品質管理スタッフ/毎週土日休み/年間休日110日 - 有限会社 曽我部製作所(ID:38050-03004541)のハローワーク求人- 愛媛県新居浜市多喜浜6-5-19|仕事探しの求人サイトQ-JiN

品質管理スタッフ/毎週土日休み/年間休日110日

有限会社 曽我部製作所

ハローワーク新居浜の管轄
求人番号:38050-03004541

資格取得支援も積極的に行っています。やる気のある方歓迎します 。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 建設機械部品の切削加工の会社です。製品の検査と品質保証を
お任せします。製品は手のひらサイズからタイヤサイズ。
製品の加工不備が発生した場合はその原因と改善にできる方、
機械の調整、操作ができる方を募集します。品質保証書類作成も
お任せするので、取引先とのメールのやりとりできる方を募集中。
【必要なスキル】
■ノギスやマイクロメータ、三次元測定器
■森精機など加工機の操作・調整経験
■基本的なPC操作スキル
変更範囲:変更なし
(但し、会社の定める業務の範囲内で変更の可能性あり)
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
必須
■品質管理業務の経験がある方 ■図面が読める方
■検査機器(ルーペ・ノギス等)を使った検査経験がある方
■森精機などの加工機械の調整、操作ができる方
必要な免許・資格
フォークリフト運転技能者
あれば尚可

床上操作式クレーン運転技能者
あれば尚可

玉掛技能者
あれば尚可

普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル ■品質書類の作成のためExcelで基本的な表やグラフが作れる

■メール受注などの業務のためネット検索やメールが使える方
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限として、募集採用するため
試用期間 あり(6ヵ月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
基本給250,000円
その他手当は同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒792-0893
愛媛県新居浜市多喜浜6-5-19
最寄り駅 多喜浜駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
10分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 280,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
280,000円〜350,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
皆勤手当25,000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり7,257円〜10,834円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 一定額
日額500円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
25日
給与の支給日 固定(月末)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時00分〜16時45分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
納期逼迫時、労使協議を経て6回を限度に月100時間未満まで、
年720時間まで延長可。
月平均労働日数 21.2日
休憩時間 45分
休日
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
年末年始・GW・地方祭
年間休日数 110日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
企業年金 厚生年金基金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 なし
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外喫煙スペースあり
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒792-0893
愛媛県新居浜市多喜浜6-5-19
最寄り駅 多喜浜駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒792-0893
愛媛県新居浜市多喜浜6-5-19
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 適性検査
担当者
課係名、役職名
取締役
担当者
曽我部 美歓ソガベ ミカ
電話番号
0897-46-1463
FAX
0897-46-1286
Eメール
qqgb4ex9k@clock.ocn.ne.jp
求人に関する特記事項
特記事項 曽我部製作所は創業54年を超える安定企業。コロナ禍でも業績
好調のため、製品検査と品質保証の担当者を募集しています。
小さい町工場ですが、大手取引先から長年安定した受注量があり
ます。また昨今では同業者の廃業も重なり、受注量はむしろ増加
傾向にあります。製品検査や品質保証はこれまで社長が担当して
いましたが、受注増加に伴い、この度「品質管理スタッフ」を
募集することになりました。

「週末は家族とゆっくり休みたい」
「月給の会社に転職したい」
「夜勤の勤務をやめて日勤で働きたい」
「真面目に働いているけど、給与がなかなか上がらない」

そんなお悩みがある方は一度弊社へ見学に来てみませんか?
あなたの望む『働きたい本当のカタチ』がここ曽我部製作所で
見つかるかもしれません。
現在転職を考えている方も、入社時期について相談可能です。
是非一度お問い合わせください。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 新居浜公共職業安定所(ハローワーク新居浜)

会社情報

会社名
有限会社 曽我部製作所ユウゲンガイシヤ ソガベセイサクシヨ
代表者名 代表取締役:曽我部 恭志
会社所在地 〒792-0893 愛媛県新居浜市多喜浜6-5-19
従業員数
企業全体
6人
就業場所
6人(うち女性:1人、パート:1人)
設立 昭和44年
資本金 500万円
事業内容 NC旋盤やマシニングセン夕ーを使用して、機械部品の加工を行な
っている。
メッセージ ◆職場の雰囲気は?
現在、社長含め9名体制で現場製作しています。そのうち、
外国人技能実習生は7名。みんな明るくフレンドリーで、
みんな仕事に一生懸命。なので一緒に働きやすく、言葉の
壁はほとんど感じません。現場の方たちは「真面目に」
「こつこつ頑張る」方が多く、そのようなひとはどんどん
昇給させてあげるのが社長です。誰よりも社長が現場を
回っているので、頑張っている姿を近くで見てくれてい
ます。そして、そんな真面目な働き方をきちんと評価
するのが曽我部製作所の特徴のひとつ。また、土日が
定休日なので、現在「休日日数が少ない」と悩んで
いる方からの応募もお待ちしています。
◆こんな方をお待ちしています
・真面目にコツコツと取り組める方
・明るくコミュニケーションが取れる方
・基本的なPCスキルがある方
事業所番号 3805-001265-8
法人番号 2500002016603

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は新居浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「38050-03004541」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP