ITエンジニア(運用管理・システム管理)/兵庫県三田市 - SCSKシステムマネジメント株式会社(ID:13130-12494141)のハローワーク求人- 兵庫県三田市あかしあ台(お客様先情報のため、詳細住所は明かせ<br /> ず)|仕事探しの求人サイトQ-JiN

ITエンジニア(運用管理・システム管理)/兵庫県三田市

SCSKシステムマネジメント株式会社

ハローワーク木場の管轄
求人番号:13130-12494141

社会課題、お客様課題をITサービスマネジメントで解決する

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 請負(派13-307820)
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 SCSKグループの中でも運用管理、システム管理に特化し、様々
な案件に携われるチャンスがあります。プライム案件も拡大してお
り、お客様のビジネスにも直接貢献できます。
運用管理は、より安心・安全なサービス提供に向けた運用の設計・
改善や自動化による効率的な管理が必要です。
システム管理は、クラウドやセキュリティとネットワークの融合等
、進化し続けるITインフラ技術への追随が必要です。
教育の機会も充実しており、クラウド、ITインフラ、運用管理ツ
ール、ネットワーク、プロジェクトマネジメント等、様々な研修が
あります。
事業も拡大中につき、プロジェクトリーダーやサービスマネージャ
といった上位ポストにもキャリアを描くことが可能です。
学歴
不問
必要な経験等
必須
IT業界でなんらかの職務経験があること
必要な免許・資格
基本情報技術者
あれば尚可

ITパスポート
あれば尚可

Linux技術者認定資格
あれば尚可

いずれかの資格を所持で可
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
60歳定年のため
試用期間 あり(3か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒669-1323
兵庫県三田市あかしあ台(お客様先情報のため、詳細住所は明かせ
ず)
※業務上の都合により、その他の当社オフィスでの勤務及びオフィ
スの移動を命ずる場合がある。
最寄り駅 南ウッディタウン駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
18分
マイカー通勤 不可
転勤 あり
転勤の範囲
滅多にありませんが、本人同意の
上東日本地区の可能性は有り
給与、手当について
賃金 206,000円〜406,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜400,000円
定額的に支払われる手当
WS多様化手当3,000円〜3,000円
学び手当3,000円〜3,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
・シフト手当
14:00 ~6:59の間にシフト勤務開始をした場
合、1 勤務につき、1,300 円
・年末年始手当
年末年始の休日(12月29日から1月3日)に勤務し
た場合、1勤務につき、4,000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計4.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 交替制(シフト制)
就業時間
9時00分〜17時40分
16時40分〜9時30分の時間の間の8時間程度
特記事項
所定労働時間は7時間40分 業務上必要がある場合は、1ヶ月単
位の変形労働時間制、シフト勤務、フレックスタイム制適用あり 
コアタイムなし、フレキシブルタイム 午前5時~午後10時
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
12時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
36協定の上限:休日労働を含まず年間420時間を超える場合事
前申請必須
月平均労働日数 20.2日
休憩時間 60分
休日
休日
その他
週休二日制
毎週
その他の休日
土日祝日休もあり、前月に申請し勤務シフトや休暇日が決定するプ
ロジェクトもあり。12/29~1/3年末年始休暇
年間休日数 122日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
企業年金 厚生年金基金,確定拠出年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数不問)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 あり
外国人雇用実績 あり
労働組合 あり
職務給制度 あり
職能給は本人の職務遂行能力により別途定める職能等級制度に従い
決定する
復職制度 あり
復職時には当社の産業医による健康診断を実施
福利厚生の内容 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(当社規定に基づき全額支給※新幹線通勤不可)
■時間外手当(全額支給)
■確定拠出年金制度
■従業員持株会
■時短勤務制度
■服装自由
■WELBOX加入(福利厚生サービス:旅行、資格取得など)
■慶弔見舞金
■積立貯蓄
■退職金制度
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「不可」
研修制度の内容 ビジネス基礎、専門能力開発、ハンズオン
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 次の目的に該当する場合、年間5日の日数を付与する。
1 家族(配偶者ならびに本人または配偶者の2親等以内の
者)を看護するとき。ただし、介護認定を受けた家族の看
護の場合を除く。
2 小学校卒業までの子の育児に必要な疾病予防、および学
校行事に参加するとき。
3 不妊治療により通院するとき
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒135-0061
東京都江東区豊洲3-2-20
最寄り駅 東京メトロ有楽町線 豊洲駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
1分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書,職務経歴書
応募書類の送付方法
Eメール,求職者マイページ
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 面接はWEBで行います。
担当者
課係名、役職名
管理部第三課長
担当者
赤塚 聖子アカツカ セイコ
電話番号
070-4571-5512
FAX
03-5859-4440
Eメール
ssm-saiyou@scsksm.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(当社規定に基づき全額支給 ※新幹線通勤不可)
■時間外手当(全額支給)
■確定拠出年金制度
■従業員持株会
■時短勤務制度
■服装自由
■WELBOX加入(福利厚生サービス:旅行、資格取得など)
■慶弔見舞金
■積立貯蓄
■退職金制度
年間休日:123日
年末年始休暇:12月29日から1月3日
慶弔休暇:就業者本人と近親者の関係性により、忌引休暇(有給)
5~2日
有給休暇:※取得率88%(17.7日/2022年度実績)
特別休暇:種類が豊富なので当社の特徴です!

仕事内容欄「変更範囲:変更無し」
本求人の管轄
管轄ハローワーク 木場公共職業安定所(ハローワーク木場)

会社情報

会社名
SCSKシステムマネジメント株式会社エスシーエスケイシステムマネジメントカブシキガイシャ
代表者名 代表取締役会長:田辺 正幸
会社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3-2-20
従業員数
企業全体
346人
就業場所
11人(うち女性:0人、パート:0人)
設立 平成16年
資本金 1億円
事業内容 オンプレミス運用、データセンター運用
年商
  • 令和5年:55億9,507万円
  • 令和4年:55億2,976万円
  • 令和3年:52億7,262万円
メッセージ 運用管理、システム管理のプロフェッショナル、さらにはサービス
マネージャ等、多彩なキャリアを描けます。
決められた仕事をこなすよりも、もっと進化や成長にチャレンジし
たいと考えているあなたに。人財育成に注力し、進化と成長を続け
ている当社で多彩なキャリアを実現しませんか?
当社はSCSKグループの中でも運用管理、システム管理に特化し
、様々な案件に携われるチャンスがあります。プライム案件も拡大
しており、お客様のビジネスにも直接貢献できます。
運用管理は、より安心・安全なサービス提供に向けた運用の設計・
改善や自動化による効率的な管理が必要です。
システム管理は、クラウドやセキュリティとネットワークの融合等
、進化し続けるITインフラ技術への追随が必要です。
当社は教育の機会も充実しており、ITインフラ、運用管理ツール
、プログラミング、プロジェクトマネジメント等、様々な研修があ
ります。教育・検証環境も拡充中で、キャリアアップを目指すあな
たを支援します。
事業も拡大中につき、プロジェクトリーダーやサービスマネージャ
といった上位ポストにもキャリアを描くことが可能。一緒に多彩な
キャリアを描き、実現していきませんか。
支店・営業所・工場等 2箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • 西日本オフィス
  • 中部オフィス
事業所番号 1313-621331-3
ホームページ https://www.scsksm.co.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は木場公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「13130-12494141」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP