「ハローワーク紹介状」が必要とされる求人の会社に、直接連絡を取ってもよいか。
公開日:2024年4月15日

当サイトに求職者の方から以下のような質問をいただきました。
ハローワークで仕事を探しています。
興味ある求人があったのですが、「応募にはハローワークの紹介状が必要」と書かれています。
直接、その会社に連絡を取りたいのですが構わないでしょうか?
以下が回答した内容になります。
ルール上の制約は存在しない
直接企業に連絡することに対する明確な禁止や制約はありませんが、なぜその求人に「ハローワークの紹介状が必要」と書かれているのか理由を考えてみましょう。
理由1:求職者のスクリーニング
求職者が「この求人に応募したい」とハローワークの窓口に申し出ると、ハローワークはその求職者が「企業が求める条件を満たしているか」を確認します。
つまり、企業は「紹介状が必要」とすることで、求める水準に近い人材からの応募が期待できます。
理由2: 助成金を得るため
採用の際、特定の条件を満たすことで企業が助成金を得られる制度があります。
その条件の一つが「ハローワークの紹介」であることがあります。
したがって、直接応募した場合は、この助成金の対象外になる可能性があります。
2点の理由を考慮すると、直接企業に連絡しても、「ハローワークの紹介状を持参してください」という回答が返ってくる可能性が高いです。
以上を踏まえて、直接連絡するかの検討することをお勧めします。