知人から紹介の会社に話を聞きに行く予定。提案される給与が今より低くないか不安。

当サイトに求職者の方から以下のような質問をいただきました。
初めて転職活動をします。
知人から紹介された会社に話を聞きに行こうと思っています。
もし給与の話になった場合、どう対応すればいいかわかりません。
その会社は求人を出している様子がなく、現在の給与より下がると困ります。
アドバイスをお願いします。
以下が回答した内容になります。
相場を調査する
まずは、いくつかの求人サイトにアクセスし、地域と仕事の内容から給与相場を把握しましょう。
ばらつきがある場合は、会社の規模で仕分けるのも方法です。
また、ハローワークには「求職者が求める平均賃金」「企業が募集する平均賃金」を職業別で公開しているので、そういったデータも参考になるでしょう。
「都道府県名 + 求職賃金状況」などの検索でHITするので、試してください。
自己の価値を見極める
給与相場が把握できたら、次に必要なことがあります。
それは、「あなたがその給与に値する働きを企業に提供できるか」という点です。
その働きができない場合、相場以下の給与でスタートすることを考慮しましょう。
将来的な展望を考える
その働きができると判断した上で、提案される給与の水準が相場以下であったとしても、すぐに断るのではなく将来的なことを話し合ってみましょう。
どういう貢献をすれば、どういうキャリアアップが期待できるかを話し合った上で納得できれば前向きに考えてみるのも選択肢の一つです。
理念への共感を確認する
最も重要なのは、その会社の理念や文化に共感できるかどうかです。
仮にあなたが「自らの力で成果を出す」タイプである場合、「チームワーク」が理念の会社に入社するとミスマッチになり苦痛を覚えることになります。
給与だけでなく、会社全体の環境や方針についても注意深く考えましょう。
以上を参考に転職活動をしてください。