組立作業/未経験者OK!/事前見学可/空調完備/男女不問 - 株式会社 共和キカイ(ID:17011-00928941)のハローワーク求人- 石川県河北郡津幡町字旭山19番地|仕事探しの求人サイトQ-JiN

組立作業/未経験者OK!/事前見学可/空調完備/男女不問

株式会社 共和キカイ

の管轄
求人番号:17011-00928941

当社主力は、原木から一貫加工できる製材システム「スーパー白山 キャンター」という製品です。顧客として全国の製材所や住宅メー カーなどを有しており、『国内シェアNo.1』を誇っています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 原木や木材を製材・加工する機械設備を製造する過程の中で、各種
部品の取り付けなどを行っていただきます。作業の多くが手作業と
なり、基本はチーム作業となります。 
 /空調設備完備 /男女を問わず活躍可能な職場です。
 /事前見学可能です。どうぞお気軽にご連絡ください!!
★資格取得費用は、会社要請に応じる場合に全額か一部補助有り。
(「事業所からのメッセージ欄」に記載してある資格以外は、その
都度協議しながら支援内容を決定します。)
★『求人・事業所PR情報』も是非ご覧ください!
 【トライアル雇用併用求人】
※変更範囲:技術習得や資格等を段階的に有することで、キャリア
アップ(組立以外の職種への変更)を図ることが出来ます。
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜40歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象
試用期間 あり(3か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒929-0447
石川県河北郡津幡町字旭山19番地
★当社は、「旭山工業団地内」にあります。
 <中津幡駅>からですと、車5分で到着する場所にあります。
最寄り駅 IRいしかわ線 津幡駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
8分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 200,000円〜280,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜280,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
●『配偶者手当』: 5,000円

●『家族手当』 :お子様一人あたり、10,000円
 
●『役職手当』 :10,000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.50ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額20,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時15分〜17時20分
特記事項
・実働時間:8時間
・休憩時間:昼休憩45分。10時と15時に各10分休憩有り。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
19時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
多い時で、月35時間程度の残業をお願いすることもあります。
(詳細は、面接時にご説明します。)
月平均労働日数 21.2日
休憩時間 65分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
就業カレンダーによる休日。土曜日は基本第1土曜日のみ出勤で、
祝日が多い月は月2回の土曜日出勤有り。GW・お盆・年末年始。
年間休日数 110日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ・労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金
・通勤手当
・中小企業退職金制度に加入
・家族手当の支給/子育て世代を応援するため子ども一人につき、
 1万円/月を支給(配偶者は5千円/月)
・結婚祝い金あり
・年に数回ボーリング大会や親睦会、忘年会などの開催補助
・年に一度、社員旅行あり
・定期的に、ドイツの木工機械展視察旅行あり
・置き菓子及びウォーターサーバー設置
・残業食事代
・制服支給
・休憩室あり

・工場内での機械組立時の、ヘルメット・安全靴着用
・社内の動作確認作業
研修制度の内容 まず新人研修として一週間ほど安全や基本的な工具の
使用方法等を含め指導します。またメーカーを呼んで
のエアー機器や油圧機器の講習開催や3次元設計や電
気制御の講習など作業者の技術や作業内容に合わせて
その都度勉強会や社内検定を行い、作業レベルを定期
的に確認しながら計画的にレベルアップを図ります。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 なし
両立支援 ********** 育児・介護休業 ***********

 育児・介護休業について、会社は対象社員の休暇や所定外労働時
間の免除の希望をできるだけ受け入れる体制を取っています。
 これまでにこの制度を利用し、後に職場への復帰を果たしている
方もいらっしゃいます。
 せっかく身に付けて貰った知識や技術を、育児や介護を理由に手
放すのは会社にとっても本人にとっても大変もったいない事だと思
います。この制度を通して家庭の状況に合わせて仕事と家庭を上手
に両立して頂き、長い目でご本人の人生設計に寄り添えたらと思い
ます。

******************************

◎弊社社員の平均年齢は38.2歳、平均勤続年数は11.1年で
す。出張に行っても、帰社後しっかり代休を取ることができます。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外に灰皿の用意があります。
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒929-0447
石川県河北郡津幡町字旭山19番地
最寄り駅 IRいしかわ線 津幡駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
8分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒929-0447
石川県河北郡津幡町字旭山19番地
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 ◎書類選考はありません。事前に応募書類等を、メール・FAX・
または郵送してください。書類到着後3日以内に連絡します。
担当者
課係名、役職名
設計部 設計主任
担当者
尾林 竜太郎オバヤシ リュウタロウ
電話番号
076-288-5677
FAX
076-288-6545
Eメール
info@kyowa-str.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 ★当社は特許13件取得する、ISO9001認証取得企業です。
★HP上では製品動画や働くメンバーの写真を閲覧いただけます。

●取引先での試運転作業や、機械据付・メンテナンス作業のための
県外出張も有ります。土日出勤が生じた場合には代休が有ります。

●経験や技術レベルに応じて、電気制御や機械設計へとステップア
ップしていただきます。未経験者は組立から始めていきます。先輩
社員が丁寧に教えます。安心してご応募ください。ゼロからスター
トして、「ものづくり」にハマった社員は多いです!
●複数の技能・技術を徐々に身に付けていきながらマルチスキルな
多能工として成長すれば、機械開発に携わっていただきます。
●一つの大規模製品を長期間かけて手掛ける為、チームワークを重
視し助け合いながら働いています。(良い仕事をした社員やお世話
になった社員に投票する、年2回の表彰制度有り)

※トライアル雇用併用求人(同条件)

※応募をご希望される方は、ハローワークにて『紹介状』の交付を
受けてください。
◎採用面接は、互いをよく知る為のゆるやかな面談という雰囲気で
進めています。あなたのお話を是非聴かせてください。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 金沢公共職業安定所 津幡分室

会社情報

会社名
株式会社 共和キカイカブシキガイシャ キョウワキカイ
代表者名 代表取締役社長:今村 亜喜博
会社所在地 〒929-0447 石川県河北郡津幡町字旭山19番地
従業員数
企業全体
28人
就業場所
28人(うち女性:9人、パート:0人)
設立 昭和57年
資本金 1,000万円
事業内容 1982年創業の製材分野に特化した木材加工機械メーカーです。
環境創造企業として、国内の豊富な森林資源を心安らぐ素材として
生活空間に有効活用することで「日本の林業」に貢献しています。
メッセージ  弊社が製造する機械は大きいので、お互いの協力なしでは完成し
ません。一つずつ小さな仕事を重ねて皆で強力し合いながら、大き
な機械に作り上げます。
 弊社はアットホームな雰囲気で何でも気軽に相談することができ
てお互いに助け合える社風なので、それが良い機械作りに繋がって
いると思います。
 一緒に頑張っていただける方、ご応募お待ちしております。

<仕事欄補足の資格(その都度協議の対象資格)>
・1t以上玉掛け ・5t以上床上操作式クレーン
・小型移動式クレーン ・1t以上フォークリフト
・10m以上高所作業 ・ガス溶接
・アーク溶接 ・低圧電気取扱い
・自由切削といし ・丸のこ取扱い
・有機溶剤作業主任者/有機溶剤安全衛生教育
・職長/安全衛生責任者 ・安全衛生推進者

<社内検定の内容>
・部品取付作業 ・芯出し作業 ・穴あけ作業 ・溶接作業
・切削/切断作業 等
事業所番号 1701-105287-0
法人番号 3220001017480
ホームページ http://www.kyowa-str.co.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は金沢公共職業安定所 津幡分室ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「17011-00928941」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP