小規模の会社で働くと精神的につらくなりそうで応募に躊躇している
公開日:2024年4月9日

当サイトに求職者の方から以下のような質問をいただきました。
以前勤めていた会社は、駅から近く、職場環境も良く、不満のない給料をもらっていました。
しかし、少人数の会社で人間関係で悩んだ結果、退職しました。
最近、条件に合う求人があったのですが、前職と同様に規模が小さい会社でした。
また精神的につらくなりそうな気がして、応募しようか悩んでいます。
なにかアドバイスをお願いします。
以下が回答した内容になります。
人間関係に支障が起こるのは会社の規模とは無関係
小規模企業への転職を躊躇するのは、必ずしも正しいとは言えません。
なぜなら、大企業であってもパワーハラスメントなど精神が疲弊するような例は決して少なくないからです。
規模だけにこだわって転職先を選ぶのは危険です。
重要なのは共感する理念を持つ企業を選ぶこと
重要なのは、あなたが共感できる理念を持つ企業を選ぶことです。
そして、「その理念を実現するための取り組み」に納得できることも合わせて重要です。
理念が美しくても、理念実現のために従業員を過度に酷使するような会社であれば、精神的な負担が増す可能性があります。
面接の際には、どのような行動指針で会社が動いているのか、しっかりと質問しましょう。
納得できる答えが得られれば、小規模企業でも応募しても良いのではないでしょうか。
大切なのは、自分の価値観や生活スタイルに合った職場を見つけることです。