分析調査 - 環境保全株式会社(ID:6260)の求人 - 東京都八王子市|仕事探しの求人サイトQ-JiN

分析調査

環境保全株式会社

採用積極度:レベル5
人気度:レベル5
?
5月1日 13時48分更新

「チームワーク」を重視する方にピッタリな求人です

この求人は転勤がないという特徴を持っています。

東北、北陸、九州地方に支社や子会社がありますが、本社採用ですので基本的に転勤は考えておりません。

この求人は、以下の価値観から「チームワーク」が選択されています

求人の概要

職種 分析調査
仕事の内容 【分析調査】
主に環境に関する仕事です。当社としましては、従来の環境分析、調査、アセスメントばかりでなく環境を衣・食・住・医・教・余にも範囲を広げ、健全で安全な社会環境の実現に向けて挑戦をし続けています。分析調査の仕事としては、下記機器を使用し公害分析等を行います。分析機器(ガスクロ・GC-MC・HPLC・分光光度計・ICP-OES等)で水質、大気、土壌をはじめ産業廃棄物、温泉分析、有害物(PCB)、アスベスト分析・調査、他にも作業環境測定、放射能分析、土壌汚染関連にも力を入れています。小笠原観光事業や分析のノウハウを活かして様々な分野に取り組んでいます。その他には分析に関わるサンプリング調査、騒音振動、臭気調査、水質調査などの補助の仕事もあります。
仕事の目的 携わる部署にもよりますが、専門知識が必要と
いうこともなく文系、理系は問いません。
能動的に調べたり探求することが元々好きな方
は向いている仕事かも知れません。また会社も
『分析·調査』という強みを活かしながら様々な
新しい領域にチャレンジしようとしています。
環境を衣・食・住・医・教・余にも範囲を広げ
安全な社会構築を!という当社の理念に共感を
いただける方からのご応募お待ちしております。

写真

必要な技術や資格 ・普通自動車運転免許(※AT運転免許可)
・MS Office Word、Excel(※文字入力、
 図や写真の挿入程度を想定しています。)
・環境関係資格保有者(※あれば尚可)
年齢制限

65歳以上

年齢制限の理由
定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象とするため
具体的には
定年が65歳のため
雇用形態 正社員
給与 月給 210,000円 (固定残業代は含みません)
その他の手当 その他手当支給(※該当者のみ適用)
給与待遇 基本給:210,000円~250,00円
(基本給+その他手当+別途時間外手当)
環境関係資格保有者は優遇
試用期間 期間:3ヶ月
給与:月給 210,000円
備考
試用期間中の1ヶ月目のみ土・日・祝休み
特別休暇の付与なし※年末年始休暇については、この限りではない。
昇給 年1回 2.00%~8.00%(前年度実績)
ボーナス 年2回 4.00ヶ月分(前年度実績)
交通費 月/15000円まで ※社内規定あり
勤務時間と休憩時間 9時~18時(休憩時間:12時~13時、午前20分、午後20分)
週5日勤務 実働時間:8時間/日
時間外労働(残業) 10時間(月平均)
オンライン面接 なし
受動喫煙対策 屋内禁煙

特記事項

会社オフィス内は禁煙 会社敷地内禁煙
休日 週休2日制(土・日・祝)※月1回の土曜出社あり
既定の休暇 年末年始休暇 夏季休暇 育児休暇 慶弔休暇 有給休暇 介護休暇 
休日の備考 月1回土曜日出社、長期休暇制度あり
年間休日 108日
加入保険 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 
福利厚生 社内レクリエーション(※会社費用負担)
勤務地 〒1920045
東京都八王子市大和田町2-4-14
交通手段 公共交通機関(電車、バス)、自転車、徒歩
自家用車通勤不可
最寄り駅
  • JR八高線 北八王子駅(980m)徒歩13分
  • 京王線 京王八王子駅(1270m)徒歩16分
  • JR中央線 八王子駅(1760m)徒歩22分
採用担当者 片岡(カタオカ)
選考方法 (1)  応募
   ▼
(2) 一次選考{書類選考、適性診断(オンライン形式)}
   ▼
(3) 二次選考(面接:代表取締役社長、担当部署役職者)
   ▼
(4) 内定
   ▼
(5) 採用
採用決定までの目安 面接選考後から10日以内
返信期限 いま応募すると、2025年5月8日18時までに結果通知が届きます。

従業員に聞く、環境保全株式会社で働くメリット

◎入社を決意したポイント

  • 様々な新しい事業へのチャレンジ精神
  • 将来的な多角的経営の推考

◎入社してよかったなぁと思うポイント

  • 長期休暇制度があるので、ワークライフバランスが整うところ
  • なるべく残業はしないという考えが会社にはあるので、比較的退勤しやすい
  • 有給休暇が取りやすく、プライベートの計画を立てやすい

女性の働きやすさ

関東支社の女性トイレのリフォーム施工等

環境保全株式会社の風土、スタッフ・従業員への姿勢

・有給休暇取得率約8割、連続取得も可能です
・男性の育児休暇取得実績もあります
・資格取得報奨金あり(御祝金を支給)
・社員面談があり、社員の意見を取り
 入れる風土です
・社員間の距離も近く、相談しやすい環境です
・育児休業取得実績あり、介護休業取得実績あり

会社情報

会社名 環境保全株式会社(カンキョウホゼン カブシキガイシャ)
会社ホームページ https://www.kankyouhozen.co.jp
会社所在地 〒1920045
東京都八王子市大和田町2-4-14
設立年月日 1992年7月
資本金 3500万円
従業員数 42名(うち、男性 34名 女性 8名)
事業内容 【技術サービス業】
環境計量証明事業(土壌、水、大気、騒音・振動)・建築物空気環境測定業・作業環境測定機関・臭気測定認定事務所・土壌汚染状況調査機関、公害分析・調査全般等(その他 観光事業 医療モール事業 テナント事業等)
その他 企業情報はこちらから
×

ログインして履歴書を呼び出す

プロフィール入力
郵便番号
※郵便番号を入力すると、町名まで自動で入力されます。
都道府県
市区町村
番地・詳細
閉じる
PAGE TOP