2025/05/03更新
「日本のファンづくり」にあなたも参加しませんか。
世界中から旅行者と交流しながら、宿の運営全般を担えるやりがいのある仕事です。
ケイズハウスに泊まって良かった、日本へ来て良かったと感じていただき、「日本のファンを増やしていくこと」が私たちの最大のミッションです。目先の収益にとらわれず、毎日ひとりずつ着実にファンを増やすことで、年々ケイズハウスのブランド力が増しています。 日本を再訪する際のリピート率が高いのもケイズハウスの特徴です。
おもてなしのマニュアルはありません。あなたの自宅に遠く海外から友人が泊まりに来ることを想像してみてください。はるばるやって来てくれた友人に、全力で素敵な思い出を残してあげたい、そんなハートがあれば自然と最高の笑顔が生まれます。
世界中から集まる旅人・バックパッカーに囲まれて、あなたの旅の経験を活かし私たちと一緒に成長してみませんか?
ケイズハウスは、年間約70ヶ国以上からのお客様をお迎えしております。
日本にいながら外国で働いているような雰囲気の中、あなたの英語力を存分に発揮していただける職場です。
海外旅行好き、明るく接客好きの方のご応募をお待ちしております。
企業カラー
- 語学力を生かせる
- 環境・雰囲気
- 能力を生かせる
ここを重視しています
- 性格(人間性)
- スキル
- 経験
求人の概要
職種 | 【英語が活かせる】外国人旅行者向けホステルスタッフ 鬼怒川温泉のゲストハウス【長期】【安定】 |
---|---|
仕事の内容 |
【英語/接客/通訳/翻訳】【長期】【安定】 ホステル/ゲストハウスの運営全般・英語での接客 ・受付業務(チェックイン・チェックアウト、観光情報の案内など) ・英語でのTEL・メール対応 ・館内清掃 受付スタッフの一例: 予約受付、チェックイン・チェックアウト対応、ホステル周辺の観光情報や地元のレストラン案内、さらには全国各地への旅行情報や毎日の館内清掃まで、幅広い業務を行います。英語力や海外での一人旅経験を活かせるお仕事です。 ケイズハウスのお客様の8割は外国人ゲストですのでインターナショナルな雰囲気の中で楽しく働けます。 小規模運営の多いゲストハウス業界で、株式会社ケイズハウスは、全国13店舗運営、19年の実績があります。安定して長く働きたい方を募集しています。 |
必要な技術や資格 |
・明るく、ホスピタリティをもって接客できる方 ・英会話力(試験英語ではなく会話力重視)面接時に口答・筆記テストを行いますので、英語力に不安のある方は応募をご遠慮ください。 ・1年以上続けられる方 ・土日、祝日勤務可能な方(年末年始、お盆期間含む) ・エクセル・ワード・メール等のPCスキル。 ・海外ひとり旅経験のある方優遇 その他 ・日本語能力:JLPT N2以上 または J.Test 600点以上 ・日本国内在住経験1年以上(本邦にてワーキングホリデー経験者優遇) ・日本国内の基本的な地理、観光情報がわかる方。 選考にあたり、自筆履歴書をお送りいただきます。日本語で履歴書を書けない方は、応募をご遠慮ください。代筆は不可とします。 |
年齢制限 | 年齢不問 |
雇用形態 | 契約社員 |
雇用期間 | 1年契約(原則更新) 正社員転換制度あり |
給与 |
時給1,200円~1,300円 研修期間は時給1150円(2〜6か月) 年2回昇給査定有(1200円〜1300円) 賞与年2回 お正月手当(時給500円up) 交通費別途支給 休暇中の旅行交通費補助別途支給(条件有) 休暇中の旅行宿泊費補助別途支給(条件有) |
交通費 | 実費支給、上限1000円/日 |
勤務待遇 | 社会保険、労働保険 交通費支給(1000円/日) 有給休暇制度あり 賞与(年2回) 定期昇給あり 社員寮あり 健康診断(年1回) 正社員転換制度あり スタッフ割引制度 旅行補助制度 宿泊補助制度 |
勤務時間と休憩時間 |
8:00〜20:00(シーズンによって変動有) 夜勤なし シフト制 1日実働8時間(休憩1時間) 週5日程度の勤務 シフト例 8:00〜17:00、11:00〜20:00 シーズンによって異なる |
時間外労働(残業) | 法定労働時間外については、賃金25%増 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
休日 | シフト制 |
加入保険 | 健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金 |
勤務地 | 栃木県日光市鬼怒川温泉大原680-1 ケイズハウス日光 |
交通手段 | 自家用車通勤可 |
採用担当者 | 和田 健(ワダ タケシ) |
選考方法 |
応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用
面接&英語筆記テストがあります。 |
返信期限 | 今応募すると、05月16日までに応募結果が届きます。 |
人事担当者からのコメント
◎御社が求める人物像は?
・話し好き・人が好き・お世話好きな方
あなたがゲストの日本での思い出になります。
人と出会うのが好きな人、笑顔が素敵な人、ゲストに喜んでもらうことで成長できる人、そんなあなたを探しています。
おもてなしのマニュアルはありません。あなたの自宅に遠く海外から友人が泊まりに来ることを想像してみてください。
はるばるやって来てくれた友人に、全力で素敵な思い出を残してあげたい、そんなハートがあれば自然と最高の笑顔が生まれます。
私たちの想いに共感し、ゲストの思い出に残る滞在を一緒に提供できる仲間を待っています!
◎面接でよくされる質問は?
◎面接時にもっとも重視されているポイントはどこですか?
人と接するのが好きな方で、TPOに合わせて臨機応変に応出来る方かどうか。
◎同業他社との違い
それは、何よりもアットホームな雰囲気とスタッフ、そして暮らすように旅することができる整った設備です。
ホステルに到着した瞬間から滞在中ずっと感じる、まるで日本の友人の家に滞在しているかのような心地よさ、
地元の情報を得たり旅の相談をしたり語らうことのできるスタッフ。快適なベッドやシャワー、他の旅人との出会いがあるラウンジや本格的な自炊ができるキッチン、それらの設備はどこも清掃が行き届いていて快適です。
ホステルの空間全体をスタッフが我が家のように作り上げて、より心に残る滞在経験を提供したいと思っています。
ケイズハウスは現在国内に12店舗を展開していますが、フランチャイズのホステルチェーンではありません。
同じ想いを共有する仲間が集まり、どの店舗でも同じコンセプトでゲストに宿泊体験を提供しています。
だからこそ、一箇所のホステルに泊まって感動したゲストは次の行き先でもケイズハウスを選んでくれるのです。次回の旅では別の場所でもケイズハウスに泊まりたい、自分の家族や友人にもぜひ勧めたいと思ってくれるのです。そしてスタッフも自信を持って、ゲストに他のケイズハウスのホステルを勧めることができます。
日本各地の魅力をケイズハウスに泊まって体験してもらうこと、それがわたしたちの願いです。
ケイズハウスは、各オンライン予約サイトで高いレビュースコアを得ており、数々のアワードも獲得しています。
トリップアドバイザーをはじめとしたインターネットの口コミサイトでは常にエリア上位にランキングしています。
また世界中で旅行者のバイブルとして親しまれているガイドブック【Lonely Planet】でも、ケイズハウスが最大級の評価で紹介されています。
世界最大のホステル予約サイト「Hostelworld」から、日本のホステルの中では最も多くの賞を受賞したことがあります。(2年連続世界No.1ホステルチェーン賞、アジアNo.1を3回、月間世界No.9などなど)
これらすべてが世界中から旅人が集まる原動力となっています。
オープンしたばかりの店舗も、ゲストから高い評価を得ています。
その理由は、過去のゲストからのフィードバックとケイズハウスの高いスタンダードに基づいているからに他なりません。
クオリティー&満足度の高いホステルです。
◎現在の会社に入社されて良かったことは?
ホテル時代、お客様は「やってもらてあたり前」的な態度が多かったが、今は「こんなに親切やってもらえる」と感謝て下さり、同じ姿勢で仕事をしていてもホステルの方がずっと楽しくやり甲斐があると。
世界中のお客様から、「ありがとう!」を頂戴することができます。
◎御社の魅力
バラエティに富んだスタッフが活躍しています。
ワーホリ経験者、ワーホリ準備中、留学経験者、海外駐在経験者、主婦、自営業からの転身、上場企業からの転職や外資系ホテルからの転職など、
100名のスタッフのバックグラウンドは非常に多彩です。また7ヶ国からの外国籍スタッフも働いています。
学歴や職歴、性別による昇給・昇格の差別はなく、スタッフから生まれるユニークな意見や新しいアイデアが次々と採用されています。
ケイズハウスで働くことの魅力として、世界各国からのゲストと出会いがあること、英語を日常的に使える環境であることをあげるスタッフは多くいます。
また旅好きなスタッフも多く、数週間から1ヶ月程度の休みを取って海外に旅に出るスタッフも多くいます。
旅先でのホステル滞在経験を社内で共有することで、旅行費用の補助を受けられる制度もあり、スタッフの旅を応援しています。
商品(サービス)情報
ホテルでも旅館でもないホステルとは?
ホステルとは食事なし、アメニティなし、旅人向けの安価な宿の総称で、日本ではゲストハウスと呼ばれることも多いようです。
お部屋はシンプルな個室の他、宿代を抑えるためのドミトリーと呼ばれる相部屋があります。ゲストが集まるラウンジや自炊のできるキッチン等の共用部分を充実させることで、ゲスト同士、ゲストとスタッフの交流が常に生まれています。
海外では一般的な宿泊施設の形態ですが、近年日本でもホステルが増えてきました。
訪日客がホステルを選ぶ理由は、宿泊費用を抑えるためだけではありません。英語でのスムーズなコミュニケーションが可能でスタッフからローカルな情報を得られること、ホテルや旅館とは異なるフレンドリーな接客を受けられること、他の旅行者との出会い・交流も大きな理由です。
代表者の声
目先の収益にとらわれず、毎日ひとりずつ着実にファンを増やすことで、創業から15年経った今、ケイズハウスのブランド力が増しています。
会社情報
会社名 | 株式会社ケイズハウス(カ)ケイズハウス) |
---|---|
会社ホームページ | https://kshouse.jp |
会社所在地 | 〒600-8142 京都府京都市下京区納屋町418 |
設立年月日 | 2003年 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 100名 |
事業内容 | はじまりは2003年。当時は数軒しかなかった外国人バックパッカー向けのホステルを京都にオープンして以来、ケイズハウスグループはこの分野でのパイオニアでありリーディングカンパニーです。 現在は全国各地でホステル13店舗とヴィラ3店舗を運営しており、およそ110か国から年間19万人泊の外国人ゲストをお迎えしています。 オンラインホステル予約サイトの最大手のhostelworld.comの顧客投票で2年連続世界No.1のホステルチェーンに選ばれました。 |