光学センサの機械設計 - 株式会社ヴィーネックス(ID:37040-02374341)のハローワーク求人- 香川県観音寺市吉岡町262番地(アオイ電子(株)内)|仕事探しの求人サイトQ-JiN

光学センサの機械設計

株式会社ヴィーネックス

ハローワーク観音寺の管轄
求人番号:37040-02374341

株カネカとアオイ電子株の合弁会社として平成21年10月1日設 立した新しい会社です。ATMの紙幣選別のセンサーを製造、販売 しています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 組立、検査工程の作業工数削減、品質安定化のための治具及び生産
設備作成等。生産あるいは試作品の決定において必要な治具を自分
で考え、簡単なものであれば自ら作成します。

変更範囲:変更なし
学歴
大学以上が必須
専攻課程
工学系の学部学科ご出身
必要な経験等
あれば尚可
・工学系の機械設計の業務経験をお持ちの方
・生産治具・設備の構想・改善・設計・製作等
(投影図が理解できるレベル)
必要な免許・資格
免許・資格不問
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
60歳が定年のため
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒768-0021
香川県観音寺市吉岡町262番地(アオイ電子(株)内)
最寄り駅 JR観音寺駅
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 200,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜350,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,720円〜7,960円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計4.13ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
10日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時00分〜17時10分
特記事項
休憩時間 70分
10:00~11:10
12:15~12:55
15:00~15:10
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
突発的な納期の変更、製品トラブル、機械トラブル等への対応
大規模なクレーム、突発的な納期の変更
月平均労働日数 20.2日
休憩時間 70分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日
週休二日制
毎週
年間休日数 122日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
敷地内禁煙で建屋内に禁煙室を設置。
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒768-0021
香川県観音寺市吉岡町262番地(アオイ電子(株)内)
最寄り駅 JR観音寺駅
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書,職務経歴書
応募書類の送付方法
Eメール,求職者マイページ
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
総務管理課長
担当者
山本 裕一ヤマモト ユウイチ
電話番号
0875-57-5301
FAX
0875-57-5303
Eメール
yuichi_yamamoto@vienex.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 こんな方にマッチする求人です:
・プラモデル制作、家電や車、バイク等の機械いじりがお好きな方
・DIYがお好きで、工具について名前や使用方法が一定理解でき
る方
・ロボットコンテスト(ロボコン)に興味がある方
・投影図が理解できる方
・部材メーカーのカタログを見るのがお好きな方
同社の魅力:
・裁量が大きいこと(こういう部材を使って開発したいとなった際
に現場主導で物事を進められます)
・福利厚生が非常に整っています。
・自分で考えながら仕事を進めていく主体性のある方


今般、金融機器以外の新しい用途を模索し、新たな事業基盤を確立
するため増員をします。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 観音寺公共職業安定所(ハローワーク観音寺)

会社情報

会社名
株式会社ヴィーネックスカブシキガイシャ ヴィーネックス
代表者名 代表取締役社長:津村 学
会社所在地 〒768-0021 香川県観音寺市吉岡町262番地(アオイ電子(株)内)
従業員数
企業全体
76人
就業場所
70人(うち女性:38人、パート:2人)
設立 平成21年
資本金 3億1,000万円
事業内容 電子部品の製造・販売。 ヴィーネックス社の基盤事業は金融機器
を対象としたセンサの開発、製造及び販売です。CISと呼ばれる
光ラインセンサで紙幣鑑別を行うのが同社の仕事です。
メッセージ 当社は2009年に株式会社カネカからセンサ事業を継承し、アオ
イ電子株式会社の出資も受けてスタートしました。以来、コンタク
トイメージセンサメーカーとして事業展開し、主力製品である紙幣
鑑別用センサはATMなどに使用され、世界中で紙幣の真偽判定や
券種判別の領域で25年以上の実績があります。近年では産業用C
IS分野に進出すべく、長年の実績に裏付けされたノウハウを注ぎ
込み、市場ニーズを織り込んだCIS型ラインカメラを開発・販売
を開始いたしました。

ヴィーネックスは技術革新を追求する企業です。私たちはCISに
関連する技術開発を深耕し、優れた性能を提供してまいります。ま
た、カスタム設計に対応することでお客様のニーズに合わせたソリ
ューションを提供してまいります。

人の成長があってこそ会社の成長があります。変化が激しいエレク
トロニクス業界において、「変革」と「チャレンジ」を合言葉とし
、多様な専門性を有する人材が製品開発やモノづくり、業務革新に
一丸となって取り組んでいます。人の成長を通じて社会の発展と人
々の豊かな暮らしに貢献する、そんな会社であり続けたいと考えて
います。
事業所番号 3704-613629-4
法人番号 7470001010960

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は観音寺公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「37040-02374341」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP