ハローワーク秩父の管轄
求人番号:11070-01306751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月17日(17日前)
- 応募期限:7月31日(あと88日)
自動化・省力化装置製作を中心としたFA事業と制御リレー等の電 子応用部品製造の機器組立事業を基盤とし、ロボット導入支援など 新たなる事業へ挑戦しております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | FA(工場自動化)設備の組立業務 図面をもとに、部品の組付け・調整・配線・動作確認などを行いま す。工具を使った機械要素の組立や、エア配管、電装部品の取付け なども担当いただきます。 ※オーダーメイド装置のため、製品ごとに構造が異なり、毎回新し い発見があります。最初は先輩社員の指導のもと、基礎から学びな がら作業に慣れていただきます。 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒368-0004 埼玉県秩父市山田783 |
最寄り駅 | 秩父鉄道 大野原駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
210,000円〜250,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 65分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内禁煙(屋外喫煙所あり) |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(令和7年6月23日(月)) |
選考場所 |
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7-5 大宮ソニックシティ地下展示場 |
最寄り駅 | JR大宮駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 一次面接通過後、適性試験を行います。 二次面接は本社(秩父市山田)で行います。 |
担当者 |
|
特記事項 | 既卒3年以内及び34歳以下の若者対象就職面接会専用求人 日時:令和7年6月23日(月)13時15分~16時 場所:大宮ソニックシティ地下展示場(大宮駅徒歩5分) ※受付は会場で直接実施します。 紹介状および事前連絡は不要です。 ●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇 「ものづくりが好き」「自分の手で装置を動かしてみたい」 ―そんな好奇心があれば経験は問いません。未経験から スタートした先輩たちが、あなたのチャレンジを全力で サポートします!!! ●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇 ☆★☆若者雇用促進法に基づくユースエール認定企業です☆★☆ ユースエール認定制度:若者の採用・育成に積極的で雇用管理の状 況などが優良な企業を厚生労働大臣が認定する制度です。 |
---|
管轄ハローワーク | 秩父公共職業安定所(ハローワーク秩父) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:堤 繁 |
会社所在地 | 〒368-0004 埼玉県秩父市山田783 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和51年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 自動化省力化装置の設計製作・半導体関連装置・直流遮断器・プレ ス、モールド部品及び各種型製作・M/C加工・制御リレー・マグ ネットSW・電子応用品ガス警報器等の各種プリント基板製造∞ |
メッセージ | ◆入社後のサポート◆ 図面の見方や工具の使い方、組立の基本など、未経験でも一から 学べる教育体制があります。先輩社員が現場で丁寧に指導し、作 業を通じて少しずつ技術や知識を身につけていただきます。作業 マニュアルやOJTを通じて、段階的にスキルアップできる環境 です。ものづくりに初めて携わる方でも、安心してスタートでき ます。 ◆働きやすさ◆ ユースエール認定企業として、若者の雇用・育成を積極的に行っ ている会社です。年間休日123日、有給休暇の取得率は80% 超となっており、ワークライフバランスの充実に取り組んでいま す。また、育児両立支援にも力を入れており、男女ともに育児休 業の取得実績があります。(2024年度は取得率100%) ◆求める人物像◆ 当社では「できるかどうか」よりも「やってみたい」という気持 ちを大切にしています。好奇心を持って何事にも積極的に取り組 める人、勉強や趣味など何かに一生懸命取り組んだ経験がある人 お待ちしています。コツコツと丁寧に取り組める方、チームで協 力しながら働くのが好きな方、一緒に、唯一無二の装置をつくり 上げる楽しさを味わいましょう。 |
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 1箇所
|
事業所番号 | 1107-000982-5 |
法人番号 | 8030001090740 |
ホームページ | https://saitamafuji.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は秩父公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11070-01306751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。