やりたい仕事が見つからないときの解決策:転職の迷路から抜け出す方法:キャリアガイド:採用を勝ち取るためのアドバイス集【社労士監修】|仕事探しの求人サイトQ-JiN
PAGE TOP

やりたい仕事が見つからないときの解決策:転職の迷路から抜け出す方法

公開日:2023年8月18日
やりたい仕事が見つからないときの解決策:転職の迷路から抜け出す方法

転職活動を進める際、「やりたい仕事がない」と悩む方々に向けて解説します。

やりたい仕事ができている人は、どれぐらいいるのか?

そもそも、やりたい仕事ができている人は、どれぐらいいるのでしょうか。

マイナビニュースの調査では、「好きなことを仕事にしている人は4割」という結果が出ています。

またAIDEMでは「現在の仕事を天職と言える人は22.9%」という調査結果を公表しています。

つまり、多くの人が「やりたい仕事」をしているわけではなく、天職と言える仕事をしていないことがわかります。

では、そのような人々は嫌々仕事をしているのでしょうか。

電通PRコンサルティングが運営するAMPという媒体の調査では、「今の仕事が合っている」と回答したのは全体の16%となっているものの、「一部適している」が30%、「わからない」が38%で合計84%が「嫌々仕事しているわけではない」ということがわかります。

まとめると、

  • 多くのひとが「やりたい仕事」をしているわけではない
  • とはいえ、嫌々仕事をしているわけではない

ということになります。

やりたい仕事を見つけることがベストですが、以上のような結果を踏まえて仕事を探すことをお勧めします。

なぜ「やりたい仕事がない」と悩むのか?

次に、「やりたい仕事がない」という悩みに至った理由を考察します。

おおまかに3つの理由が考えられます。

1. 情報不足

自分の関心や適性に合った仕事についての情報を持っていない可能性があります。
新しい職種や業界についての知識が不足しているため、適切な選択肢を見つけることが難しい場合もあります。

2. 自己認識の不足

自分の興味やスキルを正しく認識していない場合、適切な仕事を見つけることが難しいです。
自己分析を行うことで、自分自身をより深く理解し、適した職種や業界を見つける手助けになることがあります。

3. 選択肢の不足

自分の興味や能力に合った仕事の選択肢が限られていると感じることがあります。
業界や職種によっては、その地域で求められている仕事が少なかったり、自分のスキルセットにマッチする職務が限られていることがあります。

1. 情報不足の解決策

世の中には、どんな仕事が存在するのかをリサーチしてみてください。

たとえば、「職業図鑑」と検索すると、さまざまな職種の特徴や仕事の内容が記載されたサイトが見つかります。

また、職業診断テストを受けることで、自分の性格やスキルに合った仕事の候補を得ることができます。

多くの場合、これらのテストは無料で提供されています。

「職業診断テスト」と検索すると多くのテストがHITします。

2. 自己認識の不足

これまでの人生を振り返り、「好きではないが苦にならない作業」や「無意識にしていたことが相手に喜ばれた」という経験をピックアップしてみてください。

そうすれば、比較的苦にならずご自身に合った仕事の発見に一歩近づくことが期待できます。

3. 選択肢の不足

仮に、1と2が解消しても、その仕事がお住まいの地域にない場合があります。

この場合は引っ越しを視野に入れるのも一つの方法かと思います。

やりたい仕事がない、でも仕事をしないと生活ができないという事情をお持ちの方は、以上のような方法をご検討ください。

著者
児島章浩求人サイトの運営に20年以上従事
これまでの経歴

求人サイトにおける求職者からの問い合わせや相談に対して、約20年にわたって対応してきました。

その経験から、求職者のニーズを理解し、的確なアドバイスを提供することができます。

同時に企業のニーズも把握しているので、その視点によるアドバイスで好評をいただいています。

監修者
中井智博社会保険労務士

信頼性の高さを保つため、社会保険労務士による専門的な監修を受けています。

社会保険労務士は、人に関する幅広い知識と経験を有した専門家です。

専門的な見解に基づいた監修により、履歴書の書き方や仕事探しの心構えについての信頼性の高い情報を提供しています。

これまでの経歴
  • 2004年 厚生労働省 事務官として入省
  • 2012年 社会保険労務士として勤務
  • 2015年 社会保険労務士事務所を開業

求人情報の閲覧 - Q-JiNの理念 - はじめての方へ - ハローワークの求人特集 -
会社概要 - プライバシーポリシー - 利用規約

キャリアガイド - 求人内容と実際が異なる場合 - 求人広告掲載 - 職業紹介士を擁する人材紹介会社様