定期巡回スタッフ/札幌(白石区) - 株式会社 土屋(ID:33080-02473441)のハローワーク求人- 自宅を拠点とした訪問介護業務<br /> 主な担当エリア:北海道札幌市白石区全域、及び周辺地域|仕事探しの求人サイトQ-JiN

定期巡回スタッフ/札幌(白石区)

株式会社 土屋

ハローワーク笠岡の管轄
求人番号:33080-02473441

・急成長中の介護ベンチャー企業 ・未経験者も安心して応募可。 ・ポストチャンスが豊富で介護のスペシャリストになれます。 ・働きながら介護資格の取得が可能です/会社負担※規定有り

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 新規事業所設立
仕事の内容 難病や事故等により身体に重度の障害をお持ちの方のご自宅へ訪問
していただき、生活援助や安否確認等をしていただきます。
・食事介助 ・排泄介助 ・寝返り介助
・入浴介助 ・安否確認 ・服薬確認 ・その他

1日に複数回の訪問が必要且つ平均滞在時間が短いお仕事です。
滞在時間は1回平均20分程度(状況により1回10分~1時間以
上)訪問回数は利用者により1日3回~6回程度。
加えて利用者からケアコールがあれば随時訪問が必要になります。
訪問先はご自宅から車で通える範囲です。
 ※訪問先への移動費も距離に応じて実費支給。
 【業務変更範囲:変更なし】
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
■介護職経験者優遇
(介護保険事業のため初任者研修以上の資格お持ちの方)
必要な免許・資格
介護職員初任者研修修了者
必須

介護職員実務者研修修了者
必須

介護福祉士
必須

・准看護師 ・看護師 必須
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル メールの送受信、SNSを使ったやり取り
年齢 制限あり
年齢制限範囲
18歳〜59歳
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
年少者の深夜業禁止/定年年齢60才のため
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒000-0000
自宅を拠点とした訪問介護業務
主な担当エリア:北海道札幌市白石区全域、及び周辺地域
所属事業所『定期巡回サービス土屋/札幌白石』(北海道札幌市白
石区中央二条6丁目1-38 SOC白石ビル3-AB号室)
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 190,000円〜230,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
160,000円〜160,000円
定額的に支払われる手当
処遇改善手当10,000円〜10,000円
資格手当10,000円〜50,000円
地域加算手当10,000円〜10,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
*夜勤手当:上限5,000円/1回(月4回必須)
*資格手当は、保有資格による。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり10,000円〜(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
7時00分〜16時00分
就業時間2
9時00分〜18時00分
就業時間3
11時00分〜20時00分
16時00分〜9時00分の時間の間の8時間
特記事項
*訪問先により勤務時間が異なるため、就労希望をお伺いした上で
、各月での週平均労働時間が40時間以内になる様、シフトを組み
ます。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
諸事情により、年6回限り、1ヶ月99時間59分、1年間720
時間まで延長できる。
月平均労働日数 21.6日
休憩時間 60分
休日
休日
その他
週休二日制
その他
その他の休日
・シフト制
年間休日数 105日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ・社会保険(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)完備
 ⇒加入条件は、法令通り
・賞与あり(年2回)
・昇給制度あり(年1回、成績による)
・服装、髪型自由
・交通費別途支給
・研修制度あり
・介護資格取得支援制度あり
・社内イベント多数あり

訪問介護は直行直帰、1対1での勤務となるため、現場での仕事内
容を評価することは難しいものでした。
弊社では『頑張った分を正しく評価する』システム作りを構築して
おり、2021年春には、新しい評価制度を導入しました。

見えづらかった“頑張り”を可視化することで働く人も利用する人
も満たされる環境作りを進めていきたいと考えています。
研修制度の内容 入社が決まった方は、弊社が運営す土屋ケアカレッジ
で医療的ケアを行う上で必須となる「重度訪問介護従
業者養成研修統合課程」の資格を取得していただきま
す(受講料は無料です)。
働きながら上位の資格(介護福祉士など)を目指す方
のバックアップ制度もあります。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 2020年8月設立のため、2020年12月現在までに子育て支
援や育児休業等の実績はありませんが、仕事と家庭生活の両立支援
を行える企業として、今後は積極的に取り組んでいく予定です。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒003-0002
北海道札幌市白石区中央二条6丁目1-38
 SOC白石ビル3-AB号室
 『定期巡回サービス土屋 札幌白石』
最寄り駅 JR函館本線 白石駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
任意にて、職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒715-0019
岡山県井原市井原町192-2
 久安セントラルビル 2F
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 現在、新型コロナウィルスの影響のためオンライン面接を実施中。
対面での面接を希望される方も対応させていただきます。
担当者
課係名、役職名
本社管理部 人事課
最高人事責任者
担当者
大庭 竜也オオバ タツヤ
電話番号
050-3138-2344
FAX
050-3457-9334
Eメール
saiyou@care-tsuchiya.com
求人に関する特記事項
特記事項 ☆求人に関する流れ
書類選考後、メールにて面接日時等をご連絡させていただきますの
で履歴書には、必ずEメールを記載してください。
その後、スマートフォンやパソコンを使い、オンラインで面接を行
います。
※現地事業所面接も応相談。


*応募希望の方は、ハローワークの相談窓口を通して事前に連絡の
 うえ、ハローワーク紹介状の交付を受けて下さい。



【オンライン自主応募可】
 オンライン自主応募の方は、ハローワーク紹介状は不要です。

------------------------------
【求人・求職者の皆様へ】ハローワーク笠岡・笠岡労働基準監督署
 採用時には労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を 
 確認しましょう。(労働基準法第15条第1項より)
本求人の管轄
管轄ハローワーク 笠岡公共職業安定所(ハローワーク笠岡)

会社情報

会社名
株式会社 土屋カブシキガイシャ ツチヤ
代表者名 代表取締役:高浜 敏之
会社所在地 〒715-0019 岡山県井原市井原町192-2
 久安セントラルビル 2F
従業員数
企業全体
2521人
就業場所
3人(うち女性:3人、パート:3人)
設立 令和2年
資本金 5,000万円
事業内容 障がい福祉サービス事業 及び、地域生活支援事業、介護保険法に
基づく居宅サービス事業、訪問看護事業、研修事業。
シンクタンク、出版事業
メッセージ 私たちは「探し求める小さな声を ありったけの誇らしさと共に」
というミッションを掲げ、保証制度を知らずに困っている介護難民
の声を積極的に探し求めています。そして、「小さな声」というの
は現場で働くひとりひとりのスタッフの声でもあり、皆が働きやす
く、安定した生活を送ることができる会社を目指しています。
(1)優しく、そして、強く、品位をもって、他者と関わる
(2)命への、他者への、理念への責任を選び取り、社会正義を 
 実現する
(3)水の流れのように柔軟に、弛むことなく
(4)未来の希望に注目し、過去の経験から学ぶ
(5)寛容であれ、肯定的であれ、かつ、批判的であれ
(6)あらゆる人間関係の基盤は信頼、まず自ら信頼を提示しよう
(7)怒りの爆発は何も生まない、不正には憤ろう、強く、深く、
 しかし冷静に
(8)深く聴こう、丁寧に語ろう、できるを認め合い、できないを
 語り合おう
(9)対話こそ生命線、責めなじることは禁物です
(10)学ぶ力、素直さと謙虚さと誠実さと
(11)気づく力、客観的かつ多角的視点をもって
(12)笑い、時には違う場所から見てみよう
支店・営業所・工場等 8箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • ホームケア土屋 関東
  • ホームケア土屋 関西
  • ホームケア土屋 九州
事業所番号 3308-615031-0
法人番号 3260001034654
ホームページ https://bit.ly/hellowork-tsuchiyaTOP-f

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は笠岡公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「33080-02473441」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP