の管轄
求人番号:01082-00835551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月16日(59日前)
- 応募期限:9月30日(あと17日)
自然に親しみ、子どもがのびのびと活動できるよう援助する保育 小規模園と学童クラブを運営しています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 小規模の認定こども園(保育園+幼稚園 定員25名)の給食調理 ・食育指導のお仕事です。 自然食、こどもと共につくる食育を特長としています。 *栄養士スタッフと共に複数で日常の調理業務全般を担います。 *献立、発注、調理、清掃を保育と連携してチームですすめます。 *調理食数はこども・職員を含め40食未満。 *食を大切な要素と考えて森のようちえんの自然保育を実施。 *経験者がサポートします。前任者との引継ぎ期間あり。 *残業や持ち帰り業務のない「安心して休める」働きかた。 *変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
調理師
あれば尚可 その他の調理等関係資格 あれば尚可 |
必要なPCスキル | MSワード、エクセルの基本操作。ウェブの操作 業務連絡にLINEアカウントが必要です。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(30日間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名
|
勤務地 |
〒074-0141 北海道深川市多度志630 |
最寄り駅 | JR北海道バス 弥栄バス停/駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,300円〜2,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額27,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
8時00分〜15時00分の時間の間の6時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週5日程度労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(業務災害保険) |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | あり
こども園と学童クラブで優先的に預かることができます。
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
保育士、放課後児童支援員に関して、同一労働同一賃金の取り組み
をすすめています。 |
復職制度 | あり
復職に向けた時短勤務、研修などを実施。
|
福利厚生の内容 | 北海道民間社会福祉事業職員共済会、及び福祉医療機構の福利厚生 、退職金共済に加入 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児休暇、及び家族の看護、介護のための休暇制度あり。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒074-0141
北海道深川市多度志630 |
最寄り駅 | JR北海道バス 弥栄バス停/駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 遠方の方や就労中の方はリモート、夜間の面談も選択できます。 フルタイム、パートタイム短時間勤務であっても、ながく働ける方 を応援します。 |
---|
管轄ハローワーク | 滝川公共職業安定所 深川分室 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:殿平 善彦 |
会社所在地 | 〒074-0141 北海道深川市多度志630 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和28年 |
事業内容 | 就学前児童の保育 放課後児童の保育 |
年商 |
|
メッセージ | 子どもの主体性、食べたくなる食育、自然のなかで愛情を育む保育 をモットーに、ぬくもりある子育て支援を行っています。 毎日のさんぽ、野外活動のなかでおなかのすくリズム、食べたくな る食の提案を大切に「待つことのできる保育」を食育の方針とし ています。 地産地消・和食を中心に薄味の素材を活かしたごはん。 当園では給食をごはんと呼称しています。 子どもとつくる食、家庭に提案する食を共にとりくんでいきます。 現職員の退職にともなう補充、前任者との引継ぎや栄養士スタッフ と連携して共同で業務にあたります。 育児休業、介護・看護休業取得実績あり。有給休暇の消化率も高く 個々のライフスタイルにあわせた柔軟な勤務が可能。 「安心して休める」働きかたに取り組んでいます。 「かぜっこごはん」は公式ウェブサイト、SNSでも様子を公開し ています。 |
支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
事業所番号 | 0108-004891-9 |
法人番号 | 2450005001590 |
ホームページ | http://tadoshi.jimdo.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は滝川公共職業安定所 深川分室ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01082-00835551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。