2025/04/23更新
未経験者歓迎!個別指導の明光義塾で子どもたちの成長を一緒に見守りませんか?
地域密着で社会貢献できる学習塾のお仕事/転勤なし/週休2日制/年間休日120日/フレックスタイム制
当社は、明光義塾をはじめ、学習塾・各種スクールのフランチャイジーとして長野県内で教室を展開しております。
中途採用の方もいれば、新卒入社の方もいます。県内出身の方もいれば、県外出身の方もいます。男性も女性も、ベテランも新人も、みんな活躍できる職場です。
教室長は、すべての生徒・保護者と個別に向き合っていく大変なお仕事ではありますが、社員はみな毎日楽しく仕事に励んでいます。
現在は、働き方の見直しや、仕事の効率UPを目指して、フレックスタイム制の導入や、週休2日制、有給休暇の取得推奨など、社員のワーク・ライフ・バランス改善のため、様々な取り組みをしています。
長野県の明光義塾を牽引する会社として、今後も新規教室展開、また新規事業展開にも積極的に取り組んでいきます。学習塾というジャンルにとらわれずに新しいことに挑戦してみたい方も、ぜひご応募をお待ちしております。
企業カラー
- 人間関係が良い
- 環境・雰囲気
- 自由な勤務条件
ここを重視しています
- 性格(人間性)
- やる気
- スキル
求人の概要
職種 | 個別指導塾の教室長 |
---|---|
仕事の内容 |
「明光義塾」の教室運営スタッフとして、教室の管理・運営業務全般をお任せします。 1.生徒とのカウンセリングとコミュニケーション 生徒とのこまめなカウンセリングで個別の学習計画の相談を行います。また、日々のコミュニケーションの中で、生徒の成長を身近で見守ります。 2.保護者様との情報共有とカウンセリング 保護者の方に対しては、生徒の学習状況の報告や学習計画をお伝えします。また、保護者様の子どもに対する悩みを聞いてあげることも大切なお仕事です。 3.講師たちをまとめるマネジメント業務 理想の教室を作るためには、講師の協力が必要です。講師のシフト管理や授業の情報共有、授業方法のアドバイスなど、多角的なマネジメントを行います。 【具体的には】 ●生徒一人ひとりに対しての最適な学習プログラムづくり。生徒の成績チェックや志望校選定、生徒・保護者とのカウンセリングを行い指導方法の検討を行います。また、講師のシフト管理・育成をします。 ●生徒募集に関する販促企画、生徒・保護者への適切な授業プラン・授業回数の提案、月謝引落管理等の教室の運営に関する業務など、教室の統括を行います。 【一日の流れ】 14:00 出勤 ⇒ 清掃 ⇒ 事務作業(その時期によって異なる)⇒ 16:15 講師との打合せ ⇒ 16:30〜授業中(生徒の出欠を確認、教室内巡回、講師への指示、生徒とのコミュニケーションやフォロー)⇒ 21:20 授業終了後、講師からの授業報告・生徒の学習状況確認 ⇒ 21:40 日次報告・帳票類の作成・整理 ⇒ 22:00 業務終了 (休憩時間は、各自の裁量で自由に取得できます。) |
必要な技術や資格 |
学歴不問 未経験者可 |
年齢制限 | 年齢不問 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
月給20万円~40万円 (内訳) 基本給 200,000円〜 +役職手当(5,000円〜) +担当教室の売上に応じた歩合給(売上の約1%) +表彰による特別給(年5回の表彰) +残業代(月160時間を超えた労働について) +他諸手当(交通費・住宅手当など) <想定年収> 300万円 〜 600万円 <年収例> ●年収342万円/入社2年目/教室長、24歳 ●年収479万円/入社5年目/教室長、38歳 ●年収594万円/入社11年目/教室長、50歳 |
交通費 | 交通費支給(社内規程による) |
勤務地補足 | 勤務地は長野県内でご希望に応じます。 個別指導の明光義塾 長野七瀬教室(長野市) 個別指導の明光義塾 西尾張部教室(長野市) 個別指導の明光義塾 長野稲葉教室(長野市) 個別指導の明光義塾 あづみの松川教室(北安曇郡松川村) 個別指導の明光義塾 まつもと波田教室(松本市) 個別指導の明光義塾 南松本教室(松本市) 個別指導の明光義塾 箕輪教室(上伊那郡箕輪町) 個別指導の明光義塾 伊那教室(伊那市) 個別指導の明光義塾 駒ヶ根教室(駒ヶ根市) 個別指導の明光義塾 下伊那高森教室(下伊那郡高森町) (長野県内、北信・中信・南信に学習塾を展開) |
勤務時間と休憩時間 |
★平日 14:00〜22:00、土曜14:00〜20:00を標準とし、コアタイムを15:30〜19:30とした、月160時間のフレックスタイム制。 ※各社員の裁量により、日によって勤務時間の変更も可能。 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
休日 |
年間休日120日 ★週休2日制(日曜日と特定曜日が休み)、毎月29,30,31日休み、他休日あり(月基本20日勤務) ※フレックスタイムを利用すれば各社員の裁量で休日を増やすことも可能です。 |
加入保険 | 健康保険 雇用保険 労災保険 厚生年金 |
勤務地 | 長野県松本市波田9982-1 第2大月ビル 1F |
採用担当者 | 牧内拓磨(マキウチタクマ) |
選考方法 |
応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用
(1)Q-JiNからの応募 |
返信期限 | 今応募すると、05月16日までに応募結果が届きます。 |
人事担当者からのコメント
◎御社が求める人物像は?
<こんな方が活躍できます!>
□子どもと接するのが好き
□人とのコミュニケーションが楽しい
□長期的に安定して活躍したい
□社会貢献度の高い仕事でやりがいを感じたい
□マネジメントスキルを身につけたい
□チャレンジすることが楽しい
□子どもと接するのが好き
□人とのコミュニケーションが楽しい
□長期的に安定して活躍したい
□社会貢献度の高い仕事でやりがいを感じたい
□マネジメントスキルを身につけたい
□チャレンジすることが楽しい
◎面接でよくされる質問は?
今までで一番頑張ったことについてお聞きしています。
◎面接時にもっとも重視されているポイントはどこですか?
コミュニケーションが上手にとれるかどうかを重視しています。
商品(サービス)情報
明光義塾では、生徒一人ひとりに合わせて、個別に指導を行っています。
代表者の声
■企業理念「より良いものは何かを常に考え、価値を創造し、共に向上する」
FCの強みはマニュアルがあること。ですが、ただマニュアル通りにやることだけでは成長や進歩はありません。変化の激しい現代社会において、昨年と同じことをやっていても、会社や世の中は衰退するだけです。
私たちは、より良いものは何かを常に考えることを重要視しています。「世の中の常識は本当に常識なのか」、「今までの当たり前は、これからも当たり前なのか」、常に自問自答を繰り返しながら、さらに良いものは何かを考えることで、一歩先の未来を進んでいくことができると考えています。
また、学習塾の場合、売るのは「モノ」ではなく「サービス」です。そのサービス一つひとつに高い「価値」を持たせるには、社員一人ひとりの行動が重要と考えています。作業的に何かをするのではなく、サービスを提供するお客様に対して細かな心遣いをすることで、そのサービスの価値を十分に上げることができます。
このように、私たちは「仕事」ではなく「志事」をすることで、社員同士が共に高め合い、明光義塾に関わる全ての人と共に向上することができます。
私たちと共に、子どもたちの明るい未来とより良い社会を創っていきましょう。
(代表取締役 牧内拓磨)
FCの強みはマニュアルがあること。ですが、ただマニュアル通りにやることだけでは成長や進歩はありません。変化の激しい現代社会において、昨年と同じことをやっていても、会社や世の中は衰退するだけです。
私たちは、より良いものは何かを常に考えることを重要視しています。「世の中の常識は本当に常識なのか」、「今までの当たり前は、これからも当たり前なのか」、常に自問自答を繰り返しながら、さらに良いものは何かを考えることで、一歩先の未来を進んでいくことができると考えています。
また、学習塾の場合、売るのは「モノ」ではなく「サービス」です。そのサービス一つひとつに高い「価値」を持たせるには、社員一人ひとりの行動が重要と考えています。作業的に何かをするのではなく、サービスを提供するお客様に対して細かな心遣いをすることで、そのサービスの価値を十分に上げることができます。
このように、私たちは「仕事」ではなく「志事」をすることで、社員同士が共に高め合い、明光義塾に関わる全ての人と共に向上することができます。
私たちと共に、子どもたちの明るい未来とより良い社会を創っていきましょう。
(代表取締役 牧内拓磨)
会社情報
会社名 | 株式会社 MMC EDUCATIONS(カブシキガイシャエムエムシーエデュケーションズ) |
---|---|
会社ホームページ | https://mmc-educations.com/ |
会社所在地 | 〒390-1401 長野県松本市波田9982番地1 第2大月ビル1F |
設立年月日 | 2016年10月3日 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 90名 |
事業内容 | 学習塾・音楽スクールのFC教室を長野県内で運営 |