ハローワーク飯田橋の管轄
求人番号:13010-28838252
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月12日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと78日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 20名定員の生活介護事業所(日中通所)にて中・軽度障害者の方の支援業務を行って頂きます。主に、下記の業務を分担で行っていただきます。※事務業務※パート職員の指導※ルート送迎(8人乗りワゴン車)※作業や行事の見守りと補助、通院付添い※ご利用者のケア・相談・記録※当法人が運営する生産活動・清掃業務等での利用者様への支援※行事の企画・実施フリーワード検索コード:「介護」 (変更範囲:会社の定める業務) |
| 必要な経験等 |
あれば尚可
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 埼玉県春日部市小渕517-1えーる(当法人施設) |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | あり |
| 賃金 | 月給 220,000円 ~ 260,000円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 107日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | ※当法人の理念(下記)を共有出来る方のご応募をお待ちしており ます。「山鳥の4つの願い」 1.人として当たり前の生活を 2.より自立的、主体的な生活を 3.互いに支えあえる生活を 4.働くこと等を中心にいつまでも存在感を味わえる生活を※質問等がなければ、事前連絡なくてもハローワークの紹介状を受 けた上で応募書類を郵送してください。※応募にはハローワークの紹介状が必要になります。 ただし、オンライン自主応募の場合は不要。*オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応 募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。※年次有給休暇の付与日は、採用月に応じて次のとおりとします。 採用が4月から9月の場合毎年10月1日 採用が10月から3月の場合毎年4月1日※通勤手当は車及び公共交通機関のみ支給します(自転車不可)片道2キロメートルを超える場合に限る。※賞与は原則として毎年7月及び12月に支給します。ただし、 人事評価の結果、法人の経営状況及び社会状況等を勘案し、 支給しない場合があります。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 飯田橋公共職業安定所(ハローワーク飯田橋) |
|---|
会社情報
| 会社名 | 社会福祉法人山鳥の会 |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒113-0032 東京都文京区弥生2丁目9-6 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 1.当法人は、障害者の自立的・主体的な生活の実現のため、障害 福祉サービス・相談支援・児童デイサービスを行っています。2.開かれた施設として、地域との交流に力を入れています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田橋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13010-28838252」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
