ハローワーク越谷の管轄
求人番号:11120-07452051
- 採用人数:2人
 - 掲載開始日:9月16日(49日前)
 - 応募期限:11月30日(あと26日)
 
少人数のため様々な役割を担うことが求められます。 これにより、幅広いスキルを身につけられ、自分自身の成長を実感 しやすくなります。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない | 
| 募集の理由 | 増員 | 
| 仕事の内容 | 電子カルテシステム、医療アプリの設計、開発、導入、保守。 基本は少人数のチームでプロジェクトを遂行していただきます。 最初はプログラミングではなく、システムの導入とテストを お願いします。 導入はインストールや各種マスタ設定、顧客説明などです。 まずは触って頂き電子カルテに慣れてもらいます。 機密情報を扱う場合は現地の病院や顧客リモートルームで作業し、 マスタ設定や資料作成などは在宅で対応して頂くイメージです 基本的に二人一組で動くようにしています。 先輩社員がサポートしますので、業界知識が浅くても大丈夫 です。 「変更範囲:会社の定める業務」  | 
      
| 学歴 | 
         不問 
         | 
      
| 必要な経験等 | 
         必須 
        基本情報技術者試験、もしくは上位の資格を保有している方。 
      ※医療システム未経験でも学習意欲がある方を歓迎致します。  | 
      
| 必要な免許・資格 | 
         基本情報技術者 
      必須  | 
      
| 年齢 | 制限あり
        
  | 
      
| 試用期間 | あり(3~6か月)
        
  | 
      
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 勤務地 | 
          〒344-0064 埼玉県春日部市南1丁目1ー7 春日部ふれあいキューブ 5階 案件状況により病院での現場作業、 
        テレワーク、リモートルーム(顧客先)での作業となります  | 
      
| 最寄り駅 | 東武線 春日部駅
          
  | 
      
| マイカー通勤 | 不可 | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 
          250,000円〜330,000円
           ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
          
  | 
      
|---|---|
| 昇給 | 
          
  | 
      
| 賞与 | 
          
  | 
      
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
           月額50,000円 
         | 
      
| 給与の締め日 | 固定(月末) | 
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
          
  | 
      
| 就業時間 | 
          フレックスタイム制
          
 9時00分〜22時00分の時間の間の8時間程度 
          
  | 
      
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
        
  | 
      
| 月平均労働日数 | 20.0日 | 
| 休憩時間 | 60分 | 
| 休日 | 
          
  | 
      
| 年間休日数 | 120日 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 | 
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) | 
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) | 
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) | 
| 勤務延長 | なし | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | あり | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし | 
| 看護休暇取得実績 | なし | 
| 外国人雇用実績 | なし | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | なし | 
| 復職制度 | なし | 
| 福利厚生の内容 | 福利厚生の内容 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 法定以上の健康診断(人間ドック補助、メンタルヘルス) 交通費 月5万円まで支給 奨学金返還支援(代理返還)制度(実績あり) 資格合格祝い金  | 
      
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 | 
| 研修制度の内容 | 技術職なのでOJTが続くイメージとなります。基本 的に二人一組で作業を行います。その中で業務を覚え て頂く流れとなります。また必要に応じて社外研修( ビジネスライティング、ロジカルシンキングなど)を 受けて頂くことも可能です。  | 
      
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 両立支援 | 家族構成に依存するため明確な規定を設けておりませんが、育児や 介護など家庭の都合に合わせた働き方のご相談が可能です 社員全員がフレックスタイム制を選択しているため、時間の融通が ききます。また、状況に応じて時短勤務も相談可能です。 実績として、お子様の送り迎えでフレックス活用している社員が在 籍しています。また、朝の通勤ラッシュを避けるためにフレックス 選択の社員もおります。  | 
      
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙、喫煙室無し。また、作業で病院に訪問した場合も顧客 ルールに基くため、全面禁煙となります。  | 
      
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
          
  | 
      
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 
         〒344-0064 
      埼玉県春日部市南1丁目1ー7 春日部ふれあいキューブ 5階 「春日部支社」  | 
      
| 最寄り駅 | 東武線 春日部駅
          
  | 
      
| 応募書類等 | 
          
  | 
      
| 応募書類の返却 | あり | 
| 選考に関する特記事項 | 面接は男性と女性の2名で対応させていただきます。 お気軽にお問い合わせください。  | 
      
| 担当者 | 
          
  | 
      
| 特記事項 | *トライアル期間(3ヶ月)の雇用条件は求人票と同じ 【会社概要】 私たちは、医療システムを専門とする少人数の会社です。 小規模ながらも、柔軟な対応力と迅速な意思決定を強みとし、お客 様に寄り添ったサービスを提供しています。 私たちのチームに加わり、一緒に成長していく仲間を募集していま す。 少人数の良さを活かし、働き方に柔軟性があります。 ライフスタイルに合わせた働き方を大切にし、仕事とプライベート を両立できる環境を提供します。 *事前連絡後、応募書類を郵送下さい。 *選考結果を改めてご連絡いたします。 【事業主・求職者の皆様へ】 労働条件通知書や労働契約書等の書面により、 採用後の労働条件を必ず確認しましょう。  | 
      
|---|
| 管轄ハローワーク | 越谷公共職業安定所(ハローワーク越谷) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:門脇 将吾 | 
| 会社所在地 | 〒343-0042 埼玉県越谷市千間台東1ー1-6 クオレ千間台  | 
      
| 従業員数 | 
          
  | 
      
| 設立 | 令和2年 | 
| 資本金 | 300万円 | 
| 事業内容 | 電子カルテシステムの開発、導入、保守。 医療系アプリケーションの開発、導入、保守  | 
      
| メッセージ | 【求める人物像】 ・柔軟性と適応力がある方 小規模なチームでは、役割が流動的になることがあります。変化に 対して柔軟に対応し、新しい挑戦を楽しむことができる方を歓迎し ます。 ・チームワークを大切にできる方 少人数の会社では、チーム全体の協力が不可欠です。コミュニケー ションを大切にし、仲間と共に目標に向かって進む姿勢を持った方 を歓迎します。 ・顧客志向の方 お客様のニーズを理解し、最善のサービスを提供できる方。お客様 との信頼関係を築くことが重要です。 ・成長意欲のある方 自身のスキルを磨き続け、新しい知識や技術に対して学ぶ意欲があ る方。私たちと共に成長していきましょう。  | 
      
| 事業所番号 | 1112-618594-5 | 
| 法人番号 | 2030001138850 | 
| ホームページ | https://www.akatsuki-tech.co.jp | 
| 事業所の特記事項 | 基本は少人数のチームでプロジェクトを遂行していた だきます。案件状況により病院での現場作業、テレワ ーク、リモート室を使用しての作業を予定。  | 
      
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は越谷公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11120-07452051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
