害を持った方への医療的ケア(胃ろう・経管栄養・喀痰吸引)など、家族の方が出来る範囲を代わって行います。 入社後、重度訪問介護者研修3日間、指定研修所にて受講していただきます。(無料にて) 利用者さまのケアに入る前に必ず指導看護師の下で合格するまで実地研修を行った後に一人でケアに入ることが可能となります。 当事業所では指導看護師が在籍している為、利用者、スタッフ共に安心してケアが行えております。 女性利用者様から女性スタッフにお願いしたいとのご依頼が多い事業所です。 24時間対応(シフト制)が可能な正社員の方を募集しております。 試用期間は1か月間から3か月間となります。 自家用車での移動となり、交通費は、ガソリン代1Km25円にて計算し現金での支給となります。 移動手段の無い方、諸条件はありますが、軽自動車の貸し出し可能です。 |
必要な技術や資格 | 普通自動車運転免許 |
年齢制限 | 年齢不問 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
月給26万円~30万円 ※本採用後、初任者研修資格保有者で夜間対応可の場合、重度訪問介護者研修を受講頂いた方や喀痰吸引等の資格保有者の方、月額260,000円〜となります。 |
交通費 |
ガソリン代にて支給 1Km25円計算 別途現金にて支給 移動手段の無い方 軽自動車を貸出致します (但し、諸条件有り) |
勤務待遇 | 資格取得支援 |
勤務時間と休憩時間 |
基本 9時から18時(一時間休憩含み) ※利用者さまのサービス提供時間によるシフト制にて1か月平均し週40時間の勤務 |
時間外労働(残業) | 法令通り |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
休日 | シフト制による完全週休2日 |
加入保険 |
健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金 補足事項雇用形態により変更あり |
勤務地 | 千葉県千葉市若葉区桜木8丁目 |
交通手段 | 利用者宅へ直行直帰が基本 週一で事務所へ寄って頂きます。 |
採用担当者 | 小林(コバヤシ) |
選考方法 | 応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用 |
返信期限 | 今応募すると、05月27日までに応募結果が届きます。 |
人事担当者からのコメント
◎御社が求める人物像は?
同じケアであっても、利用者によってケアの仕方が一人一人異なりますので、先の先を見据えたケアを心掛けられる方を望みます。
◎面接でよくされる質問は?
仕事をするうえで、大切にしている事
◎面接時にもっとも重視されているポイントはどこですか?
自然体での人柄を重視します
商品(サービス)情報
学習用機材
吸引・胃ろう・経管栄養の手技を学べます
心臓マッサージ・アンビューバックの使用方法を学べます
コミュニケーションツールの使い方和学べます
吸引・胃ろう・経管栄養の手技を学べます
心臓マッサージ・アンビューバックの使用方法を学べます
コミュニケーションツールの使い方和学べます
代表者の声
障害を持った方のケアにおいて、慣れの恐ろしさを実感しました。
長年、介護を行っていると、自分のケアの仕方が自然と出来上がってしまいますが、障害を持った方のケアにおいては、同じケアであっても利用者一人一人異なってきます。
注意してケアに当たっていても、慣れて来ると自然と自分のケアが出てしまう傾向です。
利用者の方から指摘を受け、素直に改善できる方、不貞腐れる方と別れてしまう傾向です。後者は経験豊富なので私のケアは間違っていないと・・・
即、出禁となります。
完全に初心を忘れてしまっておりますね。
自分の技術・経験に縛られず、初心を忘れず、利用者に寄り添ったケアにあたって頂けるスタッフさんを希望します。
自分のケアに自信を持ち、研修も嫌々行う方、聞く耳を持てない方は、入社後、サービスに入ると直ぐに辞めております。
「ありがとう」の言葉をもらう事は当たり前の事であって、その先、「あなたがケアに当たって頂き本当に良かった、あなたでなければどうなっていた事か、家族よりも親身にみて頂きありがとう」の言葉をもらってください。
長年、介護を行っていると、自分のケアの仕方が自然と出来上がってしまいますが、障害を持った方のケアにおいては、同じケアであっても利用者一人一人異なってきます。
注意してケアに当たっていても、慣れて来ると自然と自分のケアが出てしまう傾向です。
利用者の方から指摘を受け、素直に改善できる方、不貞腐れる方と別れてしまう傾向です。後者は経験豊富なので私のケアは間違っていないと・・・
即、出禁となります。
完全に初心を忘れてしまっておりますね。
自分の技術・経験に縛られず、初心を忘れず、利用者に寄り添ったケアにあたって頂けるスタッフさんを希望します。
自分のケアに自信を持ち、研修も嫌々行う方、聞く耳を持てない方は、入社後、サービスに入ると直ぐに辞めております。
「ありがとう」の言葉をもらう事は当たり前の事であって、その先、「あなたがケアに当たって頂き本当に良かった、あなたでなければどうなっていた事か、家族よりも親身にみて頂きありがとう」の言葉をもらってください。
会社情報
会社名 | 心暖ケア株式会社(コハルケアカブシキガイシャ) |
---|---|
会社所在地 | 〒289-1123 千葉県八街市滝台220-2 |
設立年月日 | 2022/04/01 |
資本金 | 600万円 |
従業員数 | 7 |
事業内容 | 重度訪問介護事業を中心とした「土屋訪問介護事業所 千葉若葉センター」スタッフ募集 |