包括 主任介護支援専門員 - 社会福祉法人 若竹大寿会 横浜市すすき野地域ケアプラザ(ID:14150-07945141)のハローワーク求人- 神奈川県横浜市青葉区すすき野1-8-21<br /> 東急田園都市線 あざみ野駅よりバス7分|仕事探しの求人サイトQ-JiN

包括 主任介護支援専門員

社会福祉法人 若竹大寿会 横浜市すすき野地域ケアプラザ

ハローワーク港北の管轄
求人番号:14150-07945141

最新福祉機器やAI・IcTを積極的に導入し、 業務改善を実施。充実の研修制度・資格支援制度で スキルアップ・キャリアアップできる環境です

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 地域包括支援事業での業務

■地域の高齢者の医療、介護、福祉の相談
■介護予防ケアプランの作成
■介護予防・認知症などの家族の支援
■地域のネットワークづくり

変更範囲:変更なし
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
必須
主任介護支援専門員
ケアマネジメントリーダー研修修了
ケアマネ実務経験5年以上
必要な免許・資格
介護支援専門員(ケアマネージャー)
必須

【必須】主任介護支援専門員
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が60歳のため
試用期間 あり(3か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒225-0021
神奈川県横浜市青葉区すすき野1-8-21
東急田園都市線 あざみ野駅よりバス7分
マイカー通勤 不可
転勤 あり
転勤の範囲
キャリアアップのための異動あり
自宅から通える範囲です
給与、手当について
賃金 233,000円〜269,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
118,000円〜154,500円
定額的に支払われる手当
職務手当95,000円〜95,000円
グレード手当20,000円〜20,000円
固定残業代
なし
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計7.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額30,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
15日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜18時00分
特記事項
※月3回程遅番12:00~21:00勤務あり
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.9日
休憩時間 60分
休日
休日
その他
週休二日制
毎週
その他の休日
※月1回程日曜勤務あり
年間休日数 114日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数1年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 あり
労働組合 なし
職務給制度 あり
グレード1~10に分かれ、能力に応じて昇給する制度を導入
復職制度 なし
福利厚生の内容 赴任支度金(20万円※支給要件有)
慶弔(結婚・出産祝い金/傷病見舞金/赴任支度金制度)
クラブ活動あり(フットサル/マラソン等)
じゃらんコーポレートサービス(企業向け限定プラン)
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 ◎研修制度(階層別/テーマ別/資格取支援)
(年間全25プログラム、延べ3000人が参加)
「自ら考え、自ら行動し、自ら輝く」職員を支援。
◎介護福祉士やケアマネジャー等、専門講師による
無料の資格取得支援講座あり。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 有給休暇取得率83%!急なお休みも相談可能◎
産休育休の取得率100%!
介護・育児に関する時短勤務OK◎
職員が仕事とプライベートと両立するために、
効率的で質のいいケアを追及します。

【働き方改革】
最新福祉機器&ICT導入、業務改善を実施しています。
業務改善により、残業時間削減が働く職員の満足度を
上げ、職員定着に貢献しています。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内に特定屋外喫煙所設置あり
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒225-0021
神奈川県横浜市青葉区すすき野1-8-21
最寄り駅 東急田園都市線 あざみ野駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
7分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
資格証コピー
応募書類の送付方法
その他(面接時持参)
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
法人本部 採用センター
担当者
前田マエダ
電話番号
045-272-4023
FAX
045-776-1060
Eメール
saiyou@wakatake.or.jp
求人に関する特記事項
特記事項 *オンライン自主応募可
*オンライン自主応募の方はハローワークの紹介状は不要 
*オンライン自主応募の方も応募書類は面接時にご持参ください。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 港北公共職業安定所(ハローワーク港北)

会社情報

会社名
社会福祉法人 若竹大寿会 横浜市すすき野地域ケアプラザシャカイフクシホウジン ワカタケダイジュカイ ヨコハマ
シススキノチイキケアプラザ
代表者名 所長:小薮 基司
会社所在地 〒225-0021 神奈川県横浜市青葉区すすき野1-8-21
従業員数
企業全体
1500人
就業場所
14人(うち女性:11人、パート:7人)
設立 平成元年
事業内容 東京・横浜に高齢者向けの介護福祉事業(特別養護老人ホーム、
デイサービス、ショートステイ、介護老人保健施設等)を中心に、
障がい児・者向けの福祉事業を並行して展開しています。
メッセージ *「スタッフファースト」~働き甲斐を大事にする法人~
職員アンケート結果では、8割が若竹大寿会で働く事を誇りに思う
と回答。働きやすさには、人の要素が重要。スタッフを大切にし、
人の関係づくりを大切にしています。
*AI・ICTを活用した業務負担軽減
ご利用者様が快適に生活できるよう、また職員の業務負担軽減の為
、ノーリフティングケアを宣言し各種福祉機器を導入、AIやIC
Tを取り入れた介護にもチャレンジしています。
*職場環境改善
ストレスチェックとハラスメント調査を全スタッフに対して実施。
調査内容は経時的変化も含めて職場環境改善に役立てております。
*挨拶運動を展開
「おはようございます」「こんにちは」「お疲れ様です」そして
「ありがとう」が溢れる職場。対人援助のスペシャリストとして原
点は忘れずに、相手にとって気持ちの良い言葉がけをする取り組み
をしています。
事業所番号 1415-622103-6
法人番号 5020005002935
ホームページ https://wakatake.net/
事業所の特記事項 看護職:定年65歳/再雇用制度あり・一律上限なし

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は港北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「14150-07945141」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP