土木または建築の施工管理 - 株式会社井出組(ID:79545)の求人 - 静岡県|仕事探しの求人サイトQ-JiN

土木または建築の施工管理

株式会社井出組

2025/04/30更新

地域貢献を形にする仕事!

「じつは井出組」が街中に!地元富士市の街づくりに貢献できます。

発注者、取引業者、下請業者との調整が多く発生しますので、明るくてコミュニケーション能力が高い方、現場の監督者に求められる知識や技術を習得し磨いていく向上心のある方を求めます。
あなたの資格と経験を生かし、あなたが主役となって、良い現場、良い仕事を形にして行ってください。

企業カラー

「長く働ける会社」を選択した背景創業144年の安定した経営基盤(無借金経営)。離職率1%未満で社員定着率が高く長期勤続者の多い会社です。

ここを重視しています

※ 応募の際は、求人情報をよく読み、求人広告に表れている『人事担当者が求めている人材像』をPRしてください。

求人の概要

職種 土木または建築の施工管理
仕事の内容 元請会社の現場管理者(監督職)として、土木工事または建築工事の品質・工程・安全・原価等の施工管理全般を担当します。土木工事は、ほとんどが公共工事ですが、建築工事は、会社や団体など民間工事が多くなります。工事物件の品質、工事日程の進捗、現場の安全、労務や資材の現場にかかる費用が主な管理項目です。これら管理に関連して、役所等への提出書類の作成、実際に作業を行う下請業者との打ち合わせ、資材の納品業者への発注等の仕事が日々発生します。
必要な技術や資格 普通自動車免許
土木施工管理技士(1級)
施工管理の経験者
年齢制限 年齢不問
雇用形態 正社員
給与 月給25万円~35万円
入社8年目 46歳 750万円(月給42万+残業代+賞与年3回)
入社7年目 40歳 650万円(月給30万+残業代+賞与年3回)
※賞与は決算賞与を含む(10年以上連続支給)。直近3年間の年平均月数は9ヶ月以上。
交通費 ガソリン代は実費全額支給です。
勤務待遇 資格取得補助制度、資格取得無利子貸付
首都圏勤務または首都圏在住者は静岡県の移住者支援制度が利用可
勤務時間と休憩時間 8:00〜17:00
時間外労働(残業) 実時間数に応じて支給(固定残業代制はなし)
受動喫煙対策 屋内禁煙
休日 日・祝・土(第1土曜のみ出勤)、夏季、年末・年始
当社カレンダーにより年間115日
加入保険 健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金 退職金制度 財形制度
勤務地 静岡県富士市島田町2243-104
交通手段 マイカー通勤が基本です。
自分の車で現場に通勤(直行直帰)です。
採用担当者 天野 毅(アマノ タケシ)
選考方法 応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用
返信期限 今応募すると、05月12日までに応募結果が届きます。

人事担当者からのコメント

◎御社が求める人物像は?

施工管理の仕事に誇りを持ち、仕事に対し熱意を感じられる人

◎面接でよくされる質問は?

あなたが得意とする工事はどんな工事ですか。また、その理由を教えてください。

◎面接時にもっとも重視されているポイントはどこですか?

虚栄心がなく何事にも素直に自分の言葉で語っているかどうか。

代表者の声

代表者の声
「あたらしいこと、おもしろいことを、若い人たちがどんどんやれる会社にしたい。」これが会社経営で大切にしてる私の想いです。 変化が激しい現代、世の中に貢献できる企業には、 「若い人のチャレンジ精神やアイディアを大切にしていく体制」が求められます。 そのために、2つのことを大切にしています。一つは「風通しの良い職場環境」です。先輩後輩関係なく、社員一人ひとりが自身の想いを素直に言い合うことができ、お互いの意見を聞き入れることを大切にしています。もう一つは「経営の安定性」です。井出組では、社員全員が誇りを持って、安心して活き活きと働くことができる会社にしていくため、安定した経営状態を維持し続けています。

会社情報

会社名 株式会社井出組(カブシキガイシャイデグミ)
会社ホームページ https://idegumi.co.jp
会社所在地 〒417-0033 静岡県富士市島田町2-115
設立年月日 1950年5月4日
資本金 4800万円
従業員数 70人
事業内容 創業144年の地元に根付いた安定経営の企業です。土木、建築、住宅、土地活用等、公共工事から民間工事まで大小様々な工事を取り扱う総合建設会社です。井出組の新3K、「かっこよく」「希望」に満ちた建設業の仕事に携われることに、日々「感謝」して事業を展開しています。
PAGE TOP