バックホウオペレータ - 株式会社 西奈美組(ID:15060-03463441)のハローワーク求人- 新潟県胎内市西条196番地|仕事探しの求人サイトQ-JiN

バックホウオペレータ

株式会社 西奈美組

ハローワーク新発田の管轄
求人番号:15060-03463441

永年に渡る実績のもとに信頼のある技術と施工。昭和23年設立、 昭和44年株式会社となり、着実に業績を伸ばし、今後一層の発展 が期待出来る。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 ◎道路や上下水道、造成工事などの一般土木工事などに伴うバック
 ホウオペレータ作業となります。
 
・掘削作業
・埋戻し作業
・小型移動式クレーン作業
・土の整正・敷均し作業
・整形作業
・その他(土木作業工事)等

※事業所画像情報のQRコードからホームページをご覧ください。
学歴
不問
必要な経験等
必須
掘削・埋戻し・法面整形
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜69歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
*定年年齢を上限として募集(定年が70歳のため)
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒959-2658
新潟県胎内市西条196番地
最寄り駅 羽越線 中条駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
5分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 230,000円〜280,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
230,000円〜280,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
・扶養手当
・資格手当
・職能手当
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり0円〜20,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年3回
賞与金額
計3.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額10,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時00分〜17時00分
特記事項
休憩:午前15分 昼60分 午後15分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
1時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
工期及び緊急時等による業務繁忙の時は、1日10時間、1ヶ月5
0時間、1年500時間までできる。
月平均労働日数 20.0日
休憩時間 90分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
・年末年始 ・お盆 ・GW
年間休日数 124日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律70歳)
再雇用制度 あり
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 当社では従業員のスキルアップの観点から資格取得補助を行ってい
ます。一級・二級の土木・建築施工管理技士資格取得のための学費
に関しては、100%の会社負担となっています。また、玉掛や小
型移動式クレーン、高所作業車等の技能講習や特別教育についても
100%会社が負担します。最近では取得難易度の高いコンクリー
ト診断士の受験対策を行っており、こちらに関しても100%会社
が費用負担しています。過去の合格者は1名です。
ユニホームは夏用、冬用の作業服を2着ずつ支給しています。破れ
たり汚れたりした場合は必要に応じて支給します。その他、ヘルメ
ット、安全靴、安全長靴、空調服を定期的に支給しています。懇親
会:県内外の出張もありますが、出張先で顎固めや打上げを行いま
す。時には観光もしますが費用は100%会社負担です。過去の出
張先では、大阪、北海道、埼玉、山梨、秋田、岩田、富山などがあ
ります。尚、出張に関しては、家庭の事情等を考慮しています。ま
た従業員へのサービスの一環として、工事費の従業員割引がありま
す。過去には住宅のトイレの便器や換気フードの交換の実績があり
ます。
研修制度の内容 経験のない方に関しては、入社後、一週間のカリキュ
ラムをくみます。工事管理項目の写真・品質・出来形
・安全・原価等の仕組みを勉強して頂きます。カリキ
ュラム完了後、ベテラン職員の指導のもと工事現場で
仕事をして頂きます。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 当社では、県内外への出張があります。出張中で家族が心配であっ
たり、心配したりということがあります。そのため出張がある場合
は、従業員への聞き取りを行い、可能な人員を選定しています。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒959-2658
新潟県胎内市西条196番地
最寄り駅 羽越線 中条駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
5分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒959-2658
新潟県胎内市西条196番地
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 ※ハローワークから「紹介状」の交付を受けて下さい。 
 書類到着後2日以内に面接日を通知します。
担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者
西奈美 英恵ニシナミ ハナエ
電話番号
0254-43-2349
FAX
0254-43-4105
Eメール
info@nishinamigumi.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 ◇作業服・制服の支給:有

【トライアル併用求人(労働条件同じ)】

*退職金は中小企業退職金共済に加入しています。

*本求人の月給制は欠勤控除を伴います。
 賃金形態は日給月給制となります。

※令和4年11月に「優良工事貢献企業証」をいただきました。

※オンライン自主応募可(自主応募の場合 紹介状不要)。

※事業所画像情報で社屋などの画像がご覧になれます。

※変更範囲:無

【応募前職場見学ができます。職場見学をご希望の方はハローワー
 クに申し出下さい。】
本求人の管轄
管轄ハローワーク 新発田公共職業安定所(ハローワーク新発田)

会社情報

会社名
株式会社 西奈美組カブシキガイシャ ニシナミグミ
代表者名 代表取締役:西奈美 英惠
会社所在地 〒959-2658 新潟県胎内市西条196番地
従業員数
企業全体
32人
就業場所
32人(うち女性:2人、パート:0人)
設立 昭和23年
資本金 2,000万円
事業内容 特定建設業
年商
  • 令和3年:5億1,396万円
  • 令和2年:5億3,957万円
  • 令和元年:5億322万円
メッセージ 昨年の官製談合事件に関与したことに深くお詫び申し上げます。今
後はコンプライアンス対策を周知徹底し、「法的責任」「倫理的責
任」「社会的責任」をもち経営していく所存です。弊社は、道路改
良や河川護岸、水田のほ場整備等の土木工事を行っています。建設
現場は道路上での作業であったり、河川の中での作業であったり、
水田や山の中での作業であったりと様々です。季節によっては、暑
かったり寒かったりと外での作業となるため大変な時もありますが
、自分が携わった仕事が形として残る仕事です。例えば、道路改良
工事は見通しが悪い交差点や車両通行量の多い道路を拡幅する工事
です。着手前と完成では一目瞭然、形となって残ります。完成後に
は、安全で利便性が向上します。また工事中では、日々、作業員同
士が切磋琢磨し取り組んでいきます。怒られる時や叱られる時はあ
りますが、夫々が尊重し合い進めていきます。完成後にはそんな経
験が形として残ります。建設業の魅力とはこのようなことであると
考えています。
会社の理念は、お互いが尊敬尊重し合い、謙虚に驕らず誠実に、真
心こめてやり抜く会社です。また、お互いの価値能力を信じ最後ま
でやり抜く人材を求めています。
主要取引先
  • (株)クラレ新潟事業所
  • 新潟県新発田地域振興局
  • 胎内市役所
事業所番号 1506-000406-6
法人番号 2110001013277
ホームページ http://www.nishinamigumi.co.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は新発田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「15060-03463441」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP