営業 - 有限会社藤和設備(ID:78759)の求人 - 広島県|仕事探しの求人サイトQ-JiN

営業

有限会社藤和設備

2024/06/03更新

明るく元気な貴方が元気な会社を創る。

たあなたが主役です善き人生を我社と共に歩みましょう。

地場での設備工事創業35年に成り成長しております。
業務充実よる営業スタッフの募集です。
お客様に多くのありがとうの言葉がいただけるような会社にしたいと考えています。
貴方の力をお借りし共に成長しましょう。
是非ご応募いただきますようお願い申し上げます。

企業カラー

「転勤がない」を選択した背景生活環境に則した職種の為流行に左右され難い為
自分の能力を試せるのではないでしょうか。

ここを重視しています

※ 応募の際は、求人情報をよく読み、求人広告に表れている『人事担当者が求めている人材像』をPRしてください。

求人の概要

職種 営業
仕事の内容 当社の業務は基本工事等の請負工事を生業し近年は消火設備の委託請負業務の充実により
業務の拡張を基本に考えての募集です。
会社の繁栄に欠かせない人造りです。社員のモチベーションは勿論の事働きやすい環境創りで社員のレベルUPで社員も成長と会社の成長創りに協力していただく方を求めています。
近年では毎月1回の昼食会(ランチ)の開催や忘年会等の懇親会を行っております。
現在コロナ過の為感染対策でテイクアウトの弁当を社員だけだ無く感謝の気持ちを形に家族全員を用意しました。コロナの終息を願い社会と共に繁栄することを願っています。
本年設立35周年の節目を迎えますが節目は通過点で在り次なる40周年の節目に向け。
大切な人生をわが社と共に成長し実りある人生を歩んでいただきたいと考えております。
働きやすい職場は良い職場環境と人間関係に有と考えます又お客様との出会でもあります。
共により善くを目指す仲間との出会いを大切に共にはたらきましょう。
必要な技術や資格 普通自動車免許
年齢制限 年齢不問
雇用形態 正社員
給与 相談25万円以上
2022年30歳 技術従者 300万/年以上
交通費 距離による計算により10000迄
勤務待遇 スキルアップに関する支援
*国家資格の取得に係る費用は1回のみ全額支援
 取得後奨励金の支給
*各講習会の参加費用の支援
*会社が認めた費用は支援あり
*社用携帯電話あり
勤務時間と休憩時間 8:00〜17:00
時間外労働(残業) 残業手当は社内規則に準する。
受動喫煙対策 屋内禁煙
休日 *土曜日(変則3日〜4日)、祝 祭日
*年末年始 12月29日〜1月5日
*夏季休暇 8月12日〜8月15日
*有給休暇(労働基準法に準ずる)
年間休日110日+5日=115日
加入保険 健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金 

補足事項

建設退職金制度加入
勤務地 広島県福山市南蔵王町四丁目6番44号
交通手段 自家用車での通勤可
公共交通機関の通勤
 JR福山東駅より徒歩30分程度
採用担当者 定藤賢二(サダトウケンジ)
選考方法 応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用

応募の場合
 内容確認と役員での面接を行います。
 面接はウエブで対応します。

返信期限 今応募すると、06月13日までに応募結果が届きます。

人事担当者からのコメント

人事担当者

◎御社が求める人物像は?

やる気で明るい素直な人

◎面接でよくされる質問は?

当社に応募の動機
成りたい人物像

◎面接時にもっとも重視されているポイントはどこですか?

礼儀と立ち振る舞い
言葉使いと明朗さ

◎同業他社との違い

自由な発言や創造を重視しているところ。

◎現在の会社に入社されて良かったことは?

休みが多く自由に休みが取れるので良かったです

◎御社の魅力

少人数で働けて人間関係が良い。

代表者の声

代表者の声
我社は業界・市域社会から親切丁寧と高評価を頂ける会社に成る。
高評価を頂くとは共に喜び合い仕え会える会社、継続と繁栄を目指します。
目標・実行・評価・改善のサイクルを基本に経営に臨み社員の向上会社繁栄
にと貢献できる代表である私も向上したいと決意しています。

会社情報

会社名 有限会社藤和設備(ユウゲンカイシャトウワセツビ)
会社ホームページ http://towa31.co.jp/
会社所在地 〒721-0973 広島県福山市南蔵王町四丁目6番44号
設立年月日 昭和62年5月
資本金 300万
従業員数 6
事業内容 *給排水空調換気設備等の設計施工に携わる一連の業務
*消火設備設計施工・保守点検メンテナンス委託の業務
*管工事他公共入札物件の請負工事
*一般住宅水回りのリフォーム工事
PAGE TOP