経験者募集【土木建設技術者】月収37万~/在宅勤務あり◎土日休み&残業少なめ! - 株式会社インフラマネジメント(ID:5624)の求人 - 高知県高知市|仕事探しの求人サイトQ-JiN

経験者募集【土木建設技術者】月収37万~/在宅勤務あり◎土日休み&残業少なめ!

株式会社インフラマネジメント

採用積極度:レベル5
人気度:レベル5
?
5月30日 12時23分更新

「経済的欲求」を重視する方にピッタリな求人です

この求人は将来性が高いという特徴を持っています。

インフラを守る重要な仕事です。景気に左右されることもなく、今後ますますニーズが高まる業界です。また、ドローン技術の開発に日々励んでおり、これからのAI社会に対応していきます。

給与
月給 380,000円
基本給 370,000円
資格手当 10,000円
  • 固定残業代は含みません。
  • ◇ 借上社宅制度
    ◇ 住宅手当
    ◇ U・Iターン支援
    ◇ 家族手当
    ◇ 役職手当
ボーナス(前年度実績)
なし

この求人は、以下の価値観から「経済的欲求」が選択されています

求人の概要

職種 経験者募集【土木建設技術者】月収37万~/在宅勤務あり◎土日休み&残業少なめ!
仕事の内容 当社は既設構造物(主として橋梁)の調査、診断、試験及び提案、ドローンスクールの運営・ドローン販売、導入サポートを行う会社です。高知県を中心に四国地方のインフラをつなぎ安全を守る、とても重要な仕事をしています。

事業拡大により、ご経験のある技術者を増員にて募集しています。
ぜひご自身の能力を活かしてご活躍ください!

【具体的には】
◆土地や計画の事前調査
◆計画、設計、現場監理
◆企業からの依頼による調査研究、技術評価、技術指導など
◆先端技術開発のための相談

***入社後の業務について***
私たちは土木構造物(主に橋梁)のコンサルティングを行う会社です。弊社独自の技術でドローンによる現場調査も行っております。これまでのご経験とスキルを活かして、現場業務だけでなく将来的な管理職候補としてもお迎えしたいと考えております。

また、当社は現在、高知県を主軸として事業を行っておりますが、今後は四国地方全体へ展開していきたいと考えております。
新たな技術革新、事業展開に向けてアイディアを出して頂ける方、キャリアステップとして管理職としての転職をお考えの方など、ぜひご応募お待ちしております!

~★☆彡★~★☆彡★~★☆彡★~


正式応募前のご質問も受付ています。個別のオンライン会社説明会も随時実施ていますので、ご興味ある方はお気軽にお問合せください。

「働き方改革関連認定企業」
※健康経営優良法人(中小規模)認定
仕事の目的 橋梁などの建設物の調査ニーズはますます高まっています。また、ドローンの開発販売など新しい事業展開も拡大しています。たくさんのニーズに応えるため、増員での募集です。
必要な技術や資格 下記のいずれかの方

◆実務経験者
◆土木施工管理技士・技術士・RCCMのいずれかをお持ちの方(他資格も歓迎◎)
年齢制限 年齢不問
雇用形態 正社員
給与 月給 380,000円 (固定残業代は含みません)
基本給 370,000円
資格手当 10,000円
その他の手当 ◇ 借上社宅制度
◇ 住宅手当
◇ U・Iターン支援
◇ 家族手当
◇ 役職手当
給与待遇 昇給1回(4月)
賞与2回(年)

※入社時の給与は196,000円~250,000円で、経験スキルにより考慮します。
試用期間 期間:3ヶ月
給与:月給 196,000円
備考
本採用後の条件と同じ
昇給 前年度実績:2000円~5000円(前年度実績)
ボーナス なし(前年度実績)
交通費 上限15,000/月
勤務時間と休憩時間 8:30 ~ 17:30
実働時間:8時間/日
時間外労働(残業) 月10時間程度(月平均)
オンライン面接 あり

オンライン面接を導入した背景

遠方の応募者への配慮、一時面接のみオンライン実施

面接手段

meet-iin、Google meet
受動喫煙対策 屋内禁煙

特記事項

屋外喫煙所
休日 完全週休2日制(土日祝休み)
既定の休暇 年末年始休暇 夏季休暇 育児休暇 慶弔休暇 有給休暇 介護休暇 子の看護休暇 産前産後休暇 
休日の備考 特別休暇21日(年)あり
年間休日 105日
加入保険 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 
福利厚生 ◇ 在宅勤務制度
◇ 時差出勤制度
◇ 産前産後休暇、育児休業休暇制度
勤務地 テレワークと出勤の併用

テレワークの頻度

最大週2日までテレワーク可能

出勤する際の勤務地

〒781-8010
高知県高知市桟橋通二丁目12番11号
テレワークについて

テレワークの開始時期

試用期間終了後、業務状況を見ながら開始

テレワークの仕事環境

パソコン貸与

テレワーク手当

なし
交通手段 バイク、車通勤可
最寄り駅
  • 土佐電桟橋線 桟橋通二丁目駅(60m)
  • 土佐電桟橋線 桟橋通一丁目駅(250m)
  • 土佐電桟橋線 桟橋通三丁目駅(320m)
採用担当者 山崎香織(ヤマザキカオリ)
選考方法 ①ご応募
②書類選考
③適性検査
④一次面接(オンライン)
⑤最終面接(現地)
採用決定までの目安 書類選考から2週間程度
返信期限 いま応募すると、2024年6月13日18時までに結果通知が届きます。

女性の働きやすさ

産前産後休暇、育児休業休暇、介護休暇、子の看護休暇は制度として確立しています。
テレワークや時差出勤制度もありますので、家庭と両立しやすいように働き方を整えています。

株式会社インフラマネジメントの風土、スタッフ・従業員への姿勢

創立して15年の比較的若い会社ですが、社長自身が良いものはどんどん取り入れていく、新しい取り組みに前向きです。古い社風は一切ありません。
若手も活躍中で、社員一人一人が長く会社や社会に貢献してくれるよう、自己成長の機会も設けています。一人一人が学び続け、共に成長していく、そんな会社の風土があります。
また、チームワークが強い職場です。新入社員も先輩や上司に質問相談しやすい環境を作り風通しの良いコミュニケーションを全体で心がけています。

会社情報

会社名 株式会社インフラマネジメント(カブシキガイシャインフラマネジメント)
会社ホームページ https://infra-m.co.jp/
会社所在地 〒7818010
高知県高知市桟橋通二丁目12番11号
設立年月日 2009年5月
資本金 5000000円
従業員数 21名(うち、男性 12名 女性 9名)
事業内容 ■土木、建築に関する工事の調査・企画・立案・設計・施工・工事監理等のコンサルティング業務
■測量及び地質調査・資源調査ならびにコンサルティング業務
■無人航空機(ドローン)に関する各種資格取得のための教室の企画・運営・経営
■無人航空機(ドローン)を用いた点検・保守・撮影業務の請負
■無人航空機(ドローン)の販売・修理・保守点検業務
■農作物及び農作物加工品の生産、販売業
その他 役員紹介/ などはこちらから
×

ログインして履歴書を呼び出す

プロフィール入力
郵便番号
※郵便番号を入力すると、町名まで自動で入力されます。
都道府県
市区町村
番地・詳細
閉じる
PAGE TOP