大手企業から何度もスカウトされるも、今の会社を辞めるのが罪悪感がある:キャリアガイド:採用を勝ち取るためのアドバイス集【社労士監修】|仕事探しの求人サイトQ-JiN
PAGE TOP

大手企業から何度もスカウトされるも、今の会社を辞めるのが罪悪感がある

公開日:2024年3月1日
大手企業から何度もスカウトされるも、今の会社を辞めるのが罪悪感がある

当サイトに求職者の方から以下のような質問をいただきました。

大手企業からスカウトされました。

現在よりも高い待遇を提示されています。

いまの会社で働くことに一定の満足感があったのでお断りをしました。

しかしその後、なんどもお誘いを受けるうちに、転職したい気持ちが芽生えてきました。

いまの会社にはよくしてもらっているので辞めることに罪悪感を覚えます。

よいアドバイスをお願いします。

以下が回答した内容になります。

大手企業からのオファーは「成長の証」

待遇アップは、あなたのスキルや経験が評価され、より高い責任や役割を期待されている証です。

これは、あなたが成長していることを意味します。

今の会社が転職を止めるのは「あなたの成長を阻む」行為?

もし、今の会社があなたの転職を思いとどまらせようと説得するなら、それはあなたの成長を止めることと同じです。

会社にとって都合の良い人材を維持したいだけなのかもしれません。

あなたの成長を尊重する会社であれば、快く送り出してくれるはずです。

罪悪感よりも「成長への期待感」

「もっと成長してきます」という強い意志を持って転職すれば、罪悪感を感じる必要はありません。

今の会社に感謝しつつ、新しい環境でさらなる飛躍を目指すという前向きな気持ちで転職に臨みましょう。

転職は「自分の人生」を歩む選択

転職は、自分のキャリアプランを実現するための重要な選択です。

周囲の期待や罪悪感に囚われず、自分の人生を歩むために、後悔のない決断をしましょう。

著者
児島章浩求人サイトの運営に20年以上従事
これまでの経歴

求人サイトにおける求職者からの問い合わせや相談に対して、約20年にわたって対応してきました。

その経験から、求職者のニーズを理解し、的確なアドバイスを提供することができます。

同時に企業のニーズも把握しているので、その視点によるアドバイスで好評をいただいています。

監修者
中井智博社会保険労務士

信頼性の高さを保つため、社会保険労務士による専門的な監修を受けています。

社会保険労務士は、人に関する幅広い知識と経験を有した専門家です。

専門的な見解に基づいた監修により、履歴書の書き方や仕事探しの心構えについての信頼性の高い情報を提供しています。

これまでの経歴
  • 2004年 厚生労働省 事務官として入省
  • 2012年 社会保険労務士として勤務
  • 2015年 社会保険労務士事務所を開業

求人情報の閲覧 - Q-JiNの理念 - はじめての方へ - ハローワークの求人特集 -
会社概要 - プライバシーポリシー - 利用規約

キャリアガイド - 求人内容と実際が異なる場合 - 求人広告掲載 - 職業紹介士を擁する人材紹介会社様