原子力発電所内での施工管理 福島県双葉郡勤務 完全週休二日制 多少の現場経験があればOKです。 - 日本環境検査株式会社(ID:1379)の求人 - 福島県双葉郡楢葉町|仕事探しの求人サイトQ-JiN

原子力発電所内での施工管理 福島県双葉郡勤務 完全週休二日制 多少の現場経験があればOKです。

日本環境検査株式会社

採用積極度:レベル5
人気度:レベル5
?
4月28日 15時45分更新

「チームワーク」を重視する方にピッタリな求人です

この求人は転勤がないという特徴を持っています。

地元の復興支援に欠かせないポジションであり、長くこの業務に携わっていただきたい為。

この求人は、以下の価値観から「チームワーク」が選択されています

求人の概要

職種 原子力発電所内での施工管理 福島県双葉郡勤務 完全週休二日制 多少の現場経験があればOKです。
仕事の内容 電気・計装・機械・配管いずれかの業務をお任せ致します。

◆進捗管理(工程、原価、安全、品質など)
◆クライアントとの打合せ
◆施工図面作成、チェック、修正
◆人員・資材の手配
◆工程表の作成
◆引き渡し

原子力プラント構内にて、現場監督のご経験がある方の募集となります。
経験年数は不問となりますので、少しでもご経験のある方のご応募大歓迎です!

研修について:
まずは現場についてを理解していただく為に導入研修を行います。
この研修では、安全管理体制や放射線管理についてなど現場に関する注意点をお伝え致します。
この後は、実際の現場を回り機械について理解していただき、図面や工事仕様書の見方や作成についての手順などを学びます。


企業HP:http://www.nihon-kankyo.jp/
仕事の目的 原子力発電所内での重要なミッションの為、お客様(電力会社)との信頼関係が最重要となります。
1日の仕事の流れ

写真

必要な技術や資格 【求める人材像】
・電力分野に興味があり、この分野でのスキルアップ、キャリアアップを望んでいる方
・チャレンジ精神・好奇心旺盛な方
・目的意識・実行力のある方

◎1人で完結する仕事ではないため、積極的にコミュニケーションがとれる方、チーム単位で動くのが好きな方には非常に向いています。

あれば尚よい資格
玉掛け
酸欠
足場組立
年齢制限 年齢不問
雇用形態 契約社員
雇用期間 3ヵ月 ※雇用期間3か月については、勤怠等の問題がなければ基本的には更新致します。※正社員登用の可能性あり。
給与 月給 280,000円 (固定残業代は含みません)
給与待遇 時間給1500円~2500円(経験・スキルにより決定)
日当:2000円(就業日に限り支給)
給与例:
微経験者:317500円(時間給1500円×8H×20日=240000円+日当2000円×20日=40000円+残業20H 37500円)
経験者:502500円(時間給2500円×8H×20日=400000円+日当2000円×20日=40000円+残業20H 62500円)
試用期間 期間:3か月程度
給与:月給 280,000円
備考
月20日勤務、日当:40,000円/月を含む月給。
昇給 なし
ボーナス なし
交通費 赴任・帰任・通勤交通費:実費精算
勤務時間と休憩時間 7:00~16:30(休憩3回:計90分)
時間外労働(残業) 20時間(月平均)
オンライン面接 あり

オンライン面接を導入した背景

コロナ感染防止対策、遠方の方への配慮。

面接手段

Google Meet zoom skype
受動喫煙対策 喫煙室設置
休日 土日祝祭日
既定の休暇 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 有給休暇 
休日の備考 ゴールデンウイーク休暇
年間休日 121日
加入保険 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 
福利厚生 遠方の方はレオパレス相当の住居を提供(本人負担なし)
一人一部屋となりますので、プライバシーも万全です。
勤務地 〒979-0601
福島県双葉郡楢葉町波倉細谷134−161
最寄り駅
  • JR常磐線 富岡駅(2300m)徒歩29分
  • JR常磐線 竜田駅(3720m)徒歩47分
  • JR常磐線 夜ノ森駅(5930m)徒歩75分
採用担当者 堤 太一(ツツミ タイチ)
選考方法 応募→書類選考(3日以内回答)→面接(2回予定)→採用
採用決定までの目安 応募~採用まではおおよそ2週間程度となります。
返信期限 いま応募すると、2025年5月7日18時までに結果通知が届きます。

従業員に聞く、日本環境検査株式会社で働くメリット

◎入社を決意したポイント

  • 自分のスキルに合った業務だった。
  • 従業員の面倒見が良い。
  • 現場経験が少なくても安心の研修制度が充実している。

◎入社してよかったなぁと思うポイント

  • 仕事で行き詰った際、親身になって相談に乗っていただける。
  • 会社休日以外に有給休暇がしっかりと取得できる。(年平均7日程度)

日本環境検査株式会社の風土、スタッフ・従業員への姿勢

「人材ではなく人財である。」
働いていただく方は財産(宝)であるという考えを持っており、一人一人に寄り添った形を理想としております。
老若男女問わず様々な方の気持ちを常に汲み取り、派遣先での状況を把握し、お客様・従業員・会社がWin・Win・Winの関係が成り立つようヒアリングを徹底しております。

私自身、この業界には約20年ほどおりますが、その中で過去に非常に苦い経験をしたことがあります。
その会社は老舗の派遣会社でありましたが、とにかく人を増やせばいいという気質の会社で、入れては辞めるの繰り返しでそんな使い捨てな企業体質もあり、会社も衰退していった経験がある為、現在の会社では派遣として行っていただく方にとことん満足していただく為に、派遣前に何度も話し合い双方の気持ちが一致する為に時間を費やし、少しでも働いていただく方の不安を解消する事で定着率も高く推移しております。

派遣で働くことは、右も左もわからない初めての会社で初対面の方と顔合わせする事がほとんどですが、その中で自身がいかにして派遣先で活躍できるのかを話し合う事で不安も解消し、日々充実した業務ができることをバックアップし、将来的には正社員としてご活躍いただけるようともに伴奏致します。

会社情報

会社名 日本環境検査株式会社(ニホンカンキョウケンサ)
会社ホームページ http://www.nihon-kankyo.jp/
会社所在地 〒1040032
東京都中央区八丁堀1-8-3仁成堂ビル3階
設立年月日 2008年6月
資本金 4500万円
従業員数 22名(うち、男性 20名 女性 2名)
事業内容 人材派遣業
エネルギープラント分野(石油化学、ごみ焼却、原子力プラント、LNGプラント、風力発電など)
電気通信事業分野(モバイルネットワーク技術、ネットワーク運用支援、通信機器・システムの品質管理など)
IT分野(アプリ系、制御系、組込み系、CAD、オープン系、ネットワーク系など)
工業プラント分野(製鉄、鉄鋼、機械、ガス、電力など)

人材紹介業
経営管理職、営業・総務・経理管理職、IT技術者、CAD設計者・CADオペレーター
プラント関連の施工管理・安全専任・品質管理など

一般労働者派遣事業(般13-306161)
有料職業紹介事業(13-ュ-307414)
その他 沿革/メディア情報/サービス/ などはこちらから
×

ログインして履歴書を呼び出す

プロフィール入力
郵便番号
※郵便番号を入力すると、町名まで自動で入力されます。
都道府県
市区町村
番地・詳細
閉じる
PAGE TOP