転職活動において、パソコンとプリンターは必要か
公開日:2024年1月10日

先日、当サイトに求職者の方から以下のような質問をいただきました。
転職活動を始めました。
自宅ではネット回線の契約をしていますが、パソコンおよびプリンターを所有していません。
求人検索、転職関連の情報収集、履歴書や職務経歴書等の書類作成のために パソコンとプリンターを購入すべきでしょうか?
どのような考えで対応すべきかを考察します。
★ほとんどのサイトはスマホに対応
求人サイトをはじめ、ほとんどのサイトはスマートフォンに対応しています。
それは、パソコンよりもスマートフォンの利用が上回っていることが背景にあります。
また、検索エンジン大手のGoogleもパソコンよりもスマートフォンを重視しています。
このような背景があるので、求人検索や情報収集にあたっては、パソコンを準備しなくてもよい環境にあると言えます。
履歴書は手書きで作成すればパソコンは不要です。
また、必要な情報を入力すれば、PDFで履歴書を出力してくれるサービスがあります。
そのPDFをコンビニなどで印刷すれば、面接に臨むこともできます。
★仕事の内容によってはパソコンを購入するほうがいい
応募したい求人がパソコンを使う仕事であれば、習熟度を示すためにパソコンで履歴書を作ると高い評価を得られることが期待できます。
「どのような仕事をしたいか」によって決めてはいかがでしょうか。
以上、参考にしていただけたらと思います。
\n