メンテナンス - 東北部品 株式会社 山形工場(ID:06060-01101141)のハローワーク求人- 山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲1388-1|仕事探しの求人サイトQ-JiN

メンテナンス

東北部品 株式会社 山形工場

ハローワーク長井の管轄
求人番号:06060-01101141

日本を含む世界36カ国に167法人・596拠点を展開するYA ZAKIグループの関連子会社です。ワイヤーハーネスの製造に携 わり自動車産業の一翼を担う企業として成長しています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 ◆ワイヤーハーネス加工機械の保全・保守・点検・メンテナンス
 ・前工程設備をスムーズに稼働させ、当社の生産ラインを
 守る作業(設備修理・設備保全・保守部品管理などの
 立ち作業となります)
※ワイヤーハーネスとは、自動車搭載の電子機器等を「つなぐ」役
割をする電線の束のこと。自動車の神経・血管のような存在です。

 ※事前見学も可能です。
【従事すべき業務の変更の範囲】
会社の定める業務の範囲で変更あり(生産技術・品質管理)
*ハローワーク長井では、求人票では伝わらない「働く人応援シー
ト」を提供しています。
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜45歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
キャリア形成を図る観点から
試用期間 あり(2週間)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒992-0831
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲1388-1
最寄り駅 フラワー長井線 荒砥駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 あり
転勤の範囲
本社工場(宮城県栗原市)
秋田工場(秋田県能代市)
給与、手当について
賃金 156,000円〜191,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
156,000円〜191,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
※賃金支払日は当月の末日になります。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり3,000円〜5,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
300,000円〜600,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額43,700円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時00分〜17時00分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
9時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
受注集中・納期がひっ迫等の時、6回を限度として、1ヶ月75h
1年700hまでできる
月平均労働日数 20.3日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
・会社カレンダーによる
・急な休み等にも「お互い様の気持ち」で全社員協力し対応
年間休日数 121日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 あり
労働組合 なし
職務給制度 あり
就業規則、給与規定及び身分・等級・役職・職責規定あり。
復職制度 あり
就業規則に休職の規定あり。
福利厚生の内容 【事業所内清掃について】従業員各自で行う
【昼食について】持参近隣にコンビニ等あり仕出・宅配弁当業者等
へ注文可
【トイレについて】洋式ウォシュレット和式
【休憩スペースについて】あり食堂兼用
【制服について】あり無償支給
【備品の提供について】あり
【駐車場について】全員利用可、事業所からの距離5メートル舗装
【時間外勤務について】時間外はメーカーさんからの受注状況によ
り変化、1日基本1時間程度
【事業所のイチオシポイント】勤務定時のみ、年間休日121日、
工場内一部を除き騒音なし

【求める人物像】明るく元気で働ける方
【先輩からのメッセージ】社内は男女仲が良く、気軽にコミュニケ
ーションがとれ、とにかく明るく活気のある職場です。是非わが社
で一緒に働きましょう!
研修制度の内容 ・新入社員教育
・新入社員研修会(外部)
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 【働き方改革の取組】
【子育て中の方、仕事と子育ての両立を支援する企業です。】
約7割の方が女性で、子育てママや、子育て経験者が多数在籍して
います。その為、各休暇制度に理解があり、家庭と仕事の両立を応
援しています。
*自己啓発支援、県内で行っている各種セミナーに積極的に参加さ
せている
*社内検定等、投球試験制度あり

【東北部品の5つの強み】
1.【安定】世界36カ国に596拠点に工場展開する矢崎グルー
プ関連子会社です。
2.【人を大切にする】作業者の手と経験に頼る部分が大きい為、
人を大事に考えます。
3.【地域貢献】職場周辺の地域清掃等を実施しています。
4.【アットホーム】お互い声掛けし、チームワークを大切に。
5.【福利厚生充実】働く環境はもちろん、生活する環境も充実。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙所あり(休憩時間に喫煙可)
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後5日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒992-0831
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲1388-1
最寄り駅 フラワー長井線 荒砥駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,その他(持参可)
郵送の送付場所
〒992-0831
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲1388-1
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 ・筆記試験=適性検査SPI(筆記用具必要)
事前連絡のうえ、応募書類を提出ください。
担当者
課係名、役職名
工場長
担当者
高橋 吉久タカハシ ヨシヒサ
電話番号
0238-85-1231
FAX
0238-85-1230
求人に関する特記事項
特記事項 *【働き方改革取組事業所】
(子育て中の方、仕事と子育ての両立を支援する企業です。)
約7割の方が女性で、子育てママや、子育て経験者が多数在籍して
います。その為、各休暇制度に理解があり、家庭と仕事の両立を応
援しています。

■事業所PR■
*東北部品の5つの強み
1.【安定】世界46カ国に596拠点に工場展開する矢崎グルー
プ関連子会社です。
2.【人を大切にする】作業者の手と経験に頼る部分が大きい為、
人を大事に考えます。
3.【地域貢献】職場周辺の地域清掃等を実施しています。
4.【アットホーム】お互い声掛けしチームワークを大切に。
5.【福利厚生充実】働く環境はもちろん生活する環境も充実。

*「先輩からのメッセージ」
とにかく、明るく活気のある職場です。是非わが社で一緒に働きま
しょう。
*全工場冷暖房完備
本求人の管轄
管轄ハローワーク 長井公共職業安定所(ハローワーク長井)

会社情報

会社名
東北部品 株式会社 山形工場トウホクブヒン カブシキガイシャ ヤマガタコウジョウ
代表者名 工場長:高橋 吉久
会社所在地 〒992-0831 山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲1388-1
従業員数
企業全体
513人
就業場所
88人(うち女性:67人、パート:1人)
設立 昭和59年
資本金 1,000万円
事業内容 自動車用組電線(ワイヤ-ハ-ネス)の製造
メッセージ *東北部品の強み
1.安定:世界46カ国に596拠点の工場を展開する矢崎グルー
プの関連子会社です。
2.人を大切にする:作業者の手と経験に頼る部分がとても大きい
産業です。その為、人を大事に考えます。
3.地域貢献:職場周辺の定期的な地域清掃を行っています。荒砥
駅周辺の清掃
4.アットホーム:若手からベテランまで、より良い仕事の為にお
互いの声に耳を傾け、チームワークを大切にしています。
5.福利厚生が充実:矢崎グループの福利厚生など、働く環境だけ
でなく、生活する環境の充実もはかっています。

*従業員の年齢構成は下記の様になっています。
20代:10名/30代:14名
40代:8名/50代:35名/60代:21名

*先輩からのメッセージ
社内は男女仲が良く、気軽にコミュニケーションがとれる、明るく
活気ある会社です。是非、私たちと一緒に働きましょう。
主要取引先
  • 三菱ふそうトラックバス(株)〔神奈川県川崎市〕
  • (株)クボタ〔大阪府大阪市〕
  • いすゞ自動車〔神奈川県藤沢市〕
関連会社
  • 山形県内3社
支店・営業所・工場等 3箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • 秋田工場
  • 秋田五城目工場
事業所番号 0606-912521-2
法人番号 9370201002980
事業所の特記事項 画像情報あり【相談窓口又はハローワークインターネ
ットサービス(求人公開中のみ)で、事業所画像をご
覧いただけます。】

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は長井公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「06060-01101141」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP