求人広告掲載の際、写真を登録しようとしたところ、勝手に向きが変わって登録されてしまいます

公開日:

御社の求人サイトへの掲載する求人広告を作成しています。

スマホで横向きに撮った写真が、勝手に縦向きに登録されます。

なぜでしょうか。

スマホ上では横向きで表示されても、縦向きの写真として登録されているためです。

スマホで撮った写真は、画像の向きをはじめ、撮影日や位置情報などが「EXIF情報」として登録されます。

スマホ上では横に見えてても、EXIF情報に「縦向き」として登録されている場合があります。

その写真をパソコンに取り込むと、EXIF情報に登録されているとおり「縦向き」になります。

そのため、横向きで保存する必要があります。

PCで写真データの向きを変更して保存しなおす方法

  1. 対象の画像を右クリックし、 「プログラムを開く」にカーソルを合わせ表示される「ペイント」をクリックしてください

  2. 「回転」をクリックし、上下が正しい向きになる角度をクリックしてください
    ※ソフトの起動時に写真の向きが正しく表示された場合は、角度を変更する必要はありません
    ※大きく表示されて画像が見にくい場合は、「サイズ変更」で見やすく調整してください
  3. ファイルをクリックしてください
  4. 「名前を付けて保存」をクリックし、「JPEG画像」をクリックしてください
  5. ファイルの種類が「JPEG」になっているか確認し、「保存」をクリックしてください

以上となります。

ご不明な点などがございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

PAGE TOP