2025/05/01更新
あなたが「この仕事!本当にやっててよかったなぁ」と思える会社にします。
お客様が「当社で直して良かった」と思い、スタッフが「この仕事!本当にやってて良かった」と思う会社に。
「快適で幸せな生活を日本中に!」
車は、一人ひとりの生活にとても密着しています。
素敵な出逢いを広げたり、演出したり、自分だけのほっとした空間だったり。
私たちの仕事は、皆様の車生活を少しでも快適に、幸せにするお手伝いをしています。
一緒に幸せな車生活を想像し、日本中を元気にしていくスタッフを募集します。
今の幸せを維持するために!今をもっと幸せにするために!
このためには、少しずつ変化(更新)しなくてはいけません。変化(更新)とは小さな挑戦の連続です。
一緒に考え、一緒に変化し、一緒に挑戦していけるスタッフを募集します。
採用したいスタッフは、少しデコボコで、とんがっている人がいいです。
自分のことだけじゃなく、他の人のことも考えたり、優先させたりすることができる人がいいです。
私たちの仕事は、お客様と接することも多いので、直接「ありがとう」と言っていただけることもあり、とてもやりがいを感じられる仕事です。
スタッフみんなで『この仕事!本当にやっててよかったなぁ』と、思えるよう頑張っています。
どうぞ応募をご検討ください。よろしくお願いいたします。
企業カラー
- 将来性が高い
- 環境・雰囲気
- 人間関係が良い
ここを重視しています
- 性格(人間性)
- やる気
- スキル
求人の概要
職種 | 車の凹みや傷を修理する板金塗装スタッフ |
---|---|
仕事の内容 |
<鈑金塗装スタッフ(車体整備士・自動車整備士)の仕事内容> ・自動車のキズ凹み修理 ・介護福祉車両への改造 ・ドアなどの開閉角度変更等の改造 ・ガラスコーティング施工(ボディ・モール・ウインドウ・ホイール) ・ブレーキキャリパー塗装 ・下回り長期防錆塗装(アンダーフロアーコーティング) ・内装塗装(ピアノブラック・木目調塗装・カーボン調塗装など) ・カーラッピング施工(マット系やカーボン調など) ・エアロパーツ取付やオーバーフェンダー加工などのカスタム ・洗車 <鈑金塗装スタッフのある日の1日> ■9:00 元気に「おはようございます!」 カレンダーの確認(入庫車両の確認・施工スケジュール確認) ■9:10 車の部品の取り外し作業(バンパーやヘッドライトなど) フレーム修正やパネル板金 交換部品の発注 ■12:00 お昼休憩(外に食べに行ったり、弁当を買ってきたり) ■13:00 作業の進み具合確認。 鈑金箇所のサフェーサー並びに塗装 ぶつ取・磨き 部品の取付 ■15:00 休憩 ■15:30 車両の最終チェック(仕上げ・洗車) 今日の作業の流れと明日の仕事の内容を確認。 ■18:00 「お疲れ様でした!明日もよろしくお願いします!」 *重視するのは、お客様が「当社に修理出して良かったなぁ」と思えるかです。 スピードよりも手間を惜しまず見えないところまで気を配った丁寧な仕事をしていただきたい。 過去、お客様で言われたことでこんなことをがありました・・・・ すごく車好きなお客様で、ちょっとした修理をきっかけにキズや凹みの補修、コーティングや全塗装をさせてもらったことがあります。 あるとき、FRPエアロバンパーをぶつけて当社に持ってこられました。(このエアロバンパーは過去当社にて塗装し取付けたものです) ぶつけたエアロバンパーは、擦れて削れています。 この時お客様が言われたことは、 「川田さんの処で塗装してもらっているから、塗料がパリパリに割れてこないね!」 「他で塗装すると、FRPだからぶつけるとパリパリに塗料が剥がれてくるもんね!」 下地の処理(あしつけ等)は、時間をかけず簡単に済まそうと思えばできるかましれません。 でも下地をしっかりする事で、塗料がはがれ難く仕上がりも良くなります。 こうしたことを評価してくれるお客様は多くはありません。 でも、こうした目に見えない部分へのこだわりや丁寧さが「結果いい仕事!(お客様が当社に修理出して良かった)」と思える仕事につながる思っています。 「見えないところは適当でいいから早くしろ!」とか 「見た目だけ良ければいいから、とりあえず納車しろ!」とか 「塗装にゴミが噛んでいたり、ちり(隙間)があってなかったりしても、そのままでいい!」とか そんなことは言いません(ありえません)。 『時間はかかってもよいから丁寧な仕事をしてほしい』これだけです。 もし納車に間に合わなに状態になってしまったとしても、現場スタッフに責任を押し付けることはありません。 現場スタッフが自信を持って提供できて、お客様から本当に感謝される「いい仕事!」 「いい仕事をしたい!」そんな思いをもったスタッフを募集します。 経験・未経験は問いません。 |
必要な技術や資格 | 自動車普通免許 |
年齢制限 | 年齢不問 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
月給25万円~35万円 その他、 残業手当・交通手当 |
交通費 | 距離に応じて支給。最大5,000円/月々 |
勤務待遇 | 資格取得支援制度 |
勤務時間と休憩時間 | 9:00〜18:00(内休憩時間は90分) |
時間外労働(残業) | あり(月5時間ほど) |
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 特記事項工場・事務所外にて喫煙スペースあり。 |
休日 |
■日曜・祝祭日・隔週の土曜日または月曜日。(別途就業カレンダーに準ずる) ■年末年始・夏季休暇。 ■有給休暇(労働基準に準ずる)。 (就業規則に準ずる) |
加入保険 | 健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金 |
勤務地 | 愛知県名古屋市北区五反田町226番地 |
交通手段 | バス停(新川中橋)徒歩約10分 |
採用担当者 | 川田幸久(カワダユキヒサ) |
選考方法 | 応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用 |
返信期限 | 今応募すると、05月07日までに応募結果が届きます。 |
人事担当者からのコメント
◎御社が求める人物像は?
何のためにこの仕事(業務)をやっているのかという目的意識がある方は、「もっとこうしたらいい」といった前向きな提案がどんどん生まれます。また目的意識があることで、不必要な仕事は改善してなくしたり、効率を考えたり、優先順位がわかります。なので目的意識を持った方と一緒に切磋琢磨しながら仕事をしたいです。(これまで必要だと思っていた仕事も、よくよく考えると必要なかったり、IT等を活用することで効率が良くなることが沢山あります。)
■誠実で信頼関係を重んじる方。
「お客様が川田自動車で修理して良かったなぁ」と数年経っても思っていただける仕事をしてほしい。
車を納車するときだけ綺麗で、「その時だけ何とかOKが出れば良い」といった仕事はしてほしくありません。ひと手間を惜しまず、自分自身にもお客様にも誠実な仕事をしていただきたい。
(自動車修理の仕事というのは、お客様には見えない部分です。だから、手を抜いたりごまかしたりしようと思えば出来てしまいます。なので、まずは自分に対して誠実で、人に対しても信頼関係を重んじる方と一緒に、お客様から「本当にありがとう」と言ってもらえる『良い仕事』がしたいです。)
◎面接でよくされる質問は?
「あなたは、どのような時に(ことに)こだわりますか?」
「どちらかというと前向き?後ろ向き?」
「これだけは誰にも負けない」と思うこと。
「当社に応募してみよう」と思った動機。退社した理由。
「これまでの実績、経験」具体的な仕事内容。
◎面接時にもっとも重視されているポイントはどこですか?
・これまでの経験と実績。
◎同業他社との違い
技術力と同様、人間力を大切にしますので、板金や塗装ができる、といった技術面だけでなく、お客様のためにどうあるべきか、どのように修理すべきかを考え、見積もりを作ったり、修理の提案をしたり、納車やクレーム対応といったお客様と直接関わることを大切にして、その人の成長を重視しています。
◎現在の会社に入社されて良かったことは?
◎御社の魅力
・お客様と直接かかわり、クレームも感動も肌で感じられ、何のために仕事しているのか、目的意識をもてるところ。
商品(サービス)情報
・傷、凹み修理サービス
・ホイールガリ傷修理サービス
・オールペンサービス
・ホイール塗装サービス
・コーティング(ボディ・ヘッドライト・ウインドウ・ホイール)
・イージーグラフィックスサービス
・カーラッピングサービス
・エアロ取付、カスタムサービス
・福祉車両改造提案サービス
<修理(自動車整備士)>
・車検整備
・故障診断整備
・カーエアコン&ヒーター修理
・カーオーディオ取付取外し
・タイヤ預かり保管サービス/タイヤ持込み交換サービス
・オーダーメイドインテリアパーツ制作!イージーグラフィックス
・快適空間!LEDカスタム
・お車お探しサービス
・中古車レンタルサービス
・カーナビレンタルサービス
・福祉車両レンタカーサービス
代表者の声
自動車サービス日本一になる
私たちは、「楽しい車生活を想像し提案する」という、自動車サービスを展開しています。
車という、魅力ある商品を通して、ひとの生活をもっともっと楽しく、もっともっと快適に出来ます。
私たち車体整備士(自動車整備士)には、まだまだやらなければいけない役割が沢山あります。
日本のど真ん中、名古屋から日本中にサービスを展開していきます。
そのためのスタッフを募集いたします。
「今の状況を維持するために、そして、今の状況をもっと豊かにするために」
そのためには変化が必要です。
過去の成功体験にとらわれず、新しいことにどんどん挑戦します!
誰かの作った枠の中じゃなく、自分たちで新たな基準を作ります!
さぁ、僕たちと一緒に、あなたも可能性をどんどん広げていきましょう。
そして、車という魅力ある商品を通して日本を いやいや世界中を(笑)
元気にしていきましょう。
会社案内
http://www.g-kawada.com
株式会社川田自動車 代表取締役 川田幸久
会社情報
会社名 | 株式会社川田自動車(カブ) カワダジドウシャ) |
---|---|
会社ホームページ | http://www.g-kawada.com |
会社所在地 | 〒462-0011 愛知県名古屋市北区五反田町83番地 |
設立年月日 | 1981年2月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 8人(パート含む) |
事業内容 | 自動車サービス全般 自動車の車検整備 自動車の鈑金塗装 自動車の名義変更 自動車販売・買取 |